goo blog サービス終了のお知らせ 

まいるーむ・小部屋【現在不定期更新中】

命と心の守り方を親の立場で考える小部屋
※ブログの趣旨に合わないコメント・TBはお受けしておりません。(リンク含)

主な目次です(ブログペットも居ます^^)

2998-11-30 00:00:00 | 目次

   


子供世界の苛め(まい親子の体験)    いじめについて考える
 
身近な子育て環境と問題点         事件も事故も他人事ではない

守られない被害者              子供を守る(簡単な危機管理)

予期せぬ事態へ備えて           子供を守る(災害)

子供を守る(応急手当)           心のサプリ


  日記@BlogRanking 人気blogランキング 

 命と心を守る努力をしてくれる人、よろしくお願いします。

最新の画像もっと見る

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (new)
2006-12-01 13:20:35
はじめまして♪
ひょっこり遊びに来ちゃいました。
ステキなブログですね。
私もブログを書き始めましたので、
宜しければ遊びに来てください☆
返信する
ご訪問ありがとうございました。 (まい)
2006-12-01 16:37:29
コメントありがとうございます^^
今後とも宜しくお願いいたします。
返信する
子どもを愛しましょう♪ (snow_t)
2007-04-28 05:37:52
「子供世界の苛め」、読ませて頂きました。

カミングアウトすれば、私自身が苛めを受けていた立場の人間ですので...。
やはり、苛めの後遺症は大きく、自分自身が母となった現在でも、「性格、ゆがんじゃったよね」と思うことはあります。
でも、それがあっても、人間。どうにかして、生きていけるものです。
また、苛めを受けたからこそ、自分が少しは強くなったかも、という思いが、今ではあります。

しかし、苛めの渦中にあった頃は、はやり辛く。「死」を考えたことも度々ありました。
それを止めたのは、「親が自分を愛してくれている」という気持ちです。

どうか、子どもを持つ皆さん。「子どもを愛すること」をやめないで下さい。
そのことは、まいさんのいうように、苛めをする側の人間も減らすことになると思います。

私自身も、不器用ですが、自分の子ども達を愛し続けたいと思います。
返信する
snow_tさん (まい)
2007-05-02 09:38:55
おはようございます^^

連休も飛び回ってお出でのご様子。

本質的に『いじめ』はなくならない、というか無くすものではなく、乗り越えるものであり、周囲はそれを手助けすることにより『苛める側』も『苛められる側』も大きく成長できると感じています。

それが、『苛めを無くそう』では、本来の成長の機会を妨げ、挙句に最近の犯罪の色の濃い苛めは特に、監視が強くなればなるほど『闇』に溶け込んで行きますから良い手段とは当手思えません。

このことも今一度記事にしますね。

連休明けにでも・・・。

さあ、愛する我が子と楽しむイベント準備に入ります

snow_tさんも、沢山沢山愛し合ってくださいね
返信する
今話題の著作権 (kei)
2007-06-12 01:35:46
今、著作権の非親告罪化について、ブログでは賛否両論のようですね。
その歴史をフィクションでショートストリーにしてみました。
引き続き悪徳商法やその他事件物もUPして行こうかと考えています。
私的には、ピンポイントな案件でしたから簡単に纏めてみたのですが・・・・。
興味がおありでしたら参考にしてみてください。
返信する
keiさん、 (まい)
2007-06-12 09:11:13
そういえば、お聞きしたいことがあったような・・・。^^;

それはさて置き、非親告罪は詳しくないのですが、警察が独自の判断…て本当でしょうか?

権力を一箇所に集中させるのは賛成できかねます。

海賊版などのデジタルコピーだけ等、対象を明確にして欲しいです。

しかし、便乗して余計なものがついていないかと言う危惧もあり何だかすっきりしないです。

後でお邪魔しますね。
返信する
まいさん、こんばんは (しろねこ)
2007-11-09 20:08:11
しろねこは、GREEの友人の影響で、幸せを感じるためのトレーニングをしています。今日の記事に書きましたので、ぜひ読んでくださいね。
時折、うつが止まらなくなって苦しいけど、毎日、小さな幸せを感じていると、好不調の波が小さくなっているような感じがします。
ネットを通して、見知らぬ友人からパワーをもらっています (=^・^=)ノ


返信する