金、土、日と雨のせいで遊んでやれず。
流石に退屈してるみたいですw。
雨は上がったけどえらく強過ぎる風。
起ってられない位でしたw。
仏様のようになりたいもんです。
奥田民生 - マシマロ
金、土、日と雨のせいで遊んでやれず。
流石に退屈してるみたいですw。
雨は上がったけどえらく強過ぎる風。
起ってられない位でしたw。
仏様のようになりたいもんです。
奥田民生 - マシマロ
昨日、「ねね」を病院に連れて行った際に貰ったカレンダー。去年は犬のを貰いましたが今年は無いらしい。
「ねね」の体調は良好。ただ、去年より1キロ程増えていて19.3キロ。これ以上体重が増えるとフィラリア予防の薬の量が増えるらしい。って事はもっとお金が掛かる(汗。
体重管理しなきゃ。
我が家のたくましい(本当はちょっと臆病)番犬のネネ。
この時期はツバメ達にとっても良い番犬になってます。
本日も何とか無事やっつけ。
連休は写真を撮りまくれるか・・・?。
昨日の星は綺麗でしたが明日は雨のようです。
スカパラシリーズで♬。
東京スカパラダイスオーケストラ / 星降る夜に
携帯画像
寒い朝には中々出て来ませんが最近は日の上がるのも早く、僕が出掛ける時にはこうやってお座り。普段は僕がオヤツを持ってるのを確認してからお座りするくせに、朝は何故か自分から・・・。どうやら車に一緒に乗って出掛けたいらしい。
大した事はしてないし、と言うか出来なかったりするのですが、まぁ疲れますなぁ。
John Coltrane - Softly as in a Mornig Sunrise
「ねね」の甘噛みは相変わらず痛い。
此方では彼方此方で田んぼに水を張る作業が始まりました。今日は昼間にアマガエルの鳴き声を聞き、夕方の散歩時に田んぼで数匹のアカハライモリを見掛けました。今年も前進真っ赤なアカハライモリを探しますよ。
前向きなニュースも増えて来ましたが、問題は原発。方向感がよく分かりませんが余計な風評被害が有りませんよう。
Salyu - VALON-1
徐々に日が長くなって来て、明るくなって家を出て明るいうちに帰れる事が多くなりました。でも流石に小屋に入ったネネをストロボ無しで感度も上げずに撮るとこんな感じです。じっとしてない犬ですし。まぁ、帰りを待っててくれてるようなので有り難いですが。
やっと一週間をやっつけました。
Baby Boo 歩いて帰ろう
宝物を見つけたらしい昨日のネネ。
ペットボトルが大好きです。
ほぼ無人だった昨日の海岸。約2時間の間、ネネはやりたい放題。少し疲れたのか、昨日は明るい時間に小屋に入り込んで眠ってました。
近辺の両生類情報を募集中です。
ヒキガエル、タゴガエル、サンショウウオ等、何かありましたらブログ右帯のメッセージまで。
眠っているようですが・・・。
実は起きてて僕の動きを随時チェック。
先週の日曜の事。散歩の後はドライブでも行けるのか?・・・と思ってた「ねね」。この日は確かに少しその気でいたのですが、何せヒレンジャクを始めとする鳥達の写真ばかりを庭で撮ってた為、相手をしてやれず。寝てるのかと思ったら常に見張られていたのでした。
明日も仕事でぃ!。
脳味噌をもう少しばかり活性化したい・・・。ロゼッタストーンを買おうか否か検討中。フリートライアルをやってみたところ、良いような気もするが何せお得意の三日坊主男ですから。
YouTubeを久しぶりにチェックしたら何名かの外人の方から友達申請なるものが来てました。もひとつ使い方がよく分かって無いのですが、4名ほどお友達に。その中のおひとかたです♬。
Billy OBAM - Music 2011 - Clip - "J'aime la vie"
過日、鳥の師匠のY君が山で捨てられてたらしい犬を拾って来たと言ってたので、本日見に行って来ました。まだ少し怯えた感じはありましたが中々良い犬です。良い飼い主が見つかって良かったのぉ。
オマケでオオワシを観ることも出来ました。やっぱ最低500ミリのレンズが無いとどうにも・・・。今の所高すぎて手が出ません。せめて双眼鏡持ってきゃよかった(汗。
昨日の夕食時、NHKで久しぶりに聴きました。
ハウスの中の毛布なんかを引っ張り出したら僕がそれを直しに来る・・・。
それがねねの作戦です。
実は賢かったりします。
流石に暗いと携帯はきつい。
只今冷たい時雨が降ってます。
これも一応80年代♬。
昨日はお葬式の手伝いで自宅にはネネだけ。
吠えると直ぐに聞こえる場所だったのに、一日大人しくしていられたようすです。
実は先週の土曜日、今週の月曜、本日は例の竹切りに行ってました。きっかけは先週、あの知ったかオジサンが風邪で休み、朝早めに出社する僕が親方の目に留まり、白羽の矢が・・・。行って見ると2台有ったチェーンソーのうち、僕が使ってた物は修理に出されていたようです。多分、オッチャンが使ってた機械が切れなくなって僕のを使ったは良いが壊してしまった・・・ってところのようです。それでもチェーンソーを使い始めてかなり経つので少しは上手になってるかと思いきや、やっぱり口ばかりでしたw。相変わらずチェーンソーをノコギリのようにギコギコとやってみえられました。で、本日そのチェーンソーはプレートと言う部分が焼けて成仏。目立ても無茶苦茶、チェーンの張り方もユルユルで外れてばかりだったので何時かはと思っておりましたが・・・。それでも相変わらずのオッチャンは自分のせいでは無くて、竹と機械のせいだと言い切る始末なのでした。チャンチャン。
明日はゆっくりするど~。
左側のフォークギターがどうやらジョージ・ハリソンの息子さんらしいです。
目立ちたがり屋のプリンスのギターが好き(笑。
僕が早朝に出掛けない日は「遊べる!」とふんでいるらしいねね。まだベッドでコーヒー飲んでる僕の部屋の半分閉じてる雨戸をノックしてくる。今日は朝から雪が少し降っていて湖の写真の時にも少し降ってたのですが午後になって更に・・・。
降ってくる雪を空に口を開けてパクパクやってみたり、積もった雪を食べてみたり。
今日はマンゾクしたかな?。
昨日は久しぶりに何時もと違った筋肉使って筋肉痛です。
ちょっとねねの餌でも買いに行って来よ。
フォトチャンネルで「ねね」のスライドショーを作ってみたけど公開のしかたが分かりません(汗。
本日は通院日。何時もと変わらぬ処方を受けて帰りに温泉でゆっくり。
さて、明日頑張れば休みっす。
名前をデカイ声で呼んだらやっとこさカメラ目線。
と思ったら何が気に入らないのかすぐさまカメラに気づいてオッサン顔。
今日からまた現場変更です。街中に戻ったので比較的暖かく、家に帰るのもまた少し早く帰れそう・・・かな?
くるねこ大和さんちの猫達は何時も楽しそうです。
勝手にリンクしました。問題が有れば削除しますので。
くるねこ大和 新春初イヤミ
前に記事にしてたブログ更新後に「ねねを抱っこ」の図。
ライトも使えて中々使える携帯のカメラなのですが流石に門灯だけではこんな写りに(汗。
19キロ有ると流石に足が痺れます。
でも暖かいんだわさ。