3/3は津別町寿大学公開講座ホラネロコンサート(主催:津別町教育委員会)で演奏させて頂きました!

冬道なので前日入りし、でてこいランドさんに宿泊したので車の長距離移動は無し!とっても楽な気持ちで当日を迎えることができました。
当日の朝は快晴!
楽屋に着いたら・・・何やら美味しそうなコーヒーの香り。
会場には、寿大学の学生の皆さん以外にも一般の方、町外の方が聴いてくださり約70名のお客様に恵まれ大盛況でした。


そしてそして!
津別で初演となる「ほんの気持ち」もお披露目しました。
津別から転居したときに差し入れをくださった方や、町内で親切にしていただいた商店の方への感謝の気持ちなど、私たちが心を動かされた出来事を曲に織り込みました。
「“ほんの気持ち”のCDを買いたい!」とリクエストをたくさんいただきました。6thアルバムに収録する予定です✨
コンサートの中盤では、セロトニンリズムセラピーの時間も設けました。
(本さんがセロトニントレーナーの有資格者なのです)


幸せホルモンとも言われているセロトニン。
この体験をやると、みなさん自然に笑顔になっちゃうんです!
この体験をやると、みなさん自然に笑顔になっちゃうんです!
体も心もぽっかぽか。盛り上がりました!!
次の機会があればぜひフルで体験していただけたらと思います😊
ジオミュージックからは、津別町開町100周年の記念式典で初演した「THE SECOND FRONTIER」そして「ヒグマの歌」。
コロナ禍でなかなか演奏のチャンスがなかったので、こうして同じ空間で聴いていただける幸せをかみしめました。
終演後はたくさんの方に私たちの5枚のCDを手に取っていただけて嬉しかったです!
住む街が変わっても、こうしてご縁をいただけるのは有り難いことです。
初めて聴いてくださった方から、CDを全部買って下さっている熱いファンの方まで、たくさんの方と間近に触れ合うことができて、私たちにとっても心が温まるコンサートとなりました。
2月4日は3年ぶりの!『つべつアイスキャンドルまつり』
キャンドルナイトコンサートに出演しました。

昼間は晴天、夜は星空、お天気に恵まれて当日は約680人の方がご来場されたそうです!!!
デッキに並んだ約600個のアイスキャンドルは、町民の皆さんが丹精込めて作ったものです。
昼間、サウンドチェックをしながら外を見ると、、、
ボランティアの皆さんが一つ一つ丁寧に運び、並べている風景が広がっていました✨
こんなにたくさんの方のまごごろがこもったアイスキャンドルの灯り、津別の宝物ですね!
14:00にお祭りがスタートすると、やかんカーリングや9店舗の飲食出店などがあり、たくさんの方が行列していました!
でてこいランドの焼き鳥、ぎゅぎゅっとテラスさんの牛肉ぎっしりドッグ、ナツやさいさんのかぼちゃポタージュ、オーガニック牛乳入り健康味噌汁などなど・・・でお腹も満たされ、本番までのチャージ完了です☆
こんなに人が賑わったのは本当に久しぶり。
これぞ北海道の冬〜!
いい感じに日も落ちたころに、丸太くん登場!
いよいよ点灯です🕯
いよいよ点灯です🕯
キャンドルナイトコンサートでは、アイスキャンドルを背景に音楽を楽しんで頂きました。
コロナ禍で3年も遠ざかっていたにも関わらず、予想以上のお客様に聴いていただけてとーーーっても嬉しかったです!!!!
(実は、演奏中かなりウルウルきてました。。。。)
(実は、演奏中かなりウルウルきてました。。。。)
ご来聴いただいた皆さま、CDやキャンドルを買ってくださった皆さま、ありがとうございました❤️


次男の同級生、こーじゅが撮ってくれたキャンドルたち①

次男の同級生、こーじゅが撮ってくれたキャンドルたち②

クライマックスは、開催10回を記念した真冬の花火〜!
少し離れたところの河岸公園からの打ち上げだったので、メイン会場のさんさん館からはみんな見れないと思っていたのですがこんなにくっきり!
盛り上がりました🎇

「この焼酎、美味いんだよ〜!」
終演後、楽屋の前でコップに注いで待っててくれた実行委員長の高橋さん♪
「3年間ずっとホラネロを呼ぼうと思って待ってたんだ。また来てよ!」
この一言であと10年は頑張れそうです😭ありがとうございます!
素敵なお祭りに乾杯!
帰り際、差し入れにいただいた美味しいものでモグモグタイムしながら帰路につきました。
心のこもったお品を本当にありがとうございました🍀
写真を撮れなかったのですが、ノンノの森ネイチャーセンターを代表して奈良さんからいただいたパウンドケーキ&クッキー、パンの差し入れも、懐かしく&美味しかったです😊
流氷がやってきたオホーツク。
残りわずかな雪景色を楽しみつつ、元気に春を迎えましょう🌸
残りわずかな雪景色を楽しみつつ、元気に春を迎えましょう🌸
(写真提供(一部):津別観光協会)
札幌のシンボル、時計台のコンサートに谷藤万喜子が出演します!

共演は以前何度か共演したことのある、札幌在住のピアニスト金子真梨子さん。
久しぶりに電話で語り合い、意気投合。
久しぶりに電話で語り合い、意気投合。
すぐに真梨子さんが会場を予約してくださって企画が進みました。
時計台でコンサートをする場合、1時間おきに時計の鐘が鳴り響きます。
だからちょうど鐘が鳴ったら演奏会を始めることが多いのだそう。
開演のベルが本物の鐘の音って、ロマンチックじゃないですか?
だからずっと気になっていました。
年の瀬に一年を振り返りつつ室内楽のひとときを過ごしてみませんか?
音楽の森(北見芸文コンサート)で好評だった曲や、ホンさんがアレンジしてくれたホラネロのフルート&ピアノ版✨も演奏します!
時計台ホールで皆さまにお会いできるのを楽しみにしています♪
チケットのご予約はホラネロのネットショップにて承り中です。
※ご支援のみの受付もあります。
応援よろしくお願いいたします
応援よろしくお願いいたします
