goo blog サービス終了のお知らせ 

まいるーむ・小部屋【現在不定期更新中】

命と心の守り方を親の立場で考える小部屋
※ブログの趣旨に合わないコメント・TBはお受けしておりません。(リンク含)

学校のいじめアンケート

2006-11-14 20:01:28 | いじめについて考える
今しがた、夕飯の時の会話から・・・。 息子の中学校でもアンケートがあったそうです。 頑張ってくれています、各地の小・中学校。 万が一問題が見つかったら、うまく解決の道が見つかります様に。 保護者ももっとしっかりしないといけませんね。 肝心なアンケートの内容は 『中学校でいじめにあったか』 というものだったらしく・・・。 息子の言う事が本当だとしたら、 『今までいじめにあった事が . . . 本文を読む

死んでしまいたいと思う子供達へ。

2006-11-14 16:31:50 | いじめについて考える
死ぬのはまだまだ先です。 やり残した事をしてからでも遅くない。 例え死んでも大事なプライドは守れません。 あなたが死んでも相手は後悔などしないかもしれない。 そんな人間のために、あなたが死ぬ必要は有りません。 誰かに相談してください。 NPO「ひろしまチャイルドライン子どもステーション」 相談0120・7・26266 (相談電話の開設は月・木・金・土曜日の午後3~9時) 相談できる人 . . . 本文を読む

動き出した学校

2006-11-14 14:43:30 | いじめについて考える
「いじめあった」地域に公表 学校だより校区で回覧 宗谷管内の中学(北海道新聞) - goo ニュース この件でも賛否両論あるのでしょうが、起こった事全てを隠蔽するよりも 遥かに良いのではと思います。 特に、子供達と学校全体で共に問題を解決していこうとする学校側の 『姿勢』というのは、子供達」に考えるきっかけを作るという事ですし、 もしかしたら当事者達(いじめた側、いじめられた側双方)に良 . . . 本文を読む

いじめへの学校の対応について(まい夫婦の意見交換)

2006-11-14 08:25:10 | いじめについて考える
今朝、ニュースを見ながら、最近のいじめについて、 まい夫と少し意見交換をしました。 その中で、いじめ被害に遭った場合の学校の対処方について ☆いじめた側を指導したくても学校の力には限界がある。    ・理由:最近の親は、子の非を認めない場合乗り込んでくる。     (最悪、教育委員会へ訴える等の脅しあり) ☆学校へ全て依存するのではなく、被害者が行動を起こす。    ・例・・・隠しマイク、探 . . . 本文を読む

一部訂正

2006-11-13 17:39:29 | いじめについて考える
訂正です。自殺した中1の女の子、過去にいじめ被害が あったとか。 まだ今回の自殺との因果関係が分かりませんが・・・。 中1女子が飛び降り自殺 いじめ被害証言(共同通信) - goo ニュース 本当に残念です。   日記@BlogRanking  . . . 本文を読む

いじめ問題をめぐる一連の自殺

2006-11-13 16:44:52 | いじめについて考える
12日に一人の女子生徒が飛び降り自殺をしてしまいました。 この事件に関してはいじめの実態が見当たらないとの事。 背景は分からないが、一体何に追い詰められていたのでしょうか。 アンケートを取るなど、学校側も対応に追われている様子です。 大変な作業でしょうが、原因がなんにせよ 今は保護者をも含めた 周囲の大人の踏ん張り時でしょう。 どうか、残された子供達のためにも頑張ってください。 そして、 . . . 本文を読む

改めて、自殺予告をした人たちへ。

2006-11-11 20:40:47 | いじめについて考える
再び、読んでくれる確率は低いのは承知で、それでもやはりお願いします。 どうか思いとどまってください。 どうしても堪えられないのなら、学校なんて行かなくても良い。 命さえあれば、まだ色々な体験が出来るのです。 今がどん底なら、これから先、下がる事はないでしょう。 あなたの寿命は今じゃない。 死ぬのはまだまだ先です。 NPO「ひろしまチャイルドライン子どもステーション」 相談0120・7・ . . . 本文を読む

大ばか者

2006-11-11 20:40:33 | いじめについて考える
小5女児が同級生らに十数万円、学校がいじめ隠ぺい(読売新聞) - goo ニュース 学校、解明に後ろ向き 説明二転三転 二つのいじめ自殺(朝日新聞) - goo ニュース    いじめた子も、知っていて隠蔽に関わった全ての人間も  本当に情けない。  いったい今まで何を教わって今まで大きくなったのか。  『守りたいのは周囲の子どもたちなのか。それとも――。』  『当時はいずれも「解決済み」 . . . 本文を読む

新たに文部科学省に自殺予告の手紙を送った人へ

2006-11-10 23:30:57 | いじめについて考える
読んでくれる確率は低いのは承知で、またお願いします。 殺すのも、死ぬのも、どうか思いとどまってください。 相手がどんなに悪人でも、ここで人を殺してしまったら、あなたも いじめた子達と同じ穴のムジナです。 死ぬほどの思いをさせられてどうしようもないなら、助けてくれる人間が 見つからないなら、苦しいなら、転校は出来ませんか? 万が一身の危険を感じるのであれば、どうかその場から逃げてください。 . . . 本文を読む

チャイルドラインのフリーダイヤル:子どもの悩み電話相談

2006-11-10 23:30:44 | いじめについて考える
子どもたちが学校生活や日常で抱えるさまざまな悩みの相談に、 電話で応じているチャイルドラインブログのブックマーク(参照)が 常設のフリーダイヤルを開設しました。 ☆以下転載です☆ NPO「ひろしまチャイルドライン子どもステーション」(事務局・西区)は、 常設のフリーダイヤル(0120・7・26266)を開設した。 これまで一般回線で相談に応じていたが、電話料金を気にせずかけられるように した。 . . . 本文を読む

藤原正彦さん

2006-11-10 23:30:09 | いじめについて考える
たった今、テレビで「教育再生プロジェクト」に感して、 藤原正彦さんが考える教育の有り方などのお話を聞いた。 「品格がない子供。」 「いじめの傍観者がいじめを作る。」 「傍観者は卑怯者。各家庭で我が子を傍観者にしない為の教育を 学校に上がる前までにするべき。」 どれもこれも的を得ておりこれが全国へ流れるなんてと 藤原さんとは無関係な私が嬉しいやら驚くやら、なんだかおかしなものです。 しかし . . . 本文を読む

いじめた動画をネット配信ねぇ。

2006-11-10 11:25:40 | いじめについて考える
同級生いじめた動画をネット配信…高校生2人停学処分(読売新聞) - goo ニュース また横道にそれますが、記事を見たら書かずにいられなくなりました。 もう、呆れを通り越して言葉通り驚きです。 一連のいじめ問題のニュースを見ては、まだまだ氷山の一角に 過ぎないとは思ってはいましたがここまで道徳レベルが低いとは。 いじめの首謀者達はそれぞれ処分されたとの事ですが、それは当然のこと。 でも、そ . . . 本文を読む

いじめ問題・ある精神科医のお話

2006-11-08 23:31:58 | いじめについて考える
少し前に読んだ、とある精神科の先生のコラムにあった記述です。 『・・・お定まりのように覚醒剤の乱用が始まった。 しかしそのおかげで、警察の関心の的になり、鑑別所だの 少年院だの、果ては精神科の医師だのという、教師とは 別の大人たちと出会うようになって彼女は今、何とか 生き残れている。』 残念な事に、両親、教師をはじめ(担任自身がいじめ) 身近な大人からの救いがなかった『いじめられっ子』の お話 . . . 本文を読む