goo blog サービス終了のお知らせ 

Mat´sの響:扉の向こう

G310GS:NMAX125:PRIUS

ちょいツー

2022-05-19 17:50:05 | AK550
天気は快晴。息子と休みが合ったので2台で軽く走る。
1.UM横浜青葉にてGROMの1ケ月点検とオイル、オイルフィルター交換。
 (MOTUL H-TECH 100 10W-40 4T)
2.かつ庵川崎早野店で昼食(かつカレー)。
3.青葉区の寺家ふるさと村でいっぷく。
4.AK550タンデムで第3京浜(羽沢~都筑)。第3都筑Pでいっぷく。
午後12時出発~午後4時半帰着。
AK550総走行距離 2637km。 GROM総走行距離 538km。

〈うさぎさん飼育記録〉
5月23日午後、嫁さんがまろ君を病院に連れて行く。診察のみ。
ペレットを食べない状態は続いているが取敢えず投薬と強制給餌は終了。
体重は2.50kg。経過観察。

〈アクシオドライブ記録〉
5月26日、会社の仲間3人と三浦金田でランチ会。
金田漁港:レストランKANEDAで昼食(刺身定食とフライ)。
ビーチエンドカフェでお茶(アイスカフェオレ)。
午前11時半出発~午後5時帰着。総走行距離 17530km。

〈うさぎさん飼育記録〉
6月11日午後、まろ君を病院に連れて行く。
今回は右後足付根付近に2cm大の脱毛と皮膚炎症が有り診察。
自咬症による皮膚潰瘍と診断。処置とレーザー治療、塗り粉薬の処方。
先月の神経症状以降ペレットを食べない状態が続いている。
口腔内検査と口腔内処置(少し奥歯を削る)を行い様子見。
チモシー、野菜は食べていて便も正常。体重は2.54kg。
6月13日午後、嫁さんがまろ君を病院に連れて行く。
皮膚潰瘍の治療(診察とレーザー)。経過観察。



  

大井松田ツー

2022-03-03 18:15:05 | AK550
嫁さんが仕事から戻ってからAK550タンデムで大井松田に河津桜を見に行く。
「まつだ桜まつり:西平畑公園(松田山ハーブガーデン)」。
東名(横浜~大井松田)~西平畑公園~東名(大井松田~海老名SA~横浜)。
西平畑公園で河津桜見物。東名海老名SAでいっぷく。
午後2時出発~午後5時半帰着。満開の河津桜と菜の花、景色を楽しめた。
本日の走行距離 113km 総走行距離 2451km 燃費 23km/L

〈AK550ちょい乗り記録〉
3月15日、天気がイイのでAK550に跨がる。
第3京浜~多摩川沿い~R246。第3都筑P、UM横浜青葉でいっぷく。
午後1時半出発~午後4時半帰着。総走行距離 2505km。

〈AK550ちょい乗り記録〉
3月24日、UM相模原にバイクを見に(買いに)行く。
午前10時半出発~午後1時半帰着。総走行距離 2542km。

〈うさぎさん飼育記録〉
3月30日、嫁さんがまろ君を爪切りと体重測定に連れて行く。
体重「2.73kg」。(バニーファミリー横浜)。



  

河津桜ツー

2022-03-01 21:55:12 | AK550
会社の同僚「damaeさん:Z900」と伊豆に走りに行く。
当初午前9時半東名中井P集合~河津(河津桜)~稲取(昼食)で計画したが
伊豆が午後から雨予報になったので東名中井P集合を午前7時に変更して決行。
東名横浜~新東名沼津~伊豆縦貫道~伊豆中央道~修善寺道路~天城北道路~R414~
河津~R135~伊豆スカイライン~県道20~箱根新道~小田原~小田厚~東名横浜。
東名中井P、道の駅天城月ケ瀬で休憩。河津で河津桜見物。
伊豆スカ亀石Pで休憩。小田原漁港で昼食(ふるはうす:みなと定食)。
小田厚大磯Pで最後の休憩。東名厚木で流れ解散。
目的の河津桜は満開。伊豆スカを快走。昼食も美味しく最高のツーリングになった。
午前6時出発~午後3時半帰着。
本日の走行距離 338km 総走行距離 2338km 燃費 24km/L



  

ちょい乗り

2022-02-16 16:39:23 | AK550
天気は快晴、気温は11℃。1ケ月半振りにAK550に跨る。
第3京浜(羽沢~川崎~保土ヶ谷)~横浜新道~保土ヶ谷BP。
保土ヶ谷Pで缶コーヒーといっぷく。バイクは気持ちイイ。
午後2時出発~午後4時帰着。総走行距離 2000km。

〈アクシオカスタム記録〉
午後12時~午後1時、マフラーカッター交換。
「Takelablaze:プリウス用2本出:ステンレス」。



  

初乗初詣

2022-01-03 15:20:20 | AK550
新年明けましておめでとうございます。
昨年は沢山の方にお世話になりました。ありがとうございました。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

天気は快晴。嫁さんとAK550タンデムで初詣に出掛ける。
初詣は「十日市場:寶袋寺」と「長津田:王子神社」。
青葉区の寺家ふるさと村で缶コーヒーといっぷく。
ペットショップのコジマ横浜青葉店に寄って帰宅。
午前11時出発~午後2時半帰着。総走行距離 1943km。



  

走り納め

2021-12-22 17:27:45 | AK550
年内バイクに乗れる最終日。AK550で走り納めに出掛ける。
環2~保土ヶ谷BP~横横~朝比奈峠~R134(由比ヶ浜、江の島)~
新湘南バイパス~R1(ナップス横浜店)~横浜新道~保土ヶ谷BP~環2。
由比ヶ浜、江の島、ナップス横浜店で缶コーヒーといっぷく。
帰宅後拭き上げて終了。今年も無事故無違反でバイクを楽しむ事が出来た。
午後12時出発~午後3時半帰着。総走行距離 1900km 燃費 23km/L。



  

宮ケ瀬湖

2021-12-01 17:00:00 | AK550
天気は快晴。気温は19℃。暖かいので宮ケ瀬に走りに行く。
東名(横浜~厚木)~R129~県道(60~64)~宮ケ瀬湖~湖畔道~
R412~中津川沿い~県道42~圏央道(厚木PスマートIC)~東名横浜。
東名下り海老名SA、宮ケ瀬湖で缶コーヒーといっぷく。
圏央道厚木Pで昼食(なんつッ亭:醬油とんこつラーメン)。
AK550は楽ちんでそこそこ速く走れて楽しい。自分に合っている様だ。
午後12時出発~午後4時帰着。総走行距離 1807km。

〈うさぎさん飼育記録〉
12月9日、嫁さんが掛かり付けの動物病院に連れて行く。
今週末はまろ君の6歳の誕生日なので健康診断と爪切り。
体重は2.74kg。左目に少し傷有り。何かにぶつけた感じ。
ここ数日便が少し小さい。気温の変化による胃腸の運動機能低下の可能性。
暖かくする様指導有り。可愛いまろ君。まだまだ元気に長生きして欲しい。



  

千葉ツー

2021-11-24 23:28:00 | AK550
ETC周遊割引「ドラ割」を使って2日間千葉を走る。
「ツーリングプラン:東関東道・館山道コース:2日間2500円」
11月23日はソロで南房総を走り袖ケ浦でキャンプ。
11月24日は会社の同僚damaeさん(Z900)と北総方面を走る。
今回の走行距離 616km 総走行距離 1694km 燃費 24km/L

1.11月23日:快晴
午前10時半出発。首都高~アクアライン~館山道。
海沿い(館山~千倉~鴨川)~内陸(県道34~R410~袖ケ浦)を走る。
ワインディングを楽しめた。館山道君津P、道の駅和田浦でいっぷく。
キャンプ地は「森のまきばオートキャンプ場」。バイクソロ1800円。
今回はシート下に入ったのでダンロップマルチモーション(2人用)を使用。
荷物はF6Cで使っていたウルトラツアーバッグ(クリアキン)を装着。
午後3時半キャンプ場に到着。設営しながら昼食(おいなりさんとおにぎり)。
午後5時には真っ暗。午後6時から焚き火を始めて炎と星空を堪能。
午後9時テント内で夕食(カップラーメンとおにぎり)。ゴロゴロしながら就寝。
深夜に寒くて目が覚める。バイク真冬装備一式着込んでシュラフにもぐり込んだ。



2.11月24日:快晴
午前7時半起床。後片付けをして午前9時半チェックアウト。
9時出発の予定だったが眼鏡をテント内においたまま収納していて30分ロス。
曲がって潰れていたが折れていなかったので何とか使えた。
午前10時半、東関道酒々井Pでdamaeさんと合流して一緒に走る。
東関道終点潮来~霞ヶ浦(道の駅たまつくり)~鹿島灘~銚子(犬吠埼灯台)。
道も景色も単調で面白味は今一つだったが犬吠埼の景色は最高だった。
午後2時半、犬吠埼で昼食(チャーシュー麵)。午後3時半現地解散。
帰路は銚子連絡道~圏央道~千葉東金道~館山道~アクアライン~首都高。
アクアライン、首都高は大渋滞。野呂P、市原SAでいっぷく。午後7時半帰着。

〈AK550カスタム記録〉
11月25日、MIVVスリップオンマフラーバッフル再取付(M5ネジ止め)。
ウインドスクリーン位置調整。上段に移動(約4cmUP)。



  

長野麻績村ツー

2021-11-03 21:51:21 | AK550
AK550の慣らしで「タンデム一泊温泉ツーリング」に出掛ける。
行き先は長野県の麻績村(おみむら)。宿はシェーンガルテンおみ。
じゃらんで見つけた北アルプスの眺望と庭園、温泉が楽しめるホテル 。
2名1泊2食付:14000円。夕食は普通の定食メニューの安いプラン。
2日間共天気は快晴。長野の自然を満喫。夜は満天の星に感動。宿もとても良かった。
AK550は乗り易くタンデムでも十分なパワーで一般道、峠道、高速を堪能出来た。
今回の走行距離 653km 総走行距離 945km 燃費 23km/L

1.11月2日:午前8時出発~午後4時宿着。
R299で秩父~十国峠~佐久穂を走りたかったが通行止め。いつもの中央道で向かう。
圏央道相模原愛川~中央道須玉~R141~R18~上信越上田菅平~長野道麻績。
須玉から上田まで下道(峠道)を北上。長野の道は気持ちイイ。
中央道藤野P、道の駅南きよさと(昼食:野菜天うどん)、松原湖、
道の駅ヘルシーテラス佐久南、長野自動車道姨捨Pでいっぷく。
宿に着いてからは温泉~散歩~夕食(とんかつ定食)~温泉~いつのまにか就寝。



2.11月3日:午前9時宿出発~午後6時帰着。
午前6時起床~朝食(和食バイキング)~温泉。観光しながら帰宅。
R403~県道~R143~県道63~R20~ビーナスライン~八ヶ岳エコーライン~
茅野北杜韮崎線~八ヶ岳高原ライン~R20~中央道韮崎~圏央道~東名横浜。
蓼の海公園、霧ヶ峰、蓼科湖、中央道双葉SA、東名海老名SAでいっぷく。

〈AK550メンテ記録〉
11月4日、オートマックス横須賀にて初回点検。点検時走行距離985km。
パーキングブレーキ調整、オイル交換、オイルエレメント(KYMCO純正)交換。
オイルは「ワコーズプロステージS:10Wー40」。
午後12時出発~午後3時半帰着。総走行距離 1030km。 慣らし完了。

〈AK550カスタム記録〉
11月10日、MIVVスリップオンマフラーバッフル取外し(リベット破壊)。
それから試走(第3京浜)。保土ヶ谷Pでいっぷく(ご年配ライダーと歓談)。
アイドリング時はそれ程でも無いが走行(特に加速)時にはそれなりの音量。
午後1時~午後4時。総走行距離 1078km。



  

三保ダム

2021-10-28 17:40:07 | AK550
天気は快晴。AK550の慣らしに出掛ける。
東名(横浜~大井松田)~足柄街道~R246~三保ダム~丹沢湖~
県道(727、76、726)~足柄街道~東名(大井松田~横浜)。
東名中井P、足柄街道誓いの丘、三保ダムでいっぷく。
帰りの東名中井Pで昼食(中井麺宿:とろろ蕎麦)。気持ち良く走れた。
午前10時半出発~午後4時帰着。総走行距離 292km 燃費 21km/L。