
既に半世紀近く生きているのに、バーべキューというものをやったことが一度もなかった。河原にみんなで集まって仲間同士でワイワイやるなんていうのが似合わないタイプなのは自分でも認めるが、それでも町会の旅行会とかPTA主催の学校行事とか、そんな機会が一回くらいはあってもよかったはずである。そんな私にとってバーベキューというのは夢のイベントである。そんなことを先日の飲み会で話してみたら、気のきく部下がちゃんと企画を立ててくれた。周囲からは「そんなに怖がれているのか」とか「よっぽど独裁者なんだね」とか散々言われたが、別に脅かしたつもりはない。単にバーベキューとかキャンプとかが好きな部下が音頭を取っただけのことである・・・と私は信じている。
そんなこんなで、とある日曜日に某都立公園でバーベキュー大会を開くことになった。男性5人、女性4人の総勢9人。材料などは幹事が近くのスーパーで買ってきてくれるということだし、機材やテーブルなどは公園が有料で貸し出してくれるので世話なしである。とはいえ、さすがに上司とはいえ何もしないのは悪いので「エビでも買って行こうか?」と申し出たところ、速攻で「そんなものはスーパーで買うからいいです。何か手料理でも差し入れてください。」と言われてしまった。手料理と言ってもバーベキューやるのにチャーシューや餃子作って持って行っても仕方ない。あれこれ考えた挙句、サングリアを2本作って持って行くことにした。手間がかからないものとはいえ1週間前から作るのだから十分だろうと思って提案してみると、それでOKということなので決定。お馴染みのりんご、オレンジ、レモン、キウィを材料に仕込んで持参したのであった。当日は朝10時半に集合し、昼酒をかっくらいながら楽しいバーベキュー大会となった。アウトドア派の部下がてきぱきと設営や調理をしてくれたおかげでおいしく食べられたし、サングリアも女性陣に好評だった。ただまあ、最初にサザエやらホタテやらの海鮮から食べ初め、飲んだくれているうちにすっかりお腹が一杯になってしまい、そろそろ牛肉でも焼きましょうかという頃にはほとんどのメンバーがギブアップ。肉は焼くだけ焼いて、食べきれなかった分は自宅でお持ち帰りということになってしまったのである。肉ですらそんな感じだから、焼きそばなんかは材料をまるごとセットで幹事がお持ち帰りということになってしまった。やっぱりこういうものは若い人のイベントなんだなあと改めて思い知らされたのだった。それでも、片づけをしながらメンバーの女性がつぶやいた。
次にやる時は量を考えないといけないですね。
・・・どうやら知らないうちにもう一度秋のバーベキュー大会をやろうという話で盛り上がっていたらしい。みんな楽しかったんでしょうね。これで恐怖政治とか言われなくて済むかな?よかった、よかった
。
そんなこんなで、とある日曜日に某都立公園でバーベキュー大会を開くことになった。男性5人、女性4人の総勢9人。材料などは幹事が近くのスーパーで買ってきてくれるということだし、機材やテーブルなどは公園が有料で貸し出してくれるので世話なしである。とはいえ、さすがに上司とはいえ何もしないのは悪いので「エビでも買って行こうか?」と申し出たところ、速攻で「そんなものはスーパーで買うからいいです。何か手料理でも差し入れてください。」と言われてしまった。手料理と言ってもバーベキューやるのにチャーシューや餃子作って持って行っても仕方ない。あれこれ考えた挙句、サングリアを2本作って持って行くことにした。手間がかからないものとはいえ1週間前から作るのだから十分だろうと思って提案してみると、それでOKということなので決定。お馴染みのりんご、オレンジ、レモン、キウィを材料に仕込んで持参したのであった。当日は朝10時半に集合し、昼酒をかっくらいながら楽しいバーベキュー大会となった。アウトドア派の部下がてきぱきと設営や調理をしてくれたおかげでおいしく食べられたし、サングリアも女性陣に好評だった。ただまあ、最初にサザエやらホタテやらの海鮮から食べ初め、飲んだくれているうちにすっかりお腹が一杯になってしまい、そろそろ牛肉でも焼きましょうかという頃にはほとんどのメンバーがギブアップ。肉は焼くだけ焼いて、食べきれなかった分は自宅でお持ち帰りということになってしまったのである。肉ですらそんな感じだから、焼きそばなんかは材料をまるごとセットで幹事がお持ち帰りということになってしまった。やっぱりこういうものは若い人のイベントなんだなあと改めて思い知らされたのだった。それでも、片づけをしながらメンバーの女性がつぶやいた。
次にやる時は量を考えないといけないですね。
・・・どうやら知らないうちにもう一度秋のバーベキュー大会をやろうという話で盛り上がっていたらしい。みんな楽しかったんでしょうね。これで恐怖政治とか言われなくて済むかな?よかった、よかった

初バーベキューおめでとうございます!
ムーミンパパさんの部署はまとまりがよくて良い部下の方たちばかりですね。和気藹々とした職場なんだろうな~と思います。
えぇ、上司がいいからですね
エビすごくおいしそう
今夜は蒸し料理にしようと思ってたのに、焼きもよくなってきた~
初バーベキューでしたか?
でも、楽しいでしょう?
ちなみに私は食べる側ですが、
手際良く準備、手際良く焼く人に分かれるんですよね。
量は難しいです。足らないと困ると用意するのですが、どうしても残るんですよね。
次回はパパさん、幹事やってたりして
外でご飯食べるのってどうしてこんなに楽しいのかしら?
サングリア素敵ですね。初夏にぴったりです。
我が家では、バーべキューは男が準備をして焼く係り。
だから、とってもうれしいです。
出来上がりを待っていればいいんですから。
私は、牛スペアリブが好きですよ。
いい部下をお持ちですね!!わたし、なんにもやらないからな~。
ムーミンパパさんみたいに、差し入れもしないかも。
秋のバーベキューも、要領がわかって、また楽しめそうですね!!
上司がいいってわけじゃなくて、頼りないからみんながなんとかしなくちゃって思うのかもね
盛り上がっている時になくなっちゃうのは悲しいですから
あれはどうしてなんでしょう?
味付けが変わるわけでもないのにね
BBQに限らず野外は男の領域って感じですよね。
そんな時くらい楽しちゃいましょ
本当に秋にやるのかどうか分かりませんけどね