goo blog サービス終了のお知らせ 

Mat´sの響:扉の向こう

G310GS:NMAX125:PRIUS

横浜帰還

2007-06-29 02:29:12 | XR・VERSYS

お~久し振りのバイク!まるで飲み会ブログみたいでしたものね(笑)!

6月28日、午前10時45分、西宮から横浜に向けて出発!

天気は関東に向けて晴れまたは曇り。

時期的に雨も覚悟していたが、これが日頃の行い!というものか(笑)?

名神西宮ICから高速に乗りひたすら走り続けるのみ。

連日の飲み会の疲れか?体が重いし、眠い!スピードにも付いて行けず!

名古屋までは1時間で休憩、のんびりと走行。

名古屋からは体も起きて来た?のでペースアップ。

しかし東名はパト、覆面の多い事!5台の捕獲目撃しました。

静岡からはふと思い立ち、走行撮影を試みる。

手で持って撮影?・・・やはり危険ですね!・・・当然です!・・・もうしません?

沼津辺りからは見慣れた光景。残り100km一気に走る。

帰着午後6時15分 本日の走行距離530km 総走行距離2686km

_008_2

_018_2

_019_1

_030


水ツー

2007-06-07 10:54:36 | XR・VERSYS

6月6日、全国水曜日ツーリング倶楽部、亀八食堂&鈴鹿スカイラインツーに参加。

この倶楽部は昨年11月に登録。今回が2回目にして最後?の参加である。

関東他メンバーは全国にもいるが、主体が関西で活動もほぼ関西のみの様子。

集合は「名阪国道:道の駅針テラス:9時半」、「名阪国道:伊賀PA:10時半」。

午前7時半出発。通勤帯に重なるので高速(近畿道、西名阪)を使用。

針テラスには1時間強で到着。天気は良好!気分も最高!なのに・・・・・???

伊賀PAでは最終、バイク20台!クルマ1台!合計21名が集合!スゴイ!

そこから、三重県亀山市の亀八食堂に向かう。ここは味噌焼きうどん?が名物とか。

鉄板に野菜、肉(豚、牛、ホルモン)、うどんを乗せて焼きまくる!食いまくる!

香りも味もサイコー!これにごはんを付けて一人1000円掛からず。これはイイ!

皆さんは食後、鈴鹿スカイラインに向かうが、Mat´sは離脱?!

治りかけの「ぎっくり首」がメットの重み、風圧に耐え切れず、再発?悪化?

無理は禁物!1人帰路に着く。午後3時帰着。本日の走行距離270km。

水ツーメンバーの方、短い間でしたがお世話になりました。有難う御座います。

水曜以外も番外ツーやってます。平日休みのバイク乗りの方参加してみては?

気さくなメンバーで気軽に参加出来る倶楽部ですヨ!

_006_2

_003_3


VERSYS:ハンドガード

2007-05-22 14:09:07 | XR・VERSYS

X-FUNハンドガード:何となく装着可能な気がして購入。

しかし当然の如く、クラッチ、ブレーキレバーとも干渉。

改良点(装着:3月20日)

①リブを削除。(グラインダーが入手出来なかったので彫刻刀でコツコツ削る)

 仕上げは汚いがご愛嬌。

②装着は出来たが、内側にずれてくると干渉の可能性があったので、

 クランプでずれ防止。(ブレースの同時装着を試みたが寸法合わずで断念)

③多少たわませて装着。クラッチ、ブレーキレバーとも約5mmの空間を確保。

 フロントブレーキリザーバのコードは上限ギリギリまで移動。

 ハンドルロック時の干渉、コード類への負担は無し。

_001_1

_002

_003_1

_004_1

_011_2_010_1_007_006_1


舞鶴ツー

2007-05-12 23:49:14 | XR・VERSYS

7時半に起床。天気も良好。走りに行くことに決定!行き先は日本海!

横浜からだと日本海は非常に遠いが、大阪からだとたった120km。

日本海は10数年前に2回。バイクでは初めてである!

準備に取り掛かるが、この季節装備に悩む!寒いか?暑いか?

8時20分出発。中国吹田ICから舞鶴若狭道に乗り舞鶴西ICを目指す。

途中、上荒井PA、綾部PAで休憩したが、10時には舞鶴到着・・・ち、近い!

舞鶴西港沿岸をのんびり流し、その後天橋立に向かう。11時半に到着。

天橋立ではVERSYSを駐車場に預け、散策と昼食。

昼食は「あさりご飯とお蕎麦のセット」1,380円也。

とても美味しかったが、量も少なくて高い!高いよね?さすが観光地!

午後1時帰路に付く。ワインディングを楽しむ為、福知山まで下道40km。

福知山ICから高速に乗り、西紀SAで休憩。午後3時半帰着。

今日はGW明けの為か、バイクも車も非常に少なかった。(観光地もガラガラ)

おかげで快適な走行が出来たが、いつもの平日ツーと変わらない位だった。

でもPA、SAでは5人の方と会話有。一瞬の出会い。旅の醍醐味である!

本日の走行距離320km。燃費23.5km/L。

淡路島の時は21.5km/Lだったがタンデムの影響か???

_006

_010

_012


パンク修理

2007-05-09 18:59:18 | XR・VERSYS

先日の淡路島ツーの時、リヤタイヤに金属が刺さっているのを発見!

パンク修理キットを入手して本日トライ。

金属は0.5mm×12mm位のピンが2本。

抜いて見ると僅かだかエアーが漏れていたので修理を行う。

同時にチェーン清掃注油、増締め、車体清掃。

ガソリンとリヤタイヤエアー入れ替えでガソリンスタンドに向かう。

天気は快晴29℃?。Tシャツ1枚で十分!真夏の様だった!

そのまま2時間ほど近隣を乗り回して帰宅。

ちなみにVERSYS燃費 21.5km/L まぁまぁかな。


淡路島ツー

2007-05-03 22:34:05 | XR・VERSYS

小僧と2人で行ってきました。天気も快晴サイコーでした!

AM8:30に出発。中国吹田ICから高速に。乗ったとたん17kmの渋滞!スリスリ?

西宮名塩SAで「缶コーヒー」。その後山陽~神戸淡路鳴門を通り一路淡路島へ。

淡路SAで「たこやき」。またまた一路淡路島南IC~道の駅うずしおへ。

予定通りPM12:00前に到着。快適な高速クルージングを楽しむ!

道の駅で「すだちソフト」。大鳴門橋~大鳴門橋記念館見学。

以降下道で洲本を経由して岩屋を目指す。快適なワインディング!

岩屋の手前のコンビニで「おにぎり2個」。

岩屋からたこフェリーを使い明石~嫁さん実家に向かう。到着PM5:00。

嫁さん実家で「すきやき」。家族と別れレオパレスに向かう。帰着PM9:00。

本日の走行距離300km。

VERSYS納車2006.12.4。今日で丁度5ヶ月経過。

なのに総走行距離1500km?やっと慣らし完了!ってとこか~!?

_001

_003

_011_1

_014


バイク:ヴェルシス

2007-04-16 19:25:57 | XR・VERSYS

現在の愛機 KAWASAKI 逆輸入 650cc

納車 2006年12月4日 嫁のmagnaを下取りに衝動買い。

タンクパッド(ブライト)、ハンドガード(X-FUN)、ETC(日本無線)、

キャリア(純正)、トップケース(GIVI)装着。今後は未定。

Vrrsys_005

Vrrsys_022_1

Versys_024

Vrrsys_016