〔漆間巌副官房長官は何を言ったの?〕
マスコミとの懇談会であくまで個人的意見として、「今回の小沢秘書逮捕疑惑で捜査が自民党までに及ぶことはないと思う」と漏らしたそうな。ところがこれを実名でデカデカと報じた新聞社があって朝日新聞だそうで(朝日新聞)。正確には副長官の写真載っけて「民主党が政府高官の実名を追及中(漆間巌副官房長官に対し)」と報じたらしいが、ほとんど逆リークしたに近い。もっとも、記者クラブ外の日刊現代も報じたらしいが、そもそも日刊にリークしたのはどこ?ということになり、やはり朝日さんなんだろう。
〔記者懇談会とは?〕
いわゆるオフレコというやつで、公式発表ではなく本来「匿名」で報道しなければならない記事です。おもに情報を公開したいが不利益や身の危険などの被害を被る可能性がある場合、匿名で情報をマスコミに公開する仕組のことです。マスコミは「政府高官」としなければならないにもかかわらず、今回は漆間巌とマスコミは公表してしまった。これは完全なルール違反であり、先日挙げた「情報源の秘匿」というジャーナリズムの鉄則を無視している。一方で、政敵の失脚を狙って政府高官が情報を漏らす(リーク)する場合もあります。
〔マスコミの意見〕
昨今は「政府が情報を公開しない」とマスコミは嘆いていますが、情報を公開する度に更迭されるのでは、政府関係者が情報を公開したくても公開できない。むしろ情報公開を阻んでる原因の一つはマスコミだ。マスコミはオフレコを暴露してもいいとかいう上杉隆のようなエセジャーナリストまでいる(ダイヤモンド社:上杉隆)。そもそも今回の漆間副官房長官の発言は上記に挙げたとおりに「何の根拠もなく」、あくまで個人的感想によるものだ。政府が正式発表するようなものでもないし、そもそもこれを政府の見解として確定的にしたマスコミはおかしい。
〔個人的な疑問〕
そもそもなぜこんなことを漆間副長官は言ったのだろうか?警察(公安)や陸自とも関係が深く、そもそも阿部総理時代にインテリジェンス(情報戦略)強化の為に官房長官に起用された情報のプロフェッショナルである以上、何らかの情報を掴んでるのは確かであり、だからこそここまでマスコミは騒いだわけですが、漆間副長官ならそんなことは予測できたはずだ。まさかマスコミがここまで騒ぐとは思わずうっかり口を滑らせたというのもありえるが、そこまでマスコミを信用していたのだろうか?在ソ連書記官まで勤めた人物が?そもそも「国策捜査だ!!」と民主党&マスコミが騒いでるのに対しあの発言は火に油を注ぐようなもので、なんであんな失言したのか分からない。当然、自民党内部からも批判が相次いでいる(日経新聞)。
〔漆間副官房長官の発言が二転三転?〕
解散総選挙が近いせいか、マスコミ・政府機関の錯綜と混乱が続いている。まず、5日の発言に対し政府高官は6日夜に「一般論として(献金などの)違法性を認識していたことを立証するのは難しいと説明した。自民党に捜査が及ばないとは言っていない」と記者団に釈明した(47news)。マスコミは発言を否定したと非難しているが、そもそもオフレコ発言なのでこれは当然だ。これをマスコミは非難する資格はないし、むしろ非難されるべきは漏洩したマスコミの方になる。その後、副長官は無理と判断したのか「記憶にない」から「記憶と記者の認識にズレがあった」と修正し始める。(日経新聞)
〔マスコミに逆リークされてしまった漆間副長官?〕
まさか記者がここまで騒ぐとは思わなかったのか発言がブレていますが、もしうっかり口を滑らせたのではないなら意図的な発言とも考えられる。焦点となるのはマスコミが騒ぐことを予想していたのかいなかったのかだ。もし騒ぐのを予想してなったのならただの失言とも取れるし、あるいは民主党や警察への圧力とも取れる。もしそうだとしたらマスコミ(&民主党勢力)に逆リークされた形になる。で、実際その通りになりつつあるのだが、妙に変だ…。
〔個人的分析〕
とりあえず、限られた情報から考えられるのは、結果的に「国策捜査だ!」という民主党と支援者(マスコミ含む)の疑惑を深めてしまったということだ。むろんオフレコ情報を暴露した時点でマスコミは罪深いのですが(さらにそれを歪曲までしてしまった)、この状況でオフレコだろうが懇談会だろうがあのような発言をしてしまった漆間官房副長官も軽率に思える。ただ、もし失態でないのなら妙にきな臭い…。こんな初歩的なミスを漆間副長官がするだろうか…?ましてや情報の逆リークで失脚させられた大物政治家も数多いというのに。しかし、漆間副長官へのダメージはほとんどない。むしろ、オフレコの「情報源の秘匿」というジャーナリズムの原則を破り、政治機関のマスコミに対する不信を招いたメディアの罪は重い。だが、国策疑惑を抱いてるマスコミと民主党がこれを見逃すはずもなく、もはや自民党への捜査も避けられなくなってきている。この発信源が元情報畑出身というのもこれは偶然だろうか…?二階俊博は元小沢一郎の盟友であり、親中派でもある。一方で大物政治家の1人であり、実力派議員の1人だ。むしろ、自民党(二会派)へもガサ入れをしろという漆間副長官の遠まわしな誘導と思うのは私の考えすぎだろうか…?
↓もっと真実を調べて欲しい!と思った方はクリックを
※この記事の「ランク」が上がり、作者がやる気になります
マスコミとの懇談会であくまで個人的意見として、「今回の小沢秘書逮捕疑惑で捜査が自民党までに及ぶことはないと思う」と漏らしたそうな。ところがこれを実名でデカデカと報じた新聞社があって朝日新聞だそうで(朝日新聞)。正確には副長官の写真載っけて「民主党が政府高官の実名を追及中(漆間巌副官房長官に対し)」と報じたらしいが、ほとんど逆リークしたに近い。もっとも、記者クラブ外の日刊現代も報じたらしいが、そもそも日刊にリークしたのはどこ?ということになり、やはり朝日さんなんだろう。
〔記者懇談会とは?〕
いわゆるオフレコというやつで、公式発表ではなく本来「匿名」で報道しなければならない記事です。おもに情報を公開したいが不利益や身の危険などの被害を被る可能性がある場合、匿名で情報をマスコミに公開する仕組のことです。マスコミは「政府高官」としなければならないにもかかわらず、今回は漆間巌とマスコミは公表してしまった。これは完全なルール違反であり、先日挙げた「情報源の秘匿」というジャーナリズムの鉄則を無視している。一方で、政敵の失脚を狙って政府高官が情報を漏らす(リーク)する場合もあります。
〔マスコミの意見〕
昨今は「政府が情報を公開しない」とマスコミは嘆いていますが、情報を公開する度に更迭されるのでは、政府関係者が情報を公開したくても公開できない。むしろ情報公開を阻んでる原因の一つはマスコミだ。マスコミはオフレコを暴露してもいいとかいう上杉隆のようなエセジャーナリストまでいる(ダイヤモンド社:上杉隆)。そもそも今回の漆間副官房長官の発言は上記に挙げたとおりに「何の根拠もなく」、あくまで個人的感想によるものだ。政府が正式発表するようなものでもないし、そもそもこれを政府の見解として確定的にしたマスコミはおかしい。
〔個人的な疑問〕
そもそもなぜこんなことを漆間副長官は言ったのだろうか?警察(公安)や陸自とも関係が深く、そもそも阿部総理時代にインテリジェンス(情報戦略)強化の為に官房長官に起用された情報のプロフェッショナルである以上、何らかの情報を掴んでるのは確かであり、だからこそここまでマスコミは騒いだわけですが、漆間副長官ならそんなことは予測できたはずだ。まさかマスコミがここまで騒ぐとは思わずうっかり口を滑らせたというのもありえるが、そこまでマスコミを信用していたのだろうか?在ソ連書記官まで勤めた人物が?そもそも「国策捜査だ!!」と民主党&マスコミが騒いでるのに対しあの発言は火に油を注ぐようなもので、なんであんな失言したのか分からない。当然、自民党内部からも批判が相次いでいる(日経新聞)。
〔漆間副官房長官の発言が二転三転?〕
解散総選挙が近いせいか、マスコミ・政府機関の錯綜と混乱が続いている。まず、5日の発言に対し政府高官は6日夜に「一般論として(献金などの)違法性を認識していたことを立証するのは難しいと説明した。自民党に捜査が及ばないとは言っていない」と記者団に釈明した(47news)。マスコミは発言を否定したと非難しているが、そもそもオフレコ発言なのでこれは当然だ。これをマスコミは非難する資格はないし、むしろ非難されるべきは漏洩したマスコミの方になる。その後、副長官は無理と判断したのか「記憶にない」から「記憶と記者の認識にズレがあった」と修正し始める。(日経新聞)
〔マスコミに逆リークされてしまった漆間副長官?〕
まさか記者がここまで騒ぐとは思わなかったのか発言がブレていますが、もしうっかり口を滑らせたのではないなら意図的な発言とも考えられる。焦点となるのはマスコミが騒ぐことを予想していたのかいなかったのかだ。もし騒ぐのを予想してなったのならただの失言とも取れるし、あるいは民主党や警察への圧力とも取れる。もしそうだとしたらマスコミ(&民主党勢力)に逆リークされた形になる。で、実際その通りになりつつあるのだが、妙に変だ…。
〔個人的分析〕
とりあえず、限られた情報から考えられるのは、結果的に「国策捜査だ!」という民主党と支援者(マスコミ含む)の疑惑を深めてしまったということだ。むろんオフレコ情報を暴露した時点でマスコミは罪深いのですが(さらにそれを歪曲までしてしまった)、この状況でオフレコだろうが懇談会だろうがあのような発言をしてしまった漆間官房副長官も軽率に思える。ただ、もし失態でないのなら妙にきな臭い…。こんな初歩的なミスを漆間副長官がするだろうか…?ましてや情報の逆リークで失脚させられた大物政治家も数多いというのに。しかし、漆間副長官へのダメージはほとんどない。むしろ、オフレコの「情報源の秘匿」というジャーナリズムの原則を破り、政治機関のマスコミに対する不信を招いたメディアの罪は重い。だが、国策疑惑を抱いてるマスコミと民主党がこれを見逃すはずもなく、もはや自民党への捜査も避けられなくなってきている。この発信源が元情報畑出身というのもこれは偶然だろうか…?二階俊博は元小沢一郎の盟友であり、親中派でもある。一方で大物政治家の1人であり、実力派議員の1人だ。むしろ、自民党(二会派)へもガサ入れをしろという漆間副長官の遠まわしな誘導と思うのは私の考えすぎだろうか…?
↓もっと真実を調べて欲しい!と思った方はクリックを
※この記事の「ランク」が上がり、作者がやる気になります
ありがとう御座います。
恩義(Oblige347)さんも願いが叶うといいですね。勉学の方応援しております。
株式日記と経済展望のコメント欄でお見知りおきになりましたね。
ブログ開設おめでとうございます! これからもさらに多様で満喫できる内容の記事を記載されていかれることを願います。
敬具、
恩義(Oblige347)
--