またまた、更新ごぶさた。
今年最初の大きな行事が済み、事後のことを少しずつ片付けて…。
少し気持ちに余裕ができたかな。
今日は、3回更新できる分の写真を整理。
その中に、スイーツの写真がいくつかあった。
まずは、正月3日に社長からもらったお饅頭。
干支のお饅頭。
今年は年女ですからね~。
これは、明太子県のさる有名な饅頭のメーカーのもの。
そして。
鹿児島出張の折に、スタッフの皆が持たせてくれた、かるかん。
かるかんは、あんこが入っているか、入ってない真っ白なものがオーソドックス。
これは、桜島名産の「小みかん」のあんが入っている。
これがなかなかおいしかった。
島津の家紋で、高級感もアップ。
昨年、鹿児島スタッフの一人から、かるかん粉の進呈を受けていた。
今年に入って、がぜん作る気がわいてきて。
ちょうど、ジネンジョのもらいものをしたとき、作ってみた、
かるかん粉の、空袋(笑)。
この袋に書いてあったレシピ通りに作ったら。
堅い蒸しパンのようになってしまった(泣)。
ジネンジョのアクが出て、色も悪い。
ネットでレシピを調べると、ほとんどがメレンゲを使っている。
後日、残りのタネを水でゆるめ、メレンゲを投入して再度トライ。
そしたら、かるかんらしくなった!
かるかん粉が手に入らなくても、上新粉で作れるよう。
上新粉と上白糖を買って、いつでもリベンジできる態勢だ。