mama-ushi の島生活

子牛との愉快な日常と伊江島のことなど、ボチボチ書いています。

民族芸能継承

2012年10月19日 | ママうし事
島には8つの「行政区」があります。
そして、その8つの区には それぞれ、昔から継承されている民族芸能があります。

琉球舞踊系の踊りですが、島独特の踊り方があるらしく、
また その区によって継承されている踊りにも、踊り方にも違いがあります。

そして、1年ごとに 発表会を設けて、それに向けて練習をすることで、
次の世代に 継承していくのですが、8つの区があるので、8年に1回
回ってきます。

今年は、私たちが住む 東江前(ひがしえまえ)区の年!!

私は、8年前はまだ島にきてなかったので、これまで参加したこともなく
また、なんといっても舞踊のセンスがないので、お声がかからないことを
せつに願っておりましたが・・・・。

はい。踊り手としての参加決定したのが・・・・5月くらい?

・・・・で、6月からは 週2回くらいでの練習(夜8時から9時半くらいまで)

9月からはほぼ毎日に近い練習ですww

やっぱり、どうも 立ち振る舞いが・・・・微妙な感じな私。
とても丁寧の教えてもらっても、わかるようなわからないような、
「いい」と言われても、何が良かったのかわからないという
おバカまるだしな感じ・

そんな私でさえも、師匠さんの 丁寧かつ親切なご指導により
何とか人並みに踊れるようになり


去った 10月14日(日)は 区の「民族芸能発表会」を終えました。

本格的な 舞台化粧をして、衣装をしっかり着て
大勢の観客の前で「舞う」

生まれて初めての経験ww(余興はあるけどね)

ふだん、さほど 緊張しない私も、さすがにドキドキ

この年齢になって「初めての経験」って、なかなか素敵なものでした、


あとは、11月の村の民俗芸能発表会にむけて、来週から
練習再開です。

あと一息!!がんばるか~

               


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会 西

2012年09月23日 | ママうし事
今日は子牛の通う小学校ではない方の、西小学校の運動会でした

実は私の勤めている施設のすぐお隣の西小学校w

子どもたちが遊びに来てくれたりといろいろお世話になってるので・・・・
ということで、今年は運動会の「職域リレー」にでよう!!という上司命令!

下は 小学校1年生から 10代20代がいなくて、30代(しかも半ば~後半)
そして 40代をすっ飛ばして 50代、60代という・・・恐ろしく平均年齢の
高いチームでの参加

なんとか、8人で一人50Mずつで済みましたが・・・・
普段運動してる人なんて いないチームなので
走り終わったら みんな 無言の帰宅

ま~誰も転ばず、けがしなかったのでよかったです。

・・・・にしても、走るのもやっとのチームなのに
職場の名前を書いた のぼり を持って
各自、おば~かんぷ~のかつらや、ハゲずらをかぶっての参加

あっ。順位は書かなくてもわかるので、あえてかきませんw


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指令・・・自宅練習せよ

2009年03月29日 | ママうし事

先日も書いた 無趣味人間ママうしの 今 唯一の手習い事
「三味線」ですが・・・。6月の誕生会にむけて課題曲が告げられ
職場におきっぱなしになっている面々に、T師匠から
「ちゃんと、もって帰って練習しないと~」
「今度は2曲しっかり覚えるよ~」と、宣言

今のままのペースでは 全然練習しないので、上達もするわけもなく
「これでは、いけない!!」と、反省したママうし。

秘密兵器を引っ張り出し、家でもちゃんと練習することにしました。

その・・・秘密兵器とは?


消音うま

      


「うま」=3本の弦を支えるものですが、この黒い長いのが「消音うま」
読んで字のごとく、「音を消して」くれる優れものです。

結構、音が抑えられるので夜でも、騒音にはならない程度
なので、これからはちょこちょこ 練習できます。
・・・・というか、前からあるんだから使えばいいのだけど
うまを帰ると「ちんだみ」=調弦をしなおさなきゃいけなくて
前までは、ちんだみがうまくできずにいたんですが・・・。

これまた、便利なものがありまして、最近やっと使いこなせるように
なったんです。

    
画像左下の機械。

ちんだみのお手伝いをしてくれます。

そんなわけで、昨日の土曜日。ちょっと、頑張って練習しましたが・・・・。
一度、マスターしたはずの「四季のうた」・・・・
メロディーが思い出せない

工工四を見ながら・・・必死に思い出し、なんとか。

あ~。これからは、すこしでもいいから、出来るだけ三味線に触るように
していこう。



今回の課題曲「四季のうた」「新デンサ節」



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足踏み状態

2009年03月10日 | ママうし事


       
このケースを持ってあるくと、
「何か楽器やってるの?」と聞かれます。

最近は、職場におきっぱなしですが・・・・。
   

  my 三味線です


         

パパうしが何かであたった自転車と H氏が使わずにいた三味線と
交換したので、値段は分かりませんが、とても いい音だと・・・私は感じます。


しかし・・・。三味線の腕前は・・・・。
なかなか、上達しないというか・・・。

ちゃんと お教室に通っているわけでもないのです。
職場のイベント おじ~・おば~達のお誕生日会などで 
披露するために、2~3ヶ月に1度、焦って練習する程度なので、仕方ないかも

「工工四」を見ながら弾くだけなら・・・・4~5曲はなんとか。
でも、ソラで しかも歌を 歌いながらだと・・・・2曲ぐらいしか弾けない
この、「歌いながら弾く」というのがものすごく難しい

今日、来週に控えた 1~3月生まれの皆さんのお誕生日会に向けて
特訓開始。

「新曲発表」の予定が 課題曲が 先生以外の4人の完成度が
あまりにも低く、断念

今回は、1番最初に 練習した 伊江島の民謡にします。

それでも、私は 下手すると 4ヶ月くらい三味線に触ってすらなかった・・・。かも

本当は「5分でも、10分でも 毎日触るのが 一番良い」とのこと
弾き手にも、三味線にも・・・・

しかし、blogの更新と違って 夜更かしして出来るものじゃないので
(田舎だけど、アパート暮らしなので)
なかなか、思うように行かないな~。

でも、気長に 少しずつ 上達すればいいか~

楽しむことが 一番だものね




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする