まきまきしま書

西尾(吉田)真紀ブログ
日々の心情、出来事を「書」で表現。創作書日記です。

太宰府高校 卒展

2009年01月20日 | 

母校の卒業制作展を見に行ってきました

必死に取り組んだ‘卒展’から13年も経ったなんて信じられません・・・。
私の頃と変わっていない蘭亭の臨書展示や大作もあれば、
木彫りや篆刻など新しいタイプの作品もありました。

作品を見ていると、ただただ夢中だったあの頃のを思い出し、
初心を忘れてはいけないなと改めて思いました。

同じ書道教室に通っている子の作品(写真)もあり、
素晴らしかったです。
よく頑張った!!!

25日まで福岡県立美術館で開催されていますのでよかったら見に行ってみてください^^


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
太宰府高校 (kiki)
2009-01-22 01:59:08
久々に高校時代を鮮明に思い出しました

追って見てて

あの頃に比べてがんばれてない自分と、まきちゃんの頑張ってる姿に
思わず泣いちゃいました…

これからも書=アートな感じで、表現し続けてください!

学生時代には言えなかったけど、やっぱり
まきちゃんの字は迷いがなくて好きです
返信する
こ、これは…! (そらまめ)
2009-01-22 19:08:39
懐かしいのひと言に尽きますね。今思い返すとあのころはなんであんなにっていうぐらい何でも一生懸命だった。だから今もいろんな辛いことがあっても、頑張ろうって前向きに生きていられるんだと思います(と、きっと昨日もこんな話題で盛り上がったに違いない―行きたかった!―)。今の高校生との大きなギャップを正直感じつつ、彼ら彼女らの将来が心配なそらまめ先生でした(と、こっちのブログで憂さ晴らし)。
返信する
kikiちゃんへ (makimaki)
2009-01-23 14:14:38
久しぶりに再会できて本当に嬉しかったです!
そして早速ブログ見てくれてありがとう
コメント、なんか本当に嬉しかったです。
私の書についてそんな風に感じてもらって、言ってくれる人は初めてだし、kikiちゃんに言われるとなおさら

私は高校も大学も自分のことでいっぱいいっぱいで、
kikiちゃんがそんな思いですごしていたんだなーとか、みんなもそれぞれいろんなことと戦って頑張っていたんだなって改めて実感しました。
そして、kikiちゃん!充分頑張ってるよ。私は頑張っている風なところだけブログで紹介してるから、本当にまだまだなんだよ・・・ただ、環境に恵まれている分、それなりに太宰府高校芸術科代表としても頑張らないと~と思ってやっています

これからちょくちょく連絡取り合いましょう♪

会えて本当によかったです
返信する
そらまめさんへ (makimaki)
2009-01-23 14:17:06
そらまめちゃんが来れなくてみんな本当に残念がっていました。
でも話題にはちょくちょく出させていただいたから、
仕事中にくしゃみしなかったかな~?^^
まだこれからいくらでも会えるし、
そらまめ新米先生は東京で頑張ってるから私も!って思えました。

そらまめちゃんが言うように、
あの頃があったから、今いろんな局面に立っても乗り越えられる気がしています。
ただ、みんなそこまで頑張らなくてもって思うくらい無理しすぎるから、
ほどほどにしないとですね・・・
返信する
はじめまして (wendy)
2009-02-18 22:35:15
ステキな書が沢山ありますね

ゆっくり見せて下さいね・・・

私も、娘とこの卒業展を

見に行ったのです

推薦試験の前に、作品を見て

少しでも何か感じとって欲しいと思って・・・

素晴らしい作品ばかりで圧倒されました!

4月から、まきさんの後輩です
返信する

コメントを投稿