シラルトロ湖から「蝶の森」へ散歩に・・・
「蝶の森」へと続く小道の傍らで野草たちと出会う
クマザサ?の間からトリカブトが点々と咲き
二人の散歩を出迎えてくれてるようで嬉しかった♪^^
こんな所で~!と思うところに小さな野草たちが・・・。
誰ともすれ違わぬ静寂な「蝶の森」の小道に
時折聞こえる鳥の声と自由に舞う赤とんぼが命を吹き込む
倒木にコケムス姿に時の流れや自然の厳しさを感じながら
湿原へと続く木道へ
歩くほどに、湿原の木道が途中から冠水で通れない状態に・・・
湿原の中で咲くリンドウに息を飲みながら
水面に映りこむ湿原の姿や湿原の深さにしばし浸る。。。
宿に戻る途中で小さな紅葉が緑の森にひときわ心を惹く
夕焼けが空を染め始めホッとするひと時に
一日の終わりを感じ、釧路湿原での出会いを胸に刻み込む
娘の手を繋いで歩いていた筈が
いつの間にか娘に手を繋いでもらって歩いているようで
嬉しいやらチョッピリ悲しいやら・・・幸せを感じつつ・・・
娘に感謝しながら娘の健康と幸せを願う親心。。。
釧路空港でシマフクロウ像が楽しかった旅の帰りを出迎えてくれた^^
クマザサ?の間からトリカブトが・・・
ナギナタコウジュ ハナイカリ
蝶の森
赤とんぼ
倒木に苔が・・・
湿原へと続く木道
湿原の木道(木道の先が冠水状態)
湿原(水面が鏡のようだった・・)
小さな紅葉に小さな秋を・・・
釧路空港前のシマフクロウ像
お帰りなさい!三日でリタイヤはチョット残念でしたね。でもどうぞご無理はしませんように・・。^^
え~、枯雑草さん、北海道にも居た時が有ったのですか?
色々な所を良くご存知なので驚きます!
ノサップ岬からの海の眺めは美しかったですね~。
領土返還の問題もあるようですが、夕暮れ時の海の美しさに見惚れてきました。
枯雑草さんの海の画像に見るような思いです・・・。
釧路湿原の生命の息ぶきにも魅せられて来ました。
北海道の大地の広さのなかで色々と感じ入ってきました♪^^
お疲れのところを訪問とコメントを有難うございます。
ゆっくりお身体を休めてくださいネ。
久し振りの遠出は、日常の雑事から開放されて心身ともにリフレッシュできますね~。^^
midoriさんも何かとお忙しい身ですから機会が有ったら蝶の森のような静かな森を歩かれるときっと心休まると思いますね。^^
でもmidoriさんにはクッキーちゃんが居るからわざわざ遠出しなくても・・。^^
毎回素敵な画像で楽しませて頂いていますよ♪
遠出の散歩を楽しんで頂き有難うございます。^^
蝶の森では色々な種類の蝶が見られるようですね。
蝶が生息しやすいような植物が植えられているとの事でした。
鳥の鳴き声が聞こえてくるのですが姿が見えずでした。出会えた鳥も居るのですが名前がわかりません。
鳥見さんなら教えてもらえるのにな~って思いましたよ。^^
静かで心安らぐ蝶の森でしたね。
クマザサの間から顔を見せるトリカブトはとても綺麗でしたね~。
綺麗な花には毒のある花や棘の有る花が良く見られますね。
綺麗な花は触ると怖いのかも~?(笑)
蝶の森は蝶の舞う季節になると色々な蝶が見られるそうですよ。
蝶が育ちやすい植物が植えられているとの事です。
釧路湿原は広いし深いですね。
この湿原でどれくらいの生き物や生物が生息している事か?大切な湿原ですよね。
どんな生き物にも水が大切な物である事改めて思いました。
娘に誘われて同行して本当に良い思い出が出来たと思っています。
身体にもチョット自信がつきましたよ。^^
動けるうちに楽しみたいですね。(笑)
遠出の散歩を一緒に楽しんで頂き有難うございます!^^
本当にクマザサの中のトリカブトは綺麗でしたよ~♪
蝶の森は蝶が舞う時期にはきっと見に来る人も多いのでしょうが、時節柄誰も居ないとても静かな森でしたね。
そして静寂が漂うような湿原でした。。。
お陰でのんびりゆっくりと散歩が楽しめました♪^^
赤とんぼに小さな紅葉がチョッピリ秋を感じさせてくれましたね。
今度は九州、屋久島の方へもう一度言ってみたいですね~♪^^
えー、北海道に行っておられたの
ですか。それもお嬢さんとご一緒
よかったですね。
前回の根室の岬からの風景、涙が
出そうでした。私は50年近く前、
北海道に住んでいましたから・・
何度か訪ねたところでした・・。
根釧原野の植物、やはり原生の匂い
がしますね。いい旅でした。
私は、懲りずに四国を歩いてきました
が、三日でリタイア。またリベンジ
を目指してますが・・、はたして。
私も野の花を楽しみながら歩いてみたいです~。
私の日ごろのストレス解消になりそう。。。
北海道には蝶の森があるんですね。
特別 蝶が多いのでしょうか?
野鳥の森はあちこちに有るように思いますが・・・・
トリカブト、こんな素敵な綺麗な花なのにね。
綺麗な花には毒があるって此処からきているのかしら?
蝶の森なんてあるんですね。
蝶がたくさんいるのかな?
北海道の湿原は本州の比ではありませんからね。
良い旅行をなさいましたね。
蝶の森の散歩いいですね。
クマザサの緑の中から、トリカブトの花の色
一瞬立ち止まって、見入りますね。
北海道の野草達を楽しく拝見しました
蝶の森の静けさが伝わってきます
クマザサの赤とんぼ、小さな紅葉
よく見つけて、撮りましたね
湿原へと続く木道、足腰が痛くなりそうですね
娘さんから手を繋いでもらっていらっしやる
maimuさんの姿がなんとなく見えますね(笑)
私は最初から手を繋いでもらっていますね(笑)
娘さんとの楽しい旅の思い出になりましたね。
私も2日間楽しませて頂きました。
何時の日か、九州へも是非・・