goo blog サービス終了のお知らせ 

Mat´sの響:扉の向こう

G310GS:NMAX125:PRIUS

横須賀

2014-03-22 16:38:45 | 原付2種

腰痛は良くもならず、歩けなくなる程悪くもならず。

痛みが無くなるのを待ってたらいつまでもバイクに乗れない。

暫くはこの状態が続くだろうからうまく付き合って行く事に。

今日は快晴!嫁さんと原二2台で走りに行く。

環2~R16~横須賀~R16~環2。

三笠公園、ヴェルニー公園、どぶ板通りをお散歩。

らーめんむつみ屋(横須賀ベース店)で昼食(赤味噌ラーメンと半炒飯)。

午前10時半出発~午後3時半帰着。本日の走行距離 75km。

総走行距離 YB125SP:1063km リード110:23712km

005 008 012 013


お散歩

2014-01-26 19:49:02 | 原付2種

今年はまだ走らせていなかったのでYB125SPの初乗りに出掛ける。

環2~R357~本牧通り~産業道路といつものお散歩ルート。

ラフロ横浜、ナップス幸浦、UM横浜新山下でバイク、用品を眺めていっぷく。

午後3時頃から急激に気温が下がり、小雨と雹が降ってきたので帰路に着く。

体が冷えたので壱鵠堂(白山店)で味噌バターコーンラーメンを食べて帰宅。

午後12時半出発~午後4時半帰着。

005 007


初詣

2014-01-04 18:14:31 | 原付2種

嫁さんとリード110(2ケツ)で初詣に出掛ける。

毎年恒例の「十日市場:寶袋寺」と「長津田:王子神社」。

家族の健康と無事故無違反を祈願。おみくじは小吉。

参拝後コメダ珈琲店(長津田)で昼食(ハンバーガー)。

一度帰宅して散髪(カットとカラー)へ。心身共にスッキリ。

午後12時出発~午後5時帰着。2014年も頑張ろう!

001 005 009 011


走り納め

2013-12-23 18:33:58 | 原付2種

今年最後のツー、嫁さんと原二2台で走り納めに出掛ける。

午前中は身を切る寒さ。最初は三崎まで走ろうと思ったが行先変更。

葉山漁港~材木座海岸~江の島。

葉山港湾食堂で昼食(港湾食堂セット)。

材木座海岸で海を見ながらいっぷく。

江の島アイランドスパで江の島コーヒー。その後江の島散策。

今年も大病大怪我も無く、無事故無違反でバイクを楽しむ事が出来た。

午前10時半出発~午後4時半帰着。本日の走行距離 82km。

総走行距離 YB125SP:896km リード110:23543km

004 006 012 019


ちょい乗り

2013-11-24 18:09:12 | 原付2種

天気は快晴。午後から原2を少しだけ走らせる。

YB125SP:午後1時半~午後2時半。総走行距離 808km。

リード110:午後2時半~午後4時。総走行距離 23437km。

午後3時、ナップス港北で缶コーヒーといっぷく。

〈リード110ちょい乗り記録〉

12月1日:午後1時~午後3時、買い物とちょい乗り。

途中で「23456.7km」を確認。自分で走った訳では無いが・・・。

002


YB修理

2013-10-26 19:43:17 | 原付2種

今日は休日出勤で午後5時半帰宅。

YB125SPの交換パーツが今週届いていたのでUM横浜青葉に行く。

スピードメーターギアの交換とついでに1回目のオイル交換。

購入してから4.5ヶ月。今回の故障と最初の始動以外は好調。

メーターが止まっていた間の走行距離は約80km。

午後6時出発~午後7時半帰着。YB125SP:総走行距離 776km。

〈リード110ちょい乗り記録〉10月19日AM、買物で1時間弱。


YB故障

2013-10-14 20:42:18 | 原付2種

今日は嫁さんと原二2台で高尾~相模湖~宮ケ瀬を走る予定で出掛けたが、

走り出してすぐにYB125SPのスピードメーターが動いていない事に気付く。

UM横浜青葉に点検に出し、その間リード2ケツで買い物(薬局、ナップス港北)。

メーターギアの破損らしいが交換パーツが取り寄せとの事で修理は後日。

その後は近隣走行~幸楽苑で昼食(ラーメン)~近隣走行~本屋に寄って帰宅。

午前11時出発~午後4時帰着。本日の走行距離 約70km。

001 005 009


江の島ツー

2013-10-06 17:27:11 | 原付2種

10月4日夜、リード納車。本日初乗。嫁さんと原二2台で江の島に走りに行く。

環2~鎌倉街道~ラフロ横浜~鎌倉街道~R134~江の島~R134~

R129~伊勢原のコンビニ~R129~R246~八王子街道~中原街道。

先ずはラフロ横浜へ。嫁さんの3シーズングローブ購入。

その後江の島へ。目的は最近話題?の今年4月に出来た「アロハビーチカフェ」。

〈期間限定〉モンブランパンケーキとアイスコナコーヒーを注文。

店の雰囲気も良く、パンケーキもコーヒーも美味しかった。但し値段は少々高め。

003 006 026

リード110は平坦な下道では必要十二分。嫁さん併走用としても丁度イイ。

15年程前にヴェクスター125を所有したが、面白味を感じずにすぐ手放した。

今回はこの楽さに感動。歳を取るってこういう事なんだと、つくづく、しみじみ。

午前10時半出発~午後3時半帰着。本日の走行距離 94km。

総走行距離 YB125SP:764km リード110:23289km

007 013 021 030


増車

2013-09-29 16:56:58 | 原付2種

近所の馴染みのバイク屋さんでイイ出物があったので原付2種スクーター購入。

「2008年式:リード110(白)グリップヒーター付:23195km」

距離は走っているがその店での販売、メンテ、下取り車両で程度もそれなりに良好。

駆動系(ベルト・スライドピース・ウエイトローラー)、前タイヤ、プラグ、オイル交換。

他フル整備。自賠は2年。サイドスタンドのみオプション追加。価格は乗り出し15万。

車体カバー(中古)、チェーンロックもサービスで付けて貰う。10/5納車予定。

用途は買物、ちょい乗り、嫁さん併走用(883Rで一緒に走るのは疲れる為)。

32090


伊豆大島ツー

2013-08-24 05:20:57 | 原付2種

船と宿が取れたので嫁さんとYB125SPで大島1泊ツーリングに出掛ける。

東京竹芝から大島は約110km。250cc以下のバイクが積める大型客船は

行き6時間、帰り4時間半でのんびり船旅気分が味わえる。大島は2回目。

(1回目は10年前に小僧とシェルパを積んで2泊のキャンプに行った。)

P821000191 P821001991

8月21日:天候は晴れのち夕方からゲリラ豪雨

午後6時半出発。出航は午後11時、バイクを預けるのは午後9時だが、

天候が崩れ、午後7時前後に雨雲が途切れる様なので早めに出掛ける。

午後8時竹芝着。東京愛ランドで夕食(べっこう丼、明日葉ロールカツ定食)。

乗船後は2等リクライニングシート席で読書して就寝(殆んど眠れず・・・)。

011 014

8月22日:天候は曇り時々晴れ一部霧

午前5時、岡田港着。島は一周52km。午後3時のチェックインまで島をめぐる。

大島一周道路右回りで海のふるさと村~元町港~空港~動物園~三原山頂口。

午前11時、元町港のかあちゃんと言うお店でブランチ(刺身定食、焼魚定食)。

食後は大島一周道路左回りで波浮港~大砂漠~ぶらっとハウス(ソフトクリーム)。

午後3時半、大島温泉ホテルチェックイン。

午後4時入浴(三原山温泉:雄大な三原山を望む源泉かけ流し露天風呂)。

午後6時半から夕食(黒潮と大地の恵みの串揚げプラン)。

温泉も食事も素晴らしかった。暑さと寝不足でクタクタ・・・午後9時就寝。

015 020 026 028

8月23日(嫁さん誕生日):天候は曇り

午前7時半起床。午前8時半朝食(和洋食バイキング)。午前10時チェックアウト。

バイクを預ける午後12時まで島をめぐる。

大島一周道路左回りで三原峠見晴台~元町~地層切断面~砂の浜~

波浮見晴台~大砂漠~ぶらっとハウス(ソフトクリーム)~岡田港。

午後1時半出航。乗船後は2等和室で読書と昼寝。午後6時竹芝桟橋に到着。

バーミヤンで食事(麻婆餃子セット、酢豚餃子セット)をして午後8時帰着。

主要走行道路:三原山登山道路、あじさいレインボーライン、御神火スカイライン、

サンセットパームライン。交通量も少なく快適なツーリングだった。

今回の走行距離 302km 総走行距離 647km 燃費 42km/L

031 032 035 036

YouTube: 2013.8.22 YB125SP 大島:サンセットパームライン

YouTube: 2013.8.22 YB125SP 大島一周道路~三原山登山道路