つづきマジッククラブ

つづきマジッククラブのお知らせです。
活動内容詳細は、カテゴリー「日記」をクリックしてください。

2021-11-14 第3回観音寺マジックショウ

2021年11月14日 | 日記
主催者:美里橋サークル
会場:観音寺本堂
日時:令和3年11月14日(日)15:00 ~16:00
出席者:細田、小澤、小泉
観客数:約23名 (40~50代4名、60~80代19名)
内容
1.挨拶
スタート時点:美里橋サークル細田総務からの開催挨拶→西郊観音寺住職からの挨拶→つづきマジッククラブ出演者3名の挨拶。終了時点:美里橋サークル近藤会長から謝辞
2.演技内容
1)細田
 ①ハンカチーフから3色シルク出し ②ボールになる3色シルク ③ラッキーカード ドリーマー ④3色ロープ ⑤新聞の復活 ⑥5品物から1品物当て
2)小泉
①カップ&ボール ②ボトル&グラス ③シルクの2回飛び(1回目:手のひらからカップへ、2回目:カップのシルクが風船へ)
3)小澤
 ①自己紹介 ②バスケットシルク ③ライスボール ④スプーン曲げ ⑤20世紀シルク→ファンテン シルク→投げシルク
3.演題、観客、協力者、会場のこと
 ・ 演者3名は、それぞれに前回と異なる演目を披露しました。観客の皆さんはマナーよく、熱心に興味深く観てもらえました。できのよい演技、コミカルな演技に拍手、大笑いで応えてもらえました。
・ 観客の半数近くは、観音寺応援女性部に所属している方々であることから勝手を知っている会場でリラックスして楽しんでおられました。
・  マジックショー開催を快諾された西郊観音寺住職は、地区コミュニティ交流の場として寺院の果たす役割を大切に考えておられます。ご住職は、今回もマジックショーを終始ご覧になっておられました。観客の寛ぎ楽しむ様子を目の当たりにされ、マジシャン帰宅の際に謝辞をお伝えくださいました。
・  会場となった50畳敷の本堂は、ご住職の新型コロナウイルス感染を回避する配慮から定員を定め、換気徹底、消毒対策に力を注ぐ開催となりました。
コロナ禍の中、検温、換気、消毒がなされ、安心して演技でき、皆さんにとても楽しんで頂けました(換気を徹底したことから少々寒い会場気温となりました)







コメント    この記事についてブログを書く
« 2021-11-03定例会 | トップ | 2021-11-17 定例会 »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事