goo blog サービス終了のお知らせ 

FROGS NOISE

絶滅危惧種のイシカワガエルを観る機会を得てカエルの虜に…。

玄関のアマガエル。

2008-10-08 20:19:10 | 両生類
普段は玄関のライトは消しているんですが、今日はたまたま消し忘れてました。
ふと見ると怪しい影が…。



玄関先のアマガエル。



食糧待ちです
寒かったらピンポンしてね



日本人の方が4人もノーベル賞受賞しましたね。クォークの事はさっぱり解らないしクラゲの研究ももひとつよく解りませんが何だかワクワクします。日本人研究者って『俺が俺が』な感じがしない所が格好良いかも。(そうじゃない人も多いようですが…。)

最新の画像もっと見る

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ピンポーン (西川)
2008-10-08 22:44:43
寒いから入れて。
お腹もすいているんですけど、何かない?
って言っているみたい。

我家のガラス戸にくっ付いている虫も、随分減ってしまってカエルも食料不足。
返信する
Unknown (さぁ~)
2008-10-08 23:21:39
冬眠の季節が来ましたね。
我が家のかえるは、昨年は、11月になると土にもぐったり出てきたりしていましたが、12月はじめに、完全に冬眠に入りました。
今年はいつから冬眠するのか、無事冬眠出来るか…。
考えるとドキドキします。
このアマガエルくんはいつまでここにいるかな? 
返信する
Unknown (ぼーど)
2008-10-09 00:48:47
本当にピンポンしてきたら
超面白い~。
ピンポンダッシュするアマガエルなんて
いたら面白いですね。(笑
返信する
そろそろ・・・ (いなこ)
2008-10-09 09:23:12
冬眠準備に入るのですか・・・
居心地の良い伸之助さんの家に入れて欲しいのでしょうね。

ノーベル賞・・・日本人4人もの人が選ばれたのは嬉しいことですね。
しかし、お二人の方がアメリカ在住者・・・
日本では、莫大なお金のかかる研究に対してのバックアップが足りないということでしょうか。
返信する
Unknown (おいかわ飯店)
2008-10-09 11:57:11
こちらでもノーベル賞の事ニュースでやってますが、何のことやらチンプンカンプンです。英語、西語では、こんな難しいことさっぱり解りません。
返信する
おいかわ飯店さん (伸之助)
2008-10-09 12:16:00
せめて及川さんみたいに専門分野の論文くらい読めればと思うのですが…。

確か下村さんが発見した「蛍光たんぱく質」はJTと大阪市立大の研究の「アフリカツメガエルの脳の生成過」程か何かで使われてた気がします。
返信する
Unknown (伸之助)
2008-10-09 12:28:53
●西川さん
我が家の廻りはまだまだ食糧パラダイスみたいです
草むらを探すとヨコバイやら何やら…。蛾もまだまだいっぱいいます

●さぁ~さん
この辺は比較的暖かいのでもう少しいるのかも知れません。
もう少し楽しませて貰おうと思います。
ご自宅のカエル達、無事冬を乗り切ってくれると良いですね。

●ぼーどさん
ほっかむりをして唐草模様の風呂敷を担いだカエルが逃げるのを想像してしまいました(笑。
ハロウィンの日には是非、カエルの格好で我が家の近所をピンポンダッシュして頂けないでしょうか?

●いなこさん
もう1月位はいてくれそうです。
この4人の方の凄いのは、賞を取った研究に殆どお金が掛かってない所ですね。物理は紙と鉛筆が有れば出来るそうですし、クラゲは家族も総動員してかき集めたそうです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。