現在開催中の「カナリアは窮境に歌う」は、僕が箱推ししているワンダショのキーイベントです。
今年の抱負の1つに、「ワンダショのキーイベントでは5万位以内を取る」というものがありまして(笑)今のところはどうにか達成できている状況ですが…気を抜いて達成できないのも癪なので基本、ワンダショのキーイベントは自然回復だけでなく走ることにしています。…まぁ微課金勢でクリスタルは大事なので無料配布された回復アイテム使用の範疇、且つ時間的な余裕があったりなかったり、なので、すごく頑張った(当社比)前回のキーイベント(天の果てのフェニックスへ)でも1万位以内がせいぜいですが。
さらに諸々の都合上、「みんなでライブ」がやりづらい場面がそれなりの頻度で発生するため、「ひとりでライブ」での効率曲探し、というのが大事だったりします。
微課金勢のため、短い曲で周回しまくるのは向きませんが、プロセカのイベントポイント・バッジは曲の長さと得点の掛け合わせで決まるので、長ければ良い、というわけでもありません。世間的には「ロスエン(ロストエンファウンド)」が良いとよく聞くのですが…どうも僕自身についてはそうではない気がしていて、せっかくなので調べてみました。
同一パーティでライフ1~2消費(←単に試したタイミングでライフの残りが奇数だったせい)の場合のイベントポイントがどれだけ貰えるか、をライフ消費による倍数なし(=ライフ0消費での値。よって1の位はずれる可能性あり)に計算しなおして調べた結果…
初音天地~:854(expert)、748(master/オート)
メルト:869(expert)、854(hard、master)、749(master/オート)
ワールドイズマイン:860(expert)
ロスエン:838(expert)
いちにのさんで:824(expert)
~エンヴィ:706(expert)
となりました。なお選曲は長い曲+ロスエン+参考にエンヴィ、としております。
個人的にはメルト(expert)が一番効率が良いようです。なお、このメルトの値はフルコンではありません(最後の連打で大体ミスるので)し、ロスエンはフルコンでの結果です。
因みに具体的な値は忘れましたが、メルトのオートよりはエンヴィの「みんなでライブ」の方が値が高かった(8??だった)ので、「みんなでライブ」ができるときはそうした方が良い、というのも再確認?しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます