goo blog サービス終了のお知らせ 

音がつなぐ人と大地

北海道オホーツクを拠点に活動する
フルートとギターによるユニット「ホラネロ」が綴る
くらしと音楽。

ラジオ出演のお知らせ♪

2025-06-23 | HORANERO

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日新聞 全国版に掲載されました

2025-06-06 | HORANERO

朝日新聞 全国版【ひと】に掲載していただきました!
この記事をきっかけに、この地域の魅力や、ここに暮らす人の営みを知っていただけたら嬉しいです。

熊追いのかけ声、黒曜石がぶつかりあう音、山菜としても人気なネマガリダケやヒグマの骨で笛を作り、さびきった鍬(くわ)や牛乳缶をたたく。
オホーツク地方の音と人々の思いを集めて音楽を作る。
「ジオミュージック」と名付けた。

続きはぜひ記事でお読み下さい♪(画像をクリックで記事へ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日新聞に掲載されました

2025-03-27 | HORANERO
本日の朝日新聞にホラネロのジオミュージックについて記事にしていただきました!
こちらのURL(写真をクリック)からですと28日の13時まで無料で全文お読みいただけます。

ぜひご一読ください!

 

特産品「特にない」に衝撃 オホーツクの思い伝えるジオミュージック:朝日新聞

特産品「特にない」に衝撃 オホーツクの思い伝えるジオミュージック:朝日新聞

 作曲の着想は、人との出会いから生まれる。北海道遠軽町在住の谷藤万喜子さん(54)と本田優一郎さん(54)夫妻が作る「ジオミュージック」はオホーツクの自然をつかって...

朝日新聞

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK番組出演のお知らせ

2025-03-08 | HORANERO

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホラネロ 初の名寄公演 決定♪

2025-02-23 | HORANERO

【ホラネロ LIVE in きたすばる】
3/22(土曜日)「なよろ市立天文台 きたすばる」でホラネロコンサートが開催されます⭐︎

日時:2025年3月22日(土曜日)
   開演 18時30分(開場 18時00分)
会場:なよろ市立天文台 きたすばる レクチャールーム
料金 2,000円(高校生以下無料)

チケット取り扱い
・なよろ市立天文台 EN-RAYチケットセンター
遠方である場合、天文台(01654-2-3956)までお問い合わせください⭐︎

主催:星と音楽の集い実行委員会

.:♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪:・’.:♪*:・’゚♭.:*・♪

出演者について

ホラネロ(フルート:谷藤万喜子 ギター・コンポーザー・アレンジャー:本田優一郎)

 北海道オホーツク圏を拠点に活動するフルートとギターによる夫婦ユニット「ホラネロ」。その名はシンガーソングライターの樋口了一氏により命名された。福島県の子守歌「ホラねろ、 ねんねろ」に由来する。第一線で活躍中の作編曲家 本田優一郎のアレンジにより多彩なプログラムを展開。 主なレバートリーは、北海道ゆかりの素材(ヒグマ、 流氷、 黒曜石、 農作物、森林、 開拓)で作曲するジオミュージックや、だれもがロずさむことのできる日本のうた。
 ジオミュージックとは、 郷土愛あふれる人々との出会いや感動体験をきっかけに、 地元ならではの“音”を探して作曲するホラネロ独自の音楽スタイル。

.:♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪:・’.:♪*:・’゚♭.:*・♪

コンサート参加者はプラネタリウム料金が割引になるそうです⭐︎
ぜひご来場くださいね〜⭐︎

会場で皆さまにお会いできるのを楽しみにお待ちしております⭐︎

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする