goo blog サービス終了のお知らせ 

うしろから歩いていこうよ

高次脳機能障害者のオットとぐうたらツマの凸凹な日々

お引越し先

2025-06-01 23:49:27 | 高次脳機能障害

こんばんは、

ちょろっとウォーキングしたら疲れ果てて床寝落ちしていたツマです。

ついにブログお引越ししました。

ここは使い勝手がよかったのでちょっと慣れるまで時間かかりそうですが、

まあなんとかもう少し続けてみようと思います。

生存確認しにのぞきに来てください。

https://ameblo.jp/maetomame/

ブログのタイトルは同じです。

トップの写真が古すぎてないのでなんか適当にアップしました。

では、また。

 


オットは泣き虫で心配性

2025-05-30 00:28:15 | 高次脳機能障害

こんばんは、こんな時間に飛行機予約していたツマです。

 

家族旅行なもんで、4人分取ってたんですね。

もう支払いの一歩前の最終確認のページで行きの日付間違いに気づきました。

はい、やり直しー

ですよ。

これ実は2回目。

1回目はLCCでやらかしまして。

返金不可。

つまりダブル支払いですね。

2倍料金ですね。(しつこいですね)

LCCの意味なしでした。

こういう間違いって、なぜかオットはやらかさないんですよ。

なので、横で

「間違ってない?日付大丈夫?確認した?かくにんした?」

と、ずーーーーーーーっと張り付いて聞いてくるんです。

事故に遭う前は、何でもオットしてくれていたのですが今はできないので、

だから心配で心配でうるさいわけです。

「じゃあ、自分でやれば!そんなに信用できないなら!」(信用ないですけど)

と、イラっとして言うと(間違えないようにクレカ番号とか入力している最中は最高にイラつきます)、

「えー、だってもう無理だもん。頑張ってやって。お願いします。」

と言ってしくしく泣くわけですよ。

いじめてる構図になってません?

 

はぁ。頭にきたのでオットのデビットで決済したら、

横で脳が疲れて寝ていたオットのスマホに認証コードが届きました。

たたき起こされたのはいうまでもありません。

寝るな。

心配していてうるさく言っていたくせに(泣くと余計に疲れるみたいですが・・)

と、まぁそんな鬼嫁なツマでした。

 

とりあえず無事予約できましたので、

オット中心で行動する旅行に行けそうです。

あ、ホテル予約が残ってた。

 

明日にしましょう、もう今日ですね。

では、また。

 


失踪した話

2025-05-25 18:31:32 | 高次脳機能障害

こんにちは、ツマです。

今日は気持ちの良い晴れです。

そんな日に一日中部屋にこもって、着替えもせず家のこまごまやっていました。

仕事終わってからでもウォーキングに行けるくらい日が長くなりました。

 

さて、本日は失踪の続きでも記しておこうと思います。

オットが退院してからいなくなったのは2・5回です。

1回目は退院して半年くらいでしょうか。

思い出せない。あとで自分のブログかメモをたどってみよう。

0・5って何って話ですが、プチ脱走です。

 

2回目も1回目同様、ちょっとした喧嘩(というよりツマがキレたこと)がきっかけでした。

事故から5年経った頃です。

ちょっと言い過ぎたかなと反省し、

いつも以上にしょんぼりしている様子が気になったので、

ごめんねと言って、仲直り(いやツマが悪いんですけど)しました。

その後近所の歯医者さんに行ってくると玄関を出たオットを見送って、

仕事に行こうとしたら、携帯が置きっぱなし。

わー、またいなくなったとき連絡とれないじゃん!

あ、でもすぐ帰ってくるって言ってた。

お楽しみランチに行くとき上着も取りに来るって。

じゃ、玄関のわかりやすいところにメモと一緒に置いておこう。

そして仕事に行きました。

そのころガラケーだったのですが、ちょこちょこどこにいるかメッセージを送ってもらっていました。

メモ代わりにもしていたので、普段は携帯は肌身離さずしていました。

気になったけど遅刻しちゃうからとそのまま出かけました。

その日は職場の飲み会でした。

仕事が終わって、居酒屋へ移動したあと、

自宅に電話して子供たちに「お父さんいる?」と聞くと

いないよ。家真っ暗だったよ、と。

え?

どこ行ったの?

その日は土曜日。

ランチの後夜ご飯まで食べに行った?

え?そんなことある・・・かも?

そのころ1回目の障がい者枠で就職したばかりのオット。

ゆらゆらしてるけど結構歩けるようになったし、

出かけた先は以前の職場も近くてよく知っている街。

昔を思い出してうろうろしているのかな。

そうしたら、実家に電話があったそうで、

「今日は泊まって気分転換してきます」と。

驚きはしましたが、まあいいかと。

電話は公衆電話からでした。

 

そして翌日、日曜日。

ツマは仕事に行きました。

明日は月曜日でオットは仕事だから早めに帰ってきて寝てるかな。

責任感が強くて準備をいつもしっかりするタイプ。

気晴らしできたかなと思って帰ってきたら、いない。

帰ってきてない。もう20時。

またいなくなった!!!!

連絡の取りようがないこの状態。

動機がどんどん激しくなって手が震えてきます。

どうしたらいいんだっけ?

なにをするんだっけ?

また警察に電話する?

1回目の時、半日で帰ってきてケロっとしていたため警察の方から

呆れられたという苦い経験があるから電話するのをためらいました。

近所に住む父に相談して、

あのオットのことだから大丈夫、無断で仕事は休まないよ。

朝まで連絡を待とう、と。

結局連絡はありませんでした。

ツマが勤め先にお休みしますと連絡しました。

 

いなくなった。

 

探しようがない。

 

警察に行って、行方不明の届け出をしました。

思考停止気味だけど前回のように取り乱しはしませんでした。

父が付き添ってくれました。

「全国に情報は共有します。

だけど、成人の場合、見つかっても本人の意思で家族に知らせないこともあります。」

え?オットは高次脳機能障害なんです。

ちゃんと判断もできないからいなくなったんだと思うし、

保護も必要なんです。

それでも、成人ですから、で終わり。

「あ、本人から連絡あったとか情報あればいつでも連絡ください。」

事件性がない場合、積極的には探さないんですね。

その後は先日のブログでも書いたように、

仕事の合間、子供たちが寝た後、心当たりのあるところに片っ端から電話しまくりました。

翌日かな。

現金書留が他県から届きました。

中には数万円となにやら書かれたATMの明細書が入っていました。

「インドに行ってきます。娘の誕生日には戻ります」

インド??

大槻ケンヂが大好きなオット。

「日本印度化計画」の歌を思い出したのでと書いてある。

家に一度戻った形跡がないのにパスポートは?

それより、どこでお金下したのか?

ATMの番号を調べる。県内。

で、消印は名古屋。

名古屋にいるの??

あぁ、思い入れのあるプロジェクトに入って頑張っていたころいた街か。

納得、新幹線で行ったんだ。

新幹線も飛行機も乗りなれているから行っちゃったんだ。

翌日、また1万円入り現金書留が届きました。

次もATMの明細書(ATMはどうやら名古屋)に

「会社の制服はクリーングに出して返却してください。」

次は家の鍵と1万円。

その次はキャッシュカードと一万円とメモ書きのあるATM明細書。

「暗証番号は別に送ります。危険だからね。少し下しました。残金はみんなで使ってください。」

その次は暗証番号と千円札。

 

もう生きるの嫌になったのかな。

ただそれがオットの希望だとしても諦めきれませんでした。

 

パスポートは家にあったのでインド行きはあきらめて歌詞の中にあるように東京に向かったのかもしれない。

そう思うと怖くて怖くて東京駅と中央線その周辺のネットカフェやビジネスホテルに電話をかけ続けました。

似た人を見かけたと聞くと警察に電話するもんだから、ほんと嫌がられていました。

1週間、なんの手がかりもないまま過ぎて、

もう探偵を雇うしかないかと両親と話し合った翌日の朝、

ふと、

もういいかと、思いました。

オットが事故前よく言っていた言葉を思い出しました。

「この地球から外には何も出ていかないんだよ」って。

 

そうか、なら

琵琶湖の底に沈んでいたって、

塵になってしまってたって、

まだどこか彷徨っていたって、

同じ空の下か上にいると思えば、まあいっか、おはよう。

と久しぶりに電話から手を放してソファに寝転んでいました。

そうしたら、母が血相変えて家に来て、

「今電話あった!旦那さんから、これから帰りますって!」

それだけ言って切ったそうです。(お金が無くて切れたそうです:後日談)

電話番号、実家のしか覚えてなかったようです。(これも後日わかったこと)

 

そうして数時間後、

実に爽やかにえっほえっほと言いながら、帰ってきました。

「ただいま~、山はいいねぇ。お土産あるよ~」(オットは昔からお土産買って来るのか好き)

おかえり、一人で寂しくなかったの?と聞いた途端、

すごい勢いで号泣しました。

怖かった、ひとりぼっちで、なんでここにいるのかわからない、どうしよう、かえらなきゃと。

帰宅時、所持金は300円もありませんでした。

行ったのも驚きだけど帰ってこれたのがすごい。

昔の記憶は消えてないんですね、ふと蘇るようです。不思議。

 

さて、会社に連絡しますかね。

この先がこの会社の件でまたツマはザワザワすることになるのでした。

 

ちなみにお土産は、飛騨高山でもらった観光地の絵が描かれたてぬぐいでした。

オットの字でおみやげと書かれていました。

では。


事故記念日?に思うことをつらつらと

2025-05-21 13:49:29 | 高次脳機能障害

こんにちは、ツマです。

今日は一日有休をとってのんびりしています。

平日、週の真ん中に休むと体が楽だなあ。

朝も通常通り起きるから長い一日をゆっくり噛み締められます。

ところで、休んだ理由ですが、

今日はオットがトラックに跳ね飛ばされた日だからってだけです。

毎年この日は、何かしらオットと過ごす時間を取るようにしています。

休みが取れなかったら夜ご飯だけでもゆっくり一緒に食べるとか。

遂に12年目となりました。

12年前と同じ水曜日です。

なんかしみじみしてしまいます。

このブログを書かなくなってからの7年の間にいろんなことがありました。

毎日が必死で覚えてないこともありますが、

ラクガキ日記とスマホのメモにはちょこちょこ記録していました。

例えば、

この時期で言うと、娘の成人式の前撮りをした翌日に失踪した話とか。

スマホ置いて、まる1周間音信不通となりました。

どこにいるか全くわからない。

それこそ発狂しそうでした。

最悪を想定して夜は全く眠れず、

寝不足のそのまま仕事に行っていました。

仕事以外はずっと、泊まっていそうなところのビジネスホテルとかネットカフェとか、

うろついていそうなショッピングセンターの警備室に電話かけまくっていました。

警察の何かわかれば電話してくださいという社交辞令を間に受けて電話して、

嫌がられる始末。

この失踪事件(800km離れたところまで行っていました)で、

失望もしたけど多くのことを学び、支えられもしました。

他県の銀行でお金を下ろしていたことがわかったので、

防犯カメラで確認してほしいと頼みに行きました。

警察の要請がないと許可が降りないとのことで、

その銀行の責任者の方が直接警察に連絡して交渉してくれましたが、

結果は事件性がないので却下。

一緒に泣いて何もできず申し訳ないと謝られました。

こんな無謀な頼み事に真剣に取り合っていただいて、

ダメだったけど感謝しかありませんでした。

警察は本当に、何かないと動きません。

痛感しました。

何かあれば動くのは確かですが、

優しく寄り添うとかそんなことは期待するものじゃないと理解しました。

事故直後、オットの服や持ち物一切を調査に必要とのことで警察官が病院に取りに来られました。

看護師さんがオペ室から持ち物を持って出てくるの待っている間、

若い方の警察官がぼそっと

「相手もわざとじゃないですから」と言いました。

一瞬何のことかわからず、それどころじゃないので反応できませんでしたが、

後から考えて本当に腹が立ちました。

わざとだったら殺人だろって。

もう1人の年上の警察官は、

看護師さんから受け取った荷物の中から

「これは奥さんに返します」

と言って、血だらけで一箇所カットされた結婚指輪を渡してくれました。

看護師さんが体が腫れ上がっているので指が骨折しないように切ったのだと説明してくれました。

この、歪んで切られて血糊がついた結婚指輪は今もキーケースに入れて持ち歩いています。

結婚する時、オットは結婚指輪を欲しがりました。

ツマはずっとつけておくのが嫌なので買いませんでした。

エンゲージリングもそのほかにももらっていたので好きなのをつけるので必要ないと言ったら、

とってもがっかりしていました。

結婚指輪に思い入れがあったオットの大事なもの。

今は、退院後買い直したものを嬉しそうに大事そうにはめています。

その時も自分のは買わなかったので、今でもオットだけ結婚指輪しています。

失踪事件の話をするつもりが脱線してしまいましたね。

 

というわけで、警察の方もいろいろでした。

失踪の時は相手にされず、

もちろん失踪届けは受理されたので、

全国に情報は共有されているのですが、事件性がない。

家族の胸に穴が開きそうな辛い思いなんか1ミリも伝わらない感じでした。

指輪を返してくれた方には救われましたけど。

ごちゃごちゃしてきたので失踪の話はまたにします。

今日はこの辺で、では。

 

 


GWで思い出したこと

2025-05-06 16:55:53 | 高次脳機能障害

こんにちは、ツマです。

連休最終日は、サボりにサボっていたピラティスに行ってきました。

今日こそ解約してこようと決心して行くのに、

行ったらそのまま帰ってきちゃう意思の弱さよ。

月4回さえ消化できないこの現状、なんとかしなきゃです。(選択肢は1つですが)

 

お休みだった方はお出かけ予定はありましたか?

我が家のGWは帰省かキャンプが定番でした。

子供達が高校生くらいになったら2人で海外に行きたいね。

退職したら船旅であちこちシニア旅もいいね、って話していました。

でも、受傷後はオットを連れての旅行は無理だと諦めていました。

そしてそれがずっと心に引っかかっていました。

オットが一生懸命働いてきていただいた退職金。

オットの欲しい物、やりたいことに使いたい。

欲しいものはその日のおやつくらいで、

オットはお金をお楽しみお昼ご飯にしか使いません。

 

ふと、下の子が大学卒業前になって、

成人した子供たちがサポートしてくれるなら旅行、行けるんじゃない?と思ったのです。

と、いうわけで、

よみがえり10周年の家族旅行、計画しました。

10年経つとできなくなった事も増えたけど、

何とかなるようになる事もあるんですね。

当時は考えられなかったことです。

 

計画を話すと案の定、

毎日毎日毎日毎日一日中、

旅行の話ばかりでした。(計画は300日ほど前)

LINEの件も倍になりました。(通常一日平均500件)

当然通知オフです。

オットの体調、スピードに合わせての計画が重要なのと、

子供達の都合だとか考慮したり。

なにがって、もう、これが、本当に、面倒くさかったです。

 

言い出しだしっぺが責任を持って!

計画するも、そもそも時間の逆算(タイムスケジュールを立てられない)が苦手なツマ。

色々いろいろ苦労いたしました。

どんな所に気をつけたのか、どんな旅行だったのか、

これについては、いずれまた。

では。