goo blog サービス終了のお知らせ 

まきの素

まきの『素(す)』の部分☆元気とパワーの素になってることをお届けします♪
関西発信!みんなの笑顔で日本を元気に!!

博多へ~~~~3(目的地へ着くのか?)

2007年01月30日 19時01分28秒 | Weblog
いや~~~、目的地へ着くまでにすっかり満喫している私達。

ばってん、着いた~~~~!!!

思っていた以上に大きくて立派な境内。
大きな鯉が泳いでいる上、太鼓橋を渡ると本堂の入り口へ。


「節分祭」を開催してました



全国各地から沢山の人で賑わっていました!
今日は、御神酒も振る舞われるという事です。是非行かねば!!
ん~~、味わう物では無いのかも

御神籤引いて、しっかりお参りもして。
今年1年、健康で頑張れますように~~~~よしっ

知ってます?太宰府天満宮に遊園地があるって?
その名も「太宰府遊園地」そのままやん!!

いや~なかなか味のある温かい遊園地でした




結構急な坂に上へ上へと続く園内には、「ジェットコースター」は勿論、「バイキング」など人気のアトラクションもありましたよ~



入園料¥200。乗り物代も¥300~¥450 
安いし、ま、子供の乗り物だからさぁ~と乗った「ジェットコースター」

「うぎゃ~~、ひょ~~~~!!ぎゃぁ~~~」

・・・・・・。かなり恥ずかしいす、すみませんでした

あ~、怖かったぁー





境内には、紅白の梅も咲いていて一足先に小さな春に出会えました

家族で楽しめる素敵な「太宰府天満宮」でした


~胸キュン☆~

神社からの帰り道。素敵な方に出会いました




「福岡県警」と書かれた制服を着て、ビシッと立っているこの男の子。
「一緒にお写真を撮ってもらってもいいですか?」と言うと
無言でこっくりうなずき『敬礼!!』

おぉ~!!男の子だなんて思ってごめんなさい
立派な警察官でした

写真を撮り終わると少し頬を赤らめ小走りに走っていく様子は、やっぱり男の子かなぁ
可愛かった&凛々しかったぁ~

博多へ~~~~2!

2007年01月30日 18時02分39秒 | Weblog
博多に着いてその足で向かった「太宰府天満宮」。

なっかなかたどり着かない・・・。ま、それは仕方ない。興味津々の物に出会ってしまうから

しかし、この日は寒かった~~~。天気予報でも曇りのち雪
ええっ??雪って、大阪より寒いって事?
え~~~ま~~~、本当にしんしんと冷えました。
今年は暖冬って言われてるけど、冬はやっぱり寒いのね~。

九州って温かいんでしょ?ってよく聞かれますが そんな事ナイですよ。
氷点下になる日もあるし、何年かに一回は白っぽいものが降ります(鹿児島の火山灰とは別にね!!)

「寒か~寒か~、ばってん寒か~」と歩いて太宰府天満宮の側までたどり着いた私たちは、すっかりお腹も体も木枯らしぴゅうぴゅーでご飯やさんへ




お店は、神社への道を左へちょいと曲がった人気のあまり無いところに、ひっそりと佇みありました。

昔懐かしい佇まい。田舎のお家へ遊びに来たようなそのお店は、「あの~こんにちは~~」「おじゃましても?」と声を掛けてしまうくらい、温かく戸惑いました。

畳6畳の部屋二部屋をつなげた広間へ6つテーブルがあり、その端には床の間&掛け軸が。

「なんか親戚の家に法事に来たみたいだね~」
本当、そんな感じ。

上の写真のお弁当を頼みました
大葉が混ぜ込んであるいい香りのご飯。少し濃いめの赤出汁。ゴマ豆腐に旬の野菜の揚げ物、キンカン漬・・・。そして、玄米茶。

体も気持ちもほぐれてまったり出来ました。ほぉぉ~~~~~


「古香庵~ここうあん~」名前の通り、古き良きとっても素敵なお店でした

あれっ?目的忘れてない?

そしてやっとたどり着いた「太宰府天満宮」は・・・・・。

~博多へ~~~~3へ続く~




博多~~~

2007年01月30日 17時21分38秒 | Weblog
またまた激安ツアーを発見してしまった私。
旅好きな私は、「おぉ~~~!!」っと思ったら、もうそこに気持ちは先に飛んで行ってます


今回は「博多」!
もう、博多の文字を見たとたんに「ばってんよか~」「何しとっとぉ~」って言う博多の人達がくるくる自分の周りで楽しげに話している
少しヤバイかも・・・・


前から一度「博多屋台」に是非行ってみたかったんです!!
同じ九州の鹿児島に住んでいたのに、一度も行った事が無いんです

今回は旅の友を見付け行ってきました。
せっかく行くんだし、何か他に・・・・・。

そこで学問の神様で有名な「太宰府天満宮」へ。


新大阪駅から新幹線に乗って 約3時間。案外近かった

上の写真は、太宰府駅にばば~ん!とあったものですが、地元の大学生&高校生の合同作品です
すでになんかありがたい感じが。

駅から『すてきな商店街』を通って15分くらいの所に太宰府天満宮があるんですが、まさに『素敵な商店街』そう書いてあるから間違いなし

商店街大好きな私。出会ったその物は・・・・。



「ころし」って・・・
やばいくらい美味しい?それとも「うっ、くくるしい・・・・・。ぱたっ。」ってなるくらい辛いカレーが出てくるんだろうか・・・?

一度は通り過ぎたものの気になって引き返し、怪しげな店内を・・・

あれ?怪しくない?!
4人掛けのテーブル3~4席のいたって普通の喫茶店
どちらかと言うと爽やかなマリンテイストの店内。

いやいや、きっとどこかに苦しんでいる人・おいしさのあまり感動している人が・・・!!・・・・いない。

お店に入って真相を確かめたかったが、先を急ぐので今回はあきらめました。
ん~~~、謎だ。次回はきっと食べてみよう!!

後ろ髪引かれながら歩いていると、目に飛び込んできた物は?




何処へ??
リオのカーニバルもビックリなこの衣装が誇らしげに掲げてある。
しかも2着。誰が着るのん?!


奥に細長~い店内をおそるおそるのぞいてみると

「やっぱり・・・」期待を裏切らず、リオのカーニバル開催状態
オーナーさんはどんな方なのか・・・・・?

気になる思いを振り切り振り切り。(半日は楽しめる商店街だった
今日中にたどり着けるのかしら?とちょっと不安になりました。


~博多~~~~2へ続く・・・~