写真を撮り始めたのはこのブログを始めて暫く立ってからなので5年チョイくらいでしょうか?。
その頃は水も有ってメダカもヤマアカガエルもシュレーゲルも沢山いて良いビオトープを作ってるな・・・と思ったのですが現在はこんな感じw。
とてもヤマアカガエルの産卵出来る状態じゃなくなってしまいました。
世界遺産の峠を降りてきた観光の皆さんも立ち止まりもせず・・・
桜も綺麗だし(写真は下手ですゴメンナサイ)
看板に偽り有り
一回だけ来てもらえば良いんなら別なんですけどね・・・
峠を降りてビオトープの花や生き物を観てイチゴを食べて帰って貰う
そんな事も出来るのに
途中で終わってます♬
Robert Plant & Jimmy Page, No Quarter: Kashmir
本当はこういうのを地味に続けるのが地元の子供達にとっても大切だと思うのですが、皆さん新しく派手な事を次々と・・・なんて言ってると、また地元の人に嫌われそうです(笑。
行政企画のものはほっぽらかし、地域主体のものは資金不足。
気象変動や心無い人のゴミの放置。
果ては、無意味な採集をするやから。
悲しいことが多すぎますね。
それを見ていると、地元だけではなく遠征に行った時に、自分たちでできることは、やっておくかと思う次第です。