goo blog サービス終了のお知らせ 

Music♪

劇団四季好きの私が自由気ままに綴る日記でございます。

圧倒

2007年06月10日 | Weblog
JCSジャポネ初日に行ってきました。
感想はまたのちほど・・・。

とにかく圧倒されてしまいました。
クールでシュールな外見から溢れる情熱。
群集のエネルギーに巻き込まれ、自分も群集の気持ちで取り巻いている気分になりました。
衝撃的ではあるものの、音楽の馴染みはあったので楽しんで観劇できました。(普通楽しむ物じゃないのかしら・・・?)

柳瀬さんと芝さんの完成度の高さは勿論、村さんのピラト様が素敵でした~~~♪
ムチ打ちの数字を数えるだけでなんだか色っぽい(笑)
うん、やっぱり村ピラト素敵。
下村さんのヘロデ王もやっと生で見れましたよ。
青アフロにあの衣装はユニークですよね。

とにかく声量がある役者さん揃いだったので鼓膜が振るえました。
歌も聴き応えがあり、とにかくパワフルな、人間のエネルギーってこんなにとてつもない物なんだなぁと驚く舞台。

良いですねぇJCS。
来週も楽しみです♪

最後に・・・やっぱり柳瀬さんは素敵だ(笑)

やっとこさ

2007年06月07日 | Weblog
ライオンキングのCMが公式サイトで観れました(涙)
田代さんのパパなんだか可愛いですねぇ。
藤原君の制服姿のあまりにも違和感の無さにびっくりしましたが・・・。
やっぱりLKのCMは役者さんが出演される事もあってファンにとっては楽しみですねぇ。
この前チラッと見かけた時はサークルオブライフのリプライズが流れたかと勘違いしましたが、こちらで聴いたら愛を感じてでしたね。
あれれ??


もう少しでボーナスです。
今年こそは夏ボの使い道をハッキリさせて、気がついていたら無くなっていた現象は無い様にしよう。

後●日

2007年06月05日 | Weblog
ジーザスもウィキッドもカウントダウンが始まってますね。
私もCDを聴いて毎日ワクワクしています。
ジーザスの動画は嬉しいですねぇ。こういう稽古レポがあると開幕も待ち遠しいです。
6月は観劇が多いです。
休日出勤等が入らない様に祈るのみですが・・・。
6月9日→JCSジャポ
6月16日→JCSジャポ
6月23日→JCSジャポ、ウィキッド
6月30日→ウィキッド

並べてみてびっくりです。3週連続ジーザス・・・?
なんだかジーザスを見ていたらあっという間に6月が終わってしまう気配。
来月はエルサレムが待ってますねぇ。頑張ってチケットとらねば!!


今日やっとLKの新CMを観ました。
観たと言っても・・・気がついたら終わってました。
ここ数日、いいともをビデオに撮ったり、フジテレビを張っていましたがまったく遭遇せず。
で、諦めて新聞を読んでいたら「いっつあさ~くるおぶら~いふ♪」と聴き馴染んだ音楽で目をテレビに向けたらすでに花代さんと藤原君が・・・。
あぁぁぁぁぁぁ・・・・やってしもうた。
油断しているといつもこれです。
早く公式サイトにCMアップされないかなぁ。


6月です

2007年06月02日 | Weblog
6月に入りましたね。
ジーザスとウィキッドの開幕でお休みしていた劇場通いがまた始まりそうです。
京都の壁抜けの開幕ももうすぐなんですね~。


昨日は前の支店の上司の送別会でした。
私が今の会社に入社してから産休に入られるまで3年半、本当にお世話になった方で辞めるという話を聞いた時は実感がわかずにびっくりしてしまいました。
育休明けは忙しい支店へ配属されてしまったり、お子さんが体調を崩されたり、支店とのメンバーとの考え方の違いだったり・・・色々な事が重なってか迷わず退職する事が決められたそうです。
それもきっとタイミングなんだろうなぁと思いました。
寂しいけれど辞めないでという話をする人は居なかったと思います。
それにしても久々に前の支店のメンバーと飲み会だったわけですが相変わらずテンションが高いです。

その支店に居る時にはこの雰囲気が苦手でした。
今別の支店へ異動して逆にこのテンションに楽しめた感じです。
今の支店には今の支店の良さもあって、異動して前の支店の良さも知ったという感じですね。

それにしても久々にカラオケ付きのお酒でエネルギーを使ったせいか今朝はぐったりというよりはスッキリな休日です(笑)

新アイーダ

2007年05月26日 | Weblog
秋夢子さんがアイーダデビューされた様ですね~!!
うわ~~~みたい~~みたい~~~!!


6月が近づくと自然とアイーダのCDばかり聞いている自分が居ます。
丁度6月が日本版アイーダCDの発売だったんせいでしょうか。

阿久津さんのラダメスも好きですが、やっぱり福井さんのラダメスが観たい。
もう数年も観れない状況です。

最近某お笑い芸人のムーディ勝山氏を見る度何故か福井さん、そして柳瀬さんを思い出す今日この頃(笑)
是非福井さんにラダメスの格好でチャッチャッチャラッチャ~~♪と歌って貰いたい私が居ます(笑)

と、話がズレましたが「アイーダ」は特にキャスト不足状況が続いてますよね。
増えてもらいたいなぁ~と思う反面、やっぱり実力主義であって貰いたい作品なのでキャスティングされる方は納得できる人じゃなきゃみたいなこだわりがあります。

他の演目のキャストを観るとちょっとね・・・という部分が多い昨今。
「アイーダ」はそうなって欲しくないという願望ですかね。
派手な舞台装置は無く主人公達のダンスが特にある訳でも無く、シンプルであるからこそ役者さんの実力が問われる舞台なんだと思います。
それもアイーダならではで私は好きなんです。

秋夢子さんのキャスティングはだからこそ楽しみです。
四季で下積みをしっかりされている役者さんですし、歌はジェリロでしか聴いた事がありませんが本当お上手ですし。
美人さんでカッコイイ。わ~楽しみ!
言葉の壁はあるかもしれませんがしっかりアイーダを演じて下さる事でしょう。
福井ラダメスと秋アイーダが実現したら・・・名古屋行きもちょっと考えてしまうかもしれません(苦笑)

懐かしいオペラ座通い

2007年05月13日 | Weblog
最近前日予約をして突発なミュージカル観劇が無くて寂しいです。
オペラ座の2年目はよく通ったなぁ・・・。
その多くは高井ファントムor佐野ファントムに沼尾クリスと北澤ラウルだった気がします。
残念ながら千秋楽付近では沼尾クリスと北澤ラウルのお馴染みコンビが見にいけなかったのが今でも残念でなりませんが(涙)

実質通いまくったのは沼尾さんのクリスが登場してからだもんなぁ。

コンディションによって演技にムラがあったりとするハラハラする役者さんでしたが、やっぱり沼尾さんのクリスの歌声が好きでした。

沼尾クリスの考え方が、物語としてというよりは一番自分の選択に近い考え方だったからかもしれません。
どうしてもファントムには父性以上の恋愛感情は芽生えなかったというか、「可哀想に・・・」という母性が出てしまう。
う~ん、佐野ファントムは例外かなぁ。こちらは父性より恋愛感情を押し倒してくる感じなので。

なのでクリスが思い切りファントムに寄られると「命かけて自分を愛してくれるラウルが居るのに・・・」と切なくなったり。
かといってラウルべったりだと「あれだけ手塩にかけてくれたファントムが居るのに・・・」と思ってしまうので、やっぱりどちらとも無くフラフラしてるクリスティーヌが良かったりします。

しかし佐野ファントムを観た時は衝撃的でした。
なんて情熱的に来るんじゃ~~!!!と(笑)
是非とも大阪では佐野ファントムと柳瀬ラウルで観たいですね。
声質の関係でやっぱりクリスは沼尾さんか高木さんが良いかなぁ。
演技面で情熱的な苫田クリスも良いのですが、歌声がこの2人とはあまり合わない気がするので・・・。

あ~~色々と書いてたら佐野ファントム観たくなってきた・・・。
佐野ラウルも観たくなってきた・・・。

柳瀬ラウルも観たくなってきた・・・。
柳瀬ラウルは火種を落とす名人だと思ってます。
彼の熱さが相乗効果を生む感じ。

と、どのタイミングで大阪へ行ったら良いのか練っているのですが、ゴールデンキャストが実現する日はまだまだ先みたいです。
観たいお三方さんはそれぞれ他の舞台で忙しそうなので。
東京を離れると思い立って行けないというのが悲しいトコですね。

来た~~~!!

2007年05月12日 | Weblog
今日の郵便物に何やら厚い封筒が・・・。

こ・・・これはJCSのチケットではありませぬか!!(笑)
一気にテンションが上がって小躍りしてしまいました。

オンディーヌの観劇をして来たのですがレポが進みません~。
気がついたら千秋楽。

と思ったらアイーダが開幕しましたね。
新アイーダは秋さん!
私的にはアイーダよりまずナラを見たいんですけど・・・。
他の役者さんがお忙しい中なので登場もすぐにあるのでしょうか?
楽しみです。

アムネリスとラダメス役者は増えませんねぇ・・・。
それだけ「アイーダ」という作品は出演者のハードルが高いものだと信じています。
というので中だるみした新キャストだけはやめてね・・・・。
好きな作品なだけに一入です。

さ~ていつ遠征できるのかなぁ。
というかいつ東京さ来てくれるんだろか・・・。

5月はまったり

2007年05月08日 | Weblog
先日GWにオンディーヌを観たぐらいで5月はミュージカルの予定がありません。
勿論観に行きたいのですが見たいキャストが揃わないので・・・。

大阪オペラ座の話題やレポを読ませて頂くと行きたくなってしまいますが。
名古屋でアイーダが始まったら行きたくなりますが・・・。
ここはグッと我慢です。
6月はジーザスマンスリーですので。

しかし6月にうっかり休日出勤が入りそうな予感・・・チケット無駄になったらどうしよう~~。
という訳で休日出勤を5月にする根回しを職場で頑張る日々。

6月といえばウィキッド開幕ですね~後1ヶ月ちょっと!

最近ブロードウェイ版のウィキッドのCDを聴きまくってます。
英語の心地よさに慣れると日本語の歌詞がどう乗っかってくるのか心配ですが、なんだかんだでアイーダやマンマも慣れているので大丈夫でしょう。

何より濱田さんと沼尾さんが東京で観られるかも!というのが何より楽しみです。
沼尾さんがクリス以外の役で観るのが初めてなので(オンディーヌの水の精は別として)、非常に楽しみです。
多方面では色々と言われている沼尾さんのグリンダですが私は楽しみです。
アメリカのノリと日本のノリってやっぱり違いますものね。
私はどちらかというと日本に合わせた舞台の方がしっくり来るので(日本で見るならね)、濱田さんや沼尾さんがどんなエルファバとグリンダを演じてくれるのかが楽しみです。

欲を言えば樋口さんのグリンダと佐渡さんのエルファバが観たかったんですが・・・(笑)

大阪オペラ座

2007年05月03日 | Weblog
開幕しましたね。
予想通りに東京千秋楽キャストと同様。
高井さんに浪花っ子の苫田クリスに大阪密着型の涼太さん。
苫田さんと涼太さんに関してはメインといった所でしょうか。

東京はウィキッドとジーザスの開幕に浮き足立ってオペラ座はもう過ぎ去った事・・・と思いたかったのですが、岸ラウルのキャスティングが妙にそそられます。

きっと石丸さんがお稽古するんでしょうね。
最近はキャスティング→出演がスムーズなので、涼太さんや北澤さんみたいにキャスティングされども一向に出演しないパターンで終わらない事を願います。
石丸ラウルや柳瀬ラウル、沼尾クリスが来たら突発しちゃいそう。
そして高木クリスの復帰が妙に嬉しいです。
東京オペラ座で一番クリスのルックスが似合っていた美人さん。
他の作品での登場はあるのかな??

というかジーザスのマリアは誰がやるんじゃ~~~??って感じです。

関係ありませんが、今日エステに行って来たんですが、オイルを使われるとジーザスを思い出す今日この頃(笑)
マリアに香油をつけてもらっている柳瀬さん・・・とか勝手に想像してしまうあたり重症です(笑)


そしてびっくりした出来事が週末に舞い込みましたね。
ジェニエニドッツ役でお馴染みの服部良子さんがお亡くなりになったと・・・。
私は服部さんを舞台で観る事は出来なかったのですが、CDではずっとお声を聴いていたので、いつかは観てみたい・・・と思っていたのですがその願いがまさかこんな形で叶わなくなるとは・・・。
なんだか涙が止まりませんでした。
物凄く悲しいですね。
ご冥福をお祈りいたします。

必ず3時に雨が降るのだ~

2007年04月30日 | Weblog
3年ぶりにユタを見ました。
そこには光枝さんも下村さんも居ませんでしたが、田邊さんのユタを舞台で観るのは初めて。ビデオじゃいつもお世話になってます。

いや~田邊さんのユタ、踊りが凄く綺麗!!!
シャープな動きに演技も歌も上手くなって・・・。
逆にちょっと貫禄がありすぎたのも確かで(苦笑)
最後は握手も出来き、田邊さんの成長っぷりが嬉しいような悲しい様なな舞台でした。

全体的に田邊ユタがワラシを引っ張ってる感じでしたね。

田代さんのペドロ親分には驚き、登場には少々戸惑いましたが、田代さんなりになんだか可愛いペドロでした。
存在感はまだまだにせよ、これから上手くコミュニケーションを深めて良い親分になりそうな感じです。

小夜子ちゃん役の笠松さんも期待の新人さんって所ですかね。
しっかりした部分が垣間見れて儚げではないにせよ可愛らしかったです。
芸大で声も綺麗だったし、まだまだ歌は不安定でしたがこれから楽しみな役者さんですね。
将来クリスティーヌとかもあったりするのかなぁ。

お見送り握手は賛否両論。
役者さんと握手できるのは勿論嬉しいのですが、なんだか追い出されてる感覚でバタバタして落ち着かない。
売店で買い物しようかと思っていたらあれよあれよと劇場締められてしまうし(苦笑)


あ~~~それよりウィキッドのイルミネーション点灯式、仕事が忙しくてやっぱり行けなかった・・・・。
濱田さんと沼尾さんだったのね・・・。
沼尾さん、前髪を作られてまた雰囲気が変わりましたね。
ちょっとびっくりな柄のワンピでしたが(笑)、日経ネットでの意気込みの記事を読んだら頑張れ~~!!!と影ながら応援してしまいました。