goo blog サービス終了のお知らせ 

今日是好日

日々ちいさな発見。

今年に入って食べたスイーツ

2013年02月08日 22時42分19秒 | スイーツの話題

またまた、更新ごぶさた。

今年最初の大きな行事が済み、事後のことを少しずつ片付けて…。

少し気持ちに余裕ができたかな。

今日は、3回更新できる分の写真を整理。

 

 

その中に、スイーツの写真がいくつかあった。

まずは、正月3日に社長からもらったお饅頭。

 

干支のお饅頭。

今年は年女ですからね~。

これは、明太子県のさる有名な饅頭のメーカーのもの。

 

そして。

鹿児島出張の折に、スタッフの皆が持たせてくれた、かるかん。

 

かるかんは、あんこが入っているか、入ってない真っ白なものがオーソドックス。

これは、桜島名産の「小みかん」のあんが入っている。

これがなかなかおいしかった。

島津の家紋で、高級感もアップ。

 

 

昨年、鹿児島スタッフの一人から、かるかん粉の進呈を受けていた。

今年に入って、がぜん作る気がわいてきて。

ちょうど、ジネンジョのもらいものをしたとき、作ってみた、

 

かるかん粉の、空袋(笑)。

 

この袋に書いてあったレシピ通りに作ったら。

 

堅い蒸しパンのようになってしまった(泣)。

ジネンジョのアクが出て、色も悪い。

ネットでレシピを調べると、ほとんどがメレンゲを使っている。

 

後日、残りのタネを水でゆるめ、メレンゲを投入して再度トライ。

そしたら、かるかんらしくなった!

 

かるかん粉が手に入らなくても、上新粉で作れるよう。

上新粉と上白糖を買って、いつでもリベンジできる態勢だ。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島スイーツ

2011年06月03日 22時22分04秒 | スイーツの話題

甘いものを食べない日はない。

チョコレートなんて、1年のうち365日に限りになく近い日数食べている。

もちろん旅に出たら、必ずスイーツをゲット。

 

実は、スイーツ専門のブログを立ち上げたことがある。

記事はたった1つのみ…。誰にも教えないまま、滞っている(笑)。

それを続ける自信がないので、このたび新たなカテゴリー「スイーツの話題」を作った。

 

 

もう10日くらい前になる鹿児島出張の折、当然ながらお土産を買って帰った。

 

まずは「かるかん」。

鹿児島のお菓子といえば、かるかんか、白くまを思い浮かべるのではないだろうか。

1年前の出張でも買って帰った。

かるかんといえば餡が入っているものと思っていたが、

餡のない、生地のみのものがあるのが新鮮だった。

去年はホテルの近くで見つけた「青柳屋」で購入。

今回は、鹿児島スタッフの「かるかんは、明石屋」というアドバイスに従い、

明石屋の餡なしのかるかんを購入。

 

自宅用のかるかんは、すでに完食。

お次は、鹿児島スタッフの「とらやというお店のお菓子もおいしいですよ」の

アドバイスをもらった「サンクロウ」。

 

最近、見かけることの多い、いわゆる「かりんとうまんじゅう」だ。

実は、このお菓子は自分で買ってない。

鹿児島スタッフのみんなが、サプライズでお土産に持たせてくれた♪

かるかんに続きサンクロウ、本日完食。

鹿児島スイーツは、これで終了~(さびし~)。

 

サンクロウは、とらやの「黒の三兄弟」の三男(らしい)。

次に鹿児島に行くときは、二男の「栗黒丸」というお菓子を絶対に買うぞ~。

 

 

さて。

私が鹿児島に行く前に、スタッフの一人の娘さんが修学旅行で鹿児島に行き、

その直後、別のスタッフが旅行で鹿児島に行った。

鹿児島づいていた、わが職場。

私が鹿児島から帰ったら、先に行ったスタッフのおみやげが待っていた。

 

何まんじゅうだったかな。

包み紙には、西郷どんのイラストが。

 

桜島の形がなんともかわいらしかった~。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和菓子の春

2011年03月31日 19時58分59秒 | スイーツの話題

うちの社長は、たまーに階下のお店のケーキを買ってくれる。

たぶん、自分が食べたいときにそうしてくれるのだろうなあ。

いずれにしても、大歓迎。

コワモテの社長だが、わが課には甘い。

 

それが先日、社長の差し入れは珍しく和菓子だった。

出先近くの和菓子の店で買ったという。

ケーキをほめ、和菓子はたいしたことないという社長に、スタッフ皆が、

「ええ~、和菓子もおいしいですよ~」と反論したからか。

 

和菓子にも、春の訪れ。

 

 

私は、「野遊び」という菓銘のお菓子を。

 

お菓子の向きを失敗したな。

90度少し、右回しにすべきだったか。

 

なぜこれを選んだかって?

蝶ブリーダーですからねぇ(笑)。

 

 

最近、怒濤の更新。

撮りためた写真を加工しておけば、あとはラクにアップできる。

ストックのあるときに、更新しておけ~。今のうち。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする