モンゴル国民大半は「朝青龍に同情」(スポーツニッポン) - goo ニュース
何故同情しないかというと、
*本人が望んで力士になった。(インタビューで語っていました)
*国技である相撲界は封鎖的・保守的で厳しいのは周知の沙汰。
他にもモンゴル出の力士はいます。(下記参照)
“知らない”ならば認識・自覚不足。
*何度も問題や相撲界でのルール違反(無断帰国など)をしてお小言を . . . 本文を読む
「中国製の劣悪な食品は食べない」クリントン議員が宣言(読売新聞) - goo ニュース
何度も何度も世界を賑わしている、かのお国の
生産裏?事情。
食品や医薬品を始め、身近な生活用品まで。
それ以前に、大気汚染などの深刻な環境問題。
以前も書きましたが、今もって尚こんな状態で
本当にオリンピックを開いて良いのでしょうか。
戦後日本とよく比べられる現在のかのお国ですが、 . . . 本文を読む
落書き防ぐ「アート」無残、東京・渋谷の壁画にスプレー(読売新聞) - goo ニュース
芸術は、個々の完成によるものなので、法を犯さない限り
特に肯定も否定はしません。
好きなものは好き。
それで良いお話。
問題は、自分の芸術?を公の場に違法にアピールして、
地域の方にも迷惑をかけている、と言う点。
まあ、今回の場合、本当にただの落書きですけれど。
なんで、これ . . . 本文を読む
首相続投に「えっ」=加藤氏絶句、山崎氏も批判-参院選 (時事通信) - goo ニュース
以前からずっと不思議な事。
政治家たちの“失敗”の度の“退陣祭り”。
勿論、この失敗自体は、犯罪ではないもの。
政策が悪いからとその度に首を挿げ替えたところで、
その後引き継ぐものが、失敗の原因を根こぞぎ取り除き、
改革をし、同じ過ちを繰り返さないようにしなければ
何の意味も無い。
それこそ、 . . . 本文を読む
浅草三社祭、来年の宮出し中止 「神輿に乗らぬ」守れず(朝日新聞) - goo ニュース
神輿というのは、字を見れば分かるとおり
『神の乗った輿』
まい自身は、信仰など持たない身なので神を語る気は
ありません。
が、やはり神が乗るとされているものに足をかけても
良いとは思いません。
しかも、
『乗るべからず』
と、事前に通達が有り、ニュースにまでなっていたにも拘ら . . . 本文を読む
とあるブログに、嬉しい記事を発見。
新しい目線と入っても、歴史そのものは長い
あるボランティアに関する記事なのですが、
このボランティアの内容が、驚くものでした。
「ボランティア」してます!なんて大声で言うのは恥ずかしいけど…様
それは、家を建てる事で社会に貢献するというもの。
これは、
ハビタット・フォー・ヒューマニティ
という、NPO団体が行っている活動で、 . . . 本文を読む
宮崎県の裏金、総額2億5千万円に 本庁にも及ぶ(朝日新聞) - goo ニュース
『出先機関だけでなく本庁でも裏金をつくっていた。
おすそ分けとみられる「配分」もあったほか、
異なる名目で物品を納入させる手口も新たに発覚した。
東国原英夫知事は「大変残念で遺憾。他府県の事例を
参考に厳正に(処分を)検討したい」としている。』
孤軍奮闘、気苦労が絶えない、東国原知事。
. . . 本文を読む
長官・次官、歴代8人返納拒否 年金記録紛失問題(産経新聞) - goo ニュース
他人様のお金を預かる身でありながらずさんな管理をし、
そのお陰で国民にも、少し大袈裟に言えば国の威信にも
大きなダメージを与えたにも拘らず、己はちゃっかりと
3億円も貰ったのですか。
是非名前を挙げてください。
それだけ貰っておいて、270万円が返せないとは
何事ですか。
『渡り鳥 . . . 本文を読む
環境保護:「ソニーが最下位」 グリーンピースが採点(infostand) - goo ニュース
生産者は自社製品に関して、使用時だけでなく
使用後も責任を持つべとの考えから、グリーンピースに
2枚舌と酷評されたソニー。
何が基準なのか。
大まかに、使用後の物(使用後の商品)の廃棄により
発生する有害な化学物質を排除して、それらの製品への
責任を(企業側が)取るとき、グ . . . 本文を読む
徒労感・見切り…社保庁職員、「自己都合」退職が急増(朝日新聞) - goo ニュース
良い機会です。
是非、やる気も能力もある人を雇ってください。
勿論、地道に頑張ってきた職員にこそきちんとした
且つ、仕事に見合った待遇をお願いしたいと思います。
命と心を守る努力をしてくれる人、よろしくお願いします。 . . . 本文を読む
高次脳機能障害のシンポ開く 豪の支援団体会長を招き(共同通信) - goo ニュース
『記憶力や思考力が落ちる高次脳機能障害をめぐり、
障害がある人たちへの支援を話し合うシンポジウムが
8日、東京都内で開かれた。都内の家族会と支援組織
計10団体でつくる東京高次脳機能障害協議会の主催。
…講師としてオーストラリア「クイーンズランド脳損傷協会」
のジョン・ディキンソン会長が、家族会だっ . . . 本文を読む
「日本一汚い大和川」の水質改善で金利上昇 奈良の信金(朝日新聞) - goo ニュース
『遣隋使も渡ったとされる由緒ある川の美しさを
取り戻そうと、流域に支店網を持つ同信金は
昨年7月、水質が悪化しても店頭表示金利は保証し、
水質改善率に応じて最高1%まで上乗せする
利率変動型の定期預金を企画。…
同省の今年2月の調査でBOD値が4.7mgに
改善されていることが判 . . . 本文を読む
サグラダ・ファミリア崩落の危険? 地下に鉄道トンネル(朝日新聞) - goo ニュース
人知を超えたスケール(物体的要素、動員数、年数、経費など)
で威圧されるのか、個人的には好きですが。
彫刻は、純粋に綺麗ですね。
しかし、基礎部分と数メートルしか離れていない場所に
高速鉄道のトンネルを建設とは…。
利益が最優先で、危機管理が後退しているのでしょうか。
万が一、と . . . 本文を読む
ニート8割「働きたい」 でも6割が「対話は苦手」(朝日新聞) - goo ニュース
まず、お断りを。
“ニート”と一言で言っても、当然様々な人間が居ます。
ここからは、働きたい8割の中の、慎ましい努力を
惜しまない、そんな“ニート”についてのお話です。
結婚を機に正社員を退職し、結婚後に再就職。
妊娠を機に退職後は、子が大きくなると同時に
再就職を考えた時、“母親”で . . . 本文を読む
「手抜き当たり前の職場、解体仕方ない」社保庁職員が告白(読売新聞) - goo ニュース
これこそ民営化、しましょう。
天下り?
ある訳無いでしょう
働かない人、使えない人は即刻クビで、真面目で謙虚な
人材を起用しましょう。
人員、総入れ替え…?かも…。
命と心を守る努力をしてくれる人、よろしくお願いします。
. . . 本文を読む