goo blog サービス終了のお知らせ 

ムーミンパパの気まぐれ日記

ご訪問ありがとうございます。
日常を綴っているだけの日記ですが、
ゆっくりと遊んでいってくださいね。

マグカップ

2010-08-24 | column
 職場ではデスクの上にマグカップを常備している。別に私に特別なことではなく、マグカップを用意している人は他にもたくさんいるし、わが社に限らずデスクワークをしている職場ではごく一般的な風景だろうと思う。とはいえ、20年くらい前は朝出社すると、女性職員が全員にお茶を出してくれたので、マグカップではなく湯呑み茶碗を用意しているのが普通だった。旅行土産として買ってきた焼物を使っている人、陶芸が趣味で自作した物を使っている人、鮨屋がお中元代りにくれる魚偏の文字がいくつも書いてある物を使っている人など、種類も様々だったし、大きさもまちまちで最初はどれが誰のかを覚えるのが大変だったと女性に聞かされたこともあった。ついでに言えば、茶托や蓋付きの湯呑みを使えるのは課長以上だけなんていう暗黙の了解事項もあって、若い頃はそんなサラリーマン世界の序列というか階級意識にいささか嫌な気分になったりもしたものである。そんなお茶汲みは女性がやるのが当然なんて時代が終わったせいか、はたまた日本茶よりコーヒーなんて嗜好の変化のせいか、湯呑みは徐々に姿を消し、今や絶滅危惧種になりかねない有様である。
 とまあ、そんなおじさんの回顧はともかくとして、実はつい先日大切に使っていたマグカップを割ってしまったのである。形あるものはいつかは壊れるとはいえ、とっても気に入っていたカップだったので、しばらくは後継のカップを買うでもなくうじうじとしていたのだが、いつまでも来客用のカップを引っ張り出して使うわけにもいかず、さすがに不便になってきた。仕方なく新しいのを買うことにしたのだが、どういう訳だか以前に新しい湯呑みを買った時のように迷うこともなく(「日用品」参照)、すんなりと気に入ったものを発見できた。「なんだそんなものかよ」と言われそうだが、それが冒頭の写真に掲載した白地に大きくただ赤くREDSとだけ書いてあるカップである。気持ちちょっと重いかなという感じもしましたが、とにかくこれを後継に指名して購入翌日からオフィスで活動開始。記念すべき一杯目は何にしようかなと考えた挙句(こういうのって悩みますよね?)に、やっぱり最初くらいはコーヒーだろうということで、ハワイ土産にもらって飲むのを楽しみにしていたKONA COFFEEにすることにした。朝早く出勤し、ゆっくりとコーヒーを淹れて飲む。いやあ、こいつがこれからの職場の相棒かと思うと何だかいとおしくなるというものである。ともあれ、そんなこんなでマグカップ一つ替えるのにも、あれこれと下らないことを考えている相変わらずの私なのでした。

 お昼にはこれまたお土産にもらった大和しじみの味噌汁を入れて飲んでみようかな。私のマグカップはかなりのハードワークなのである。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 郷土愛 | トップ | もう一つの花火大会 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

column」カテゴリの最新記事