goo blog サービス終了のお知らせ 

Mat´sの響:扉の向こう

G310GS:NMAX125:PRIUS

883Rメンテ

2013-06-08 13:52:43 | XL883R

購入から約4カ月。購入後の走行距離が3000kmを越えたので

HD横浜青葉にてメンテを行う。

1.オイルフル交換。

エンジンオイル:MOTUL 3000 4T 20W-50

オイルフィルター:純正

ミッションオイル:MOTUL トランスオイル 10W-30

2.前後ディスクブレーキに鳴きがあったので分解清掃、面取り。

883R快調!総走行距離 4152km。

004 006


富士山ツー

2013-06-01 20:07:45 | XL883R

嫁さんと2ケツで富士山須走口五合目へ走りに行く。

東名(横浜~御殿場)~R138~県道150~R246~東名(大井松田~横浜)。

行きは足柄SA、帰りは海老名SAでいっぷく。

昼食は道の駅すばしりで「ごうりきカレーうどん」と「ごうりきおむすびセット」。

梅雨入りの影響か思ったより車が少なくて快走!気持ち良かった!

県道150(ふじあざみライン)下りでは2ケツとブレーキ多用で

ヴェイパーロック現象を起こしリアブレーキがスカスカに・・・焦った。

午前10時半出発~午後4時半帰着。

本日の走行距離 199km 総走行距離 4129km 燃費 22km/L

004 007 009

http://youtu.be/APIRrzwxPEs


走行動画

2013-05-18 22:26:35 | XL883R

昼過ぎから「MagiCam:SD21」で走行動画テストを行う。

前方、後方に付けて港北NTを2時間ほど走り回る。

ナップス港北で缶コーヒーといっぷく。

ナップスではZ400FX乗りの同年代の方と隣になり暫く歓談。

風切音対策でマイクの所にスポンジを貼り付けたらかなりの効果があった。

前回は風切音が大きすぎて分からなかったが、カメラ本体(おそらくスイッチ部)の

カタカタ音とかストラップが当たる音とかも浮上。対策したらもう少しマシになるかな?

車でも試したら逆に遮音効果が高すぎて音楽とかの音も殆んど入っていなかった。

http://youtu.be/XmGzdG7F5Hk

http://youtu.be/4SL0g9szomA

http://youtu.be/PtZHFdJdWGQ


観音崎

2013-05-12 20:18:28 | XL883R

天気は快晴!三浦半島を回る予定だったが車が多いので高速クルージング。

横横(新保土ヶ谷IC~馬堀海岸IC)~R16~観音崎~久里浜~野比~

横横(佐原IC~新保土ヶ谷IC)~横浜新道~第3京浜(保土ヶ谷IC~都筑IC)。

横横:横須賀P、観音崎、第3:都筑P、ナップス港北でいっぷく。

バンス&ハインズは音量、音質共に狙った通り。HDの鼓動がより感じられる。

ECMデータは北米マフラーのままだがアフターファイアーも無く快調だった。

培倶人6月号を見て先週ポチッた「MagiCam:SD21」が届いたので

走行動画テストを行う。流石に振れも無く綺麗に撮れてるが風切音は凄い。

今回は音楽をのせてみたが、編集、アップロードが時間も掛かり面倒くさい。

最近は凝った走行動画が沢山あるけど皆さんよくやってるな~。

午前11時出発~午後2時半帰着。

本日の走行距離 126km 総走行距離 3792km 燃費 20km/L

010 005 006 019

http://youtu.be/thbVBdaYx8s


マフラー交換

2013-05-11 12:05:37 | XL883R

もう少しHDらしい音量、音質が欲しくなりマフラー交換を行う。

北米マフラーのパンチアウトも考えたが、思ったより安い所があったので購入。

「バンス&ハインズ:ストレートショット(クワイエットバッフル装着)スリップオン」

今日は天気が良くないので試走は明日。アイドリングだけだがイイ感じだった。

009 014 019


GW終了

2013-05-06 19:20:00 | XL883R

昨日の午前中はみなとみらいで少しだけお仕事。

午後からは883Rで本牧のパインバレーへ消音バッフルを買いに行く。

次の休みにマフラーを交換予定?!?

今日はデジカメ固定台「ケンコー:SLIKロアーⅡ」をエンジンガードに取付けて

走行動画のテスト。振れと風切音でなかなか上手く撮れない。まだまだ検討要。

休みの半分はバイクに乗ったりイジったりのGWだった。

001 003 013

http://youtu.be/-Sgdy9NMeDY


秩父ツー

2013-05-03 22:14:42 | XL883R

恒例に成りつつある3年連続のGWツーリング。

今年はVTRさんと2台で秩父へ。午前8時、相原のコンビニで待合わせて出発。

青梅付近は祭りの影響で通行止めや渋滞。R299(芦ヶ久保~秩父)は大渋滞。

流石のGW4連休の初日。お蔭で空の青さと新緑を眺めながらのんびり走れた。

名栗湖で休憩。小鹿野町で昼食「元六でわらじかつ丼」。

TV、雑誌、ネットで見るわらじかつ丼は見ただけでお腹が膨れそうだが、

元六は量も味も丁度良く美味しかった。薄味の漬物もかつ丼と相性抜群。

食後のデザートに道の駅:両神温泉薬師の湯でソフトクリーム。

以降は走るのみ。小鹿野町から宮ケ瀬までは快適快走!

道の駅:みとみ、勝沼フルーツライン、都留のコンビニ、宮ケ瀬湖で休憩。

気温は11℃~16℃と予想以上に寒かったが気持ち良くたっぷり走れた。

午後6時半、宮ケ瀬で解散。午前6時半出発~午後7時半帰着。

本日の走行距離 315km 総走行距離 3621km 燃費 20km/L

Static 004 007 009


宮ケ瀬湖

2013-04-29 19:25:00 | XL883R

最高のツーリング日和。宮ケ瀬から上野原のワインディングを楽しむ。

途中デジカメで走行動画にトライしたがブレブレ。ゴリラポッドでの固定ではNG。

R246~県道60~県道64~宮ケ瀬湖~県道64~県道518~県道517~

県道35~上野原~R20~八王子南バイパス~町田街道~R16~R246。

宮ケ瀬湖で缶コーヒーといっぷく。帰りに相模原のすき家で昼食(やきそば牛丼)。

流石に今日はバイクがいっぱいだった。午前11時半出発~午後4時帰着。

本日の走行距離 122km 総走行距離 3306km 燃費20km/L

010 014 016 019