goo blog サービス終了のお知らせ 

まひるのブログ

Teacupブログから引っ越してきました。

DIVA arcade3月追加曲&DIVA F 2nd追加曲・モジュ

2014-02-27 19:48:00 | ノンジャンル
DIVA関連で情報が出ましたね♪
まずはarcadeから。
3月追加楽曲が発表になりました。モジュの時の考察どおりの3曲(「モノクロ∞ブルースカイ」「ネガホジ*コンティニューズ」「SING&SMILE」)+「巴里映画少女」の計4曲です。3月6日追加となります。…ちょうどF 2ndの発売予定日だった日で休みとっちゃいましたから、ディバりに行きましょうかね(笑)
なお、難易度は「モノクロ∞ブルースカイ」☆3/4/5/7「ネガャW*コンティニューズ」☆?6/8/10「SING&SMILE」☆?4/6.5/8.5「巴里映画少女」☆3.5/4.5/6.5/8です。…「ネガャW~」はHardの時点で結構な連打っぷりでした。

続いてF 2nd。新たに2曲追加です。
1曲目は「桜ノ雨」DIVA 1stからの追加となります。PVは新たに書きなおされ、桜が大変綺麗です。若干27日だと卒業シーズン遅れな感じではありますが、それを抜いても素敵な楽曲です。モジュ「スクール」も勿論追加です。
2曲目「Blackjack」ルカ曲ですね♪かなりPVは色っぽいです。モジュ「テンプテーション」はカジノのディーラー風の格好です。顔の右側が仮面で隠れています(仮面なしのASverもあります)
その他、追加モジュとしまして、「ノーブル」「蝶」(以上、ミク)「華」(ルカ)「スクールジャージ」(レン)「大正浪漫」(姉さん)が発表となりました。


以下、個人まとめです。多分数え間違えてます
収録曲(36曲)
ミク20曲、リン1曲、レン2曲、ルカ4曲、兄さん1曲、姉さん1曲、ミクリン2曲、ミクルカ1曲、ミク兄さん1曲、リンレン1曲、レン兄さん1曲、兄さん姉さん1曲

モジュ(162種+AS分)
ミク65種、リン22種、レン21種、ルカ21種、兄さん16種、姉さん17種

ここで言っても仕方ないですが、公式の楽曲で「erase or zero」がぬけちゃってますね

図書館と本屋

2013-08-05 21:35:00 | ノンジャンル

何故か昨日のカウント数が37件Σ(@口@)
大抵一ケタ~多くて十数件なのでそれ以上行くと未だにびっくりします。ポケモンネタの時は多くの方に訪れて頂けるようで。ありがとうございますm(_ _)m

今日は図書館と本屋さんについて。単に思ったことです。

小説のネタさがしに時々図書館や本屋さんに行きます。探す内容が決まっている場合はネットで調べれば手っ取り早いですが、特に何も決まってなかったり曖昧だったりする時は図書館等に行く方が良いアイディアが浮かんだりします。
本の題名見ているだけでも色々想像してそこから「あ、あれはこうしよう」と考えついたりしますし、全然興味のない分野を眺めていて(僕の場合はスポーツとかですね)急に面白いもの見つけれたりすると楽しいです。
図書館は特に無料で借りられるのと中身を確認できるのが良いですね。特に読み物(小説とか)だと僕は文章の書き方の好き好みが激しいので、中が見られるのは大変に助かります。…因みに以前、某有名物語を書き始め2ページくらいで書き方が好まず投げた(物理的にではありませんよ)ことがあります

ただ、アイディアが思いつく、という点だと本屋の方が多いのですよね。あと興味を引くのも圧倒的に本屋さんの方が多い。置いてある本の種類の問題ではないと思うのですよ。漫画とラノベと雑誌類が図書館に少ないのはともかくとして、新書でもそういう傾向があるので。で、どうしてかしら、と考えて1つ思い当たりました。多分、平積みにされているから興味を引くのだと。
どうしても図書館の本は蔵書量が多いので背表紙ばかり眺めることになります。一部平積みというか、表面が見えるように置いてあるものもありますが(新しく入った本だったり、企画だったりで)ほぼ背表紙。つまり題名だけで読むことになりますが、1冊1冊題名を確認できるわけでもないので読み飛ばしちゃうのですよね。
一方本屋さんは新刊だったりすると平積みで置いてあることが多いです。そうすると題名だけでなく表面のイラストだったりあおりだったりを見ることができます。それで興味を持つのかな、と。
まぁ…本屋さんで興味を持った本を記憶しておいて図書館で借りられればお財布に優しいのですが(苦笑)なかなかそうもいかないですね…。


ジャージーとホルス

2012-09-27 19:16:00 | ノンジャンル

久々にボカロでもポケモンでもないお話。
カテゴリ「ノンジャンル」なのは動物のお話ではなく食べ物のお話だからです。

さて、タイトルのジャージーとホルス(ホルスタイン)はご存知の通り、牛の品種です。ホルスは良く飲んでいる牛乳ですが、ジャージー乳はそんなに飲んだことはありません。
ですが、先日ジャージー乳を飲む機会がありました。

よく「ジャージー乳は濃い」と言われますが、その通りですね。ただ、この「濃い」というのが、ホルスの乳脂肪分高めのやつ(濃いミルクとか書かれそうな加工乳)みたいな感じかと思っていたのですが、違いました。ジャージーの「濃い」は密度というか…すごく飲みごたえがある感じです。同じ分量飲んでもジャージーの方がお腹いっぱいになれそう(笑)一方のホルスの乳脂肪分高めのやつの「濃い」は味が濃いのです。ので牛乳の味が苦手な方はホルスの乳脂肪分高めのやつはますます飲めないと思いますけど…ジャージーは味が強烈というわけではないからもしかしたら飲めるかも、です(あくまで私見です。僕は牛乳大好きですので)。甘さという点ではホルスの乳脂肪分高めのやつのほうが甘いと思います。


台風ですね

2012-06-19 20:44:00 | ノンジャンル

4号だそうで。1~3号が何時の間に発生していたのか知りませんでしたが。
5号も発生していて、何故か日本に向かってくるみたいですね…。九州に22日(金曜日)くるとか…。
ポケモンBW2の発売に影響が出ないと良いのですが(←それだけかΣyellow17