goo blog サービス終了のお知らせ 

日々徒然@猫婦人

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ピアスホールを開けたよ

2005-11-29 23:35:09 | 
って、えぇ、5つ目のピアスホールですが。。。

実は、数年前に一気に3つ開けたんだけど、その中の一つが化膿しちゃって、通院したけど、思わしくなかったので塞いじゃったんですよねぇ。。。

だけど、やっぱり偶数は、なぁーんかイヤで、再度、断念した場所に開けてもらうことにしました。

今度の皮膚科はとっても信頼できるお医者様。
なんてったって、前回、化膿したときに治療してくださったお医者様なので。

3年半前。。。

以下、全て実話です(爆死)。


穴あけ用ピアスと紹介状を持って、とある病院へ。
なんと、内科ではないか(^^;(あ、シャレぢゃありません、為念)

受付で診察票に記入し、紹介状とピアスを預ける。
しかし、かなり混んでいる。。。

30分ほど待合で待たされて名前を呼ばれた。

医者がボールペンでクリクリッとホール位置に印をつけた。
「気に入らなかったら、場所、変えるから言って。。。」
結構、おじーさんな先生(^^; 大丈夫かなぁ、このじーさん。(不安がよぎる。。。この不安な予感は後に見事、的中。。。)

私としては耳たぶの、本当に下端(際)の方に開けたかったので、相談してみることに。。。
「何、バカなこと言ってるの! アンタねぇー、そんな方に開けたら、耳、裂けるよ? いいの? 裂けるとくっつかなくてみっともないよ!?」

う。。。やっぱ、そーだよね。。。限界あるもんね。。。(と、希望の場所を断念)

既に開いてる位置が、割りと耳たぶの真中あたりなので、開けるとしたらその上側にしか開けられない。。。
何しろ、耳たぶ少ないから(だから、貧乏なのね!・を)、開けられる場所が限られてる。
本当は耳たぶ下側にあけて、真珠とかダイヤがこぼれそうな感じでつけたいのになぁ。。。はぁ。。。

右に1個、左に2個の3個開けてもらうわけなのだが、そいでも印つけられた間隔がどうしても気に入らなくて、左側の3個目(一番上)をもう少し外側に。。。とお願いしたら、また一喝される。
「大丈夫。それぐらいが丁度いいんだって。。。」とか言われて、覚悟を決めて開けてもらうことに。

使い捨てのピアッサー(滅菌処理してある個別スタッド)でばっちん、ばっちんと開けられた。
あぁ、数年ぶりの感覚だぁ(^^;

すると。。。

「あれ? やっぱり、左耳、一番上のやつ、もう少し外側の方がかっこよかったねぇ。。。どうする? 今なら、開け直しきくけど?」
って、ジジイ。。。怒るぞ、うらぁ!!!(--メ)凸
大体さぁ、開け直しは効くけど、開いちゃった穴はどーしてくれるんだよっ!(--メ)

でも、開け直してもらうことに。。。

「ほら、急いで。。。どの辺? 早くしなさい、今なら間に合うから!!!」

って、アンタ、3秒ルールじゃないんだからさぁー!!!(爆)

しかし、ここからが問題。。。

一番上のピアスをグイっと引き抜くと、傷を軽く消毒。
(痛いってぇー(涙))
そして、今、使用したピアッサーに再セットしようとしている。。。
(うわぁーん、ピアスも消毒してくれぇー(T_T))


通常、ピアッサーは衛生上の問題から使い捨て設計になっている。

一度使ってしまったら、設計上、スタッドピアスをピアッサーに再セッティングするのは難しいわけで。。。
で、病院にあるピアス穴あけ用のピストルにセットして再度開け直すということになったのだが、病院にあるピストルのサイズに、スタッド用ピアスが合わないらしく、ピストルにセットができない。。。(爆死)

で、ジジイは暴挙に出た。。。

引き抜いたスタッドピアスをむんずと掴んだかと思うと、傷口とピアスを消毒し、看護婦に私の身体を固定させ、いきなり耳を掴んでぶっちりとスタッドピアスをぶっ刺してくれました。。。(叫)

「い、い、痛いぃ~!(>_<)」

ジジイ、恐るべしっ!!!

最後に一言ジジイが吐き捨てるように言いました。

「痛くないだろ。痛いか? オシャレするのも大変だねぇ。。。」

うきぃ~っ!(▼▼メ)凸
コロす。。。絶対に殺す。。。(ウソ)

化膿止めを2日分処方してもらい、ピアスの穴あけ完了。

しかしねぇ、センセイ。。。頼むよ、ひとつ。。。

*****************************

なぁーんていう経緯があって、見事、そのじーさんに開けられた最後の穴はふさがっちゃったんです。

だから、今回、3年半ぶりにリベンジしました。
今回は念のため、軟骨用のピアッサーで。

ちょっとジンジンしてるけど、あと1ヵ月半の辛抱だもんね。

うきききき。

サンプル収集

2005-11-08 22:57:22 | 
と、ゆーことで、健康診断のあと、ふらーり横浜に出かけました。
目的は化粧品のサンプルを頂くことだったのですが、、、
SisleyPAUL & JOEORIGINSのサンプルを頂きに高島屋のコスメコーナーへ行ったのですが、ORIGINS、、、欲しかったもののサンプルは用意していないとのことで、サッと手の甲に塗られて感触を試すだけでした。
sisleyとPAUL & JOEはとても丁寧に接客してくださり、サンプルとカタログをくれました。
こーゆー対応、大事ですよね。

なんというかORIGINS、、、ちょっとガッカリです。
有楽町の西武デパートのORIGINSも、超感じが悪かったし、なんか、、、ガッカリ。

製品は嫌いじゃないんだけど、、、それでも、数日はお試ししてみないとその製品の真価はわからないと思うのだけど。。。

複雑な心境でサンプル収集を終えたのでした。


メイクグッズ

2005-11-01 21:52:50 | 
メイクは殆どしない私ですが、なぜか、化粧品と化粧道具はきちんと揃っていたりします

もう完全に趣味のお買い物ですが。。。

最近は、うっすら基礎メイクだけはするようになり(遅いけど。。。爆死)、またメイクグッズが増えてしまいました。


左から、、、『舞妓はんのおしろい』 一応、ノエビア化粧品が作っているものなので悪くはないと思います。ほんのり桜の香がするのと、うっすらパールが入っているのが気に入りました。

眉ブラシ:某ドラッグストアに『広島・熊野の化粧筆』と銘打たれていて、竹田ブラシのように使いやすそうだったのと、携帯用に良いサイズだったのでお買い上げしました。柄の赤い色も可愛くて気に入っています。

リップブラシ:これも眉ブラシ同様のブランドです。ワタシが持っている竹田ブラシのものと雰囲気が似ていて、思わず、買ってしまいました。

フェィスブラシ:ブラシやスポンジなどメイク道具で活躍しているシャンティのChastyシリーズ(あの井田ラボラトリーズと同グループなのね)の携帯用フェイスブラシです。軸のクリアピンクが可愛かったのと、携帯サイズに惹かれてお買い上げしました。肌触りも気持ちよいです。

ということで、これからも、基礎メイクはしっかりしたいなーと。。。



やはり、基礎は大切ね

2005-10-31 20:16:23 | 
。。。えぇ、基礎化粧は大切だというお話しです

先週の水曜日に、お友達のお友達が開いていらっしゃるエステサロンへ、体験お手入れに出かけてきました。

先日、こちらでも紹介したワミレス化粧品の系列なのですが。。。

内容はエクスフォリエーションという角質や老廃物をやさしく取り除き、新陳代謝を促すというものと、オイルパックです。
お試しで3150円というお安さだったので、気軽に行ってみました。

まず、正しい洗顔方法から教えていただき、その後、施術となったわけなのですが、もぉー、ビックリ

顔の色が、明らかに違ってたんです。
透明感があるっていうか、一段白くなっててびっくり。

恥ずかしながら、ワタクシ、普段は、本当に顔を洗うだけでどスッピンなのですけれど
非常に強靭な肌なのか、少々のそばかす程度で、特に問題は無かったんです。
エステティシャンさんにもビビられました。
でも、『これからは、ちゃんとお手入れしてね。』と少々お小言も頂いてしまいました(笑)。

確かに、今まであんまりにも無頓着で、佐伯チズ本とか読んでる割に、雑にしか手入れしていなかったよなぁ。。。と反省。

そして、その翌日から、きちんとベースメイクだけするようになりました。

しかし、、、ダンナ様はそれだけでも怖がります。

うーん、UVケア下地と軽くルースパウダーをはたいて、眉を描いて、薄い口紅をひいただけだぞー

ダンナは放置し、これからも基礎だけはしっかりしようと思ったのでありました。。。


メイク教室に参加してきたよ

2005-10-09 01:01:30 | 
とゆーことで、もう日付が変わってしまったのだけど。。。
本日、お友達のお友達つながりで、メイクレッスンに参加してきました。

普段、スッピンで生活しているワタクシですが、もう、三十路も過ぎてることだし、いい加減、ちゃんとしないとなぁ。。。と、最近、思っていたところに、お友達から『こんなイベントがあるけど、どぉ?』と誘われて参加してきました。

スッピンで生活している割に、実は化粧品とかが大好きで、美容雑誌なんぞもたまに買って読んだりしてるわけなのですが、どうにもお絵かきがヘタクソなワタクシは、メイクもイマイチヘタクソで、、、
化粧をしてると、ダンナ様から『怖い』とか『似合わない』とか、、、
もぉ、そりゃー、そりゃー、ヘコむ言葉のオンパレードで、いつしか、オシャレをしようってゆー気持ちもどんどん減ってしまい、最近では本当にオバサン化の一途を辿っておりました(爆死)。

で。。。メイク教室。
それはワミレス化粧品というメーカーの化粧品を使って、サロン経営などをしているエステティシャンの方々やスタッフの方が講師をして下さるものだったのですが、非常に楽しく、久しぶりに『化粧をするって気持ちいいなぁ』と思えるものでした。

別に製品を押し売りされることも無く、本当に楽しく、気持ちよく、過ごすことが出来た3時間半。。。

普段から佐伯チズ本を読んだりしていたので、そのメイク教室で教えられたことは、ほぼ知っている内容が多かったのですが、それでも、見るとやるとでは大違いというか、、、
本を読んで知ったかぶってるだけじゃダメね、、、と反省することもしきり。

また機会があったら、参加したいなぁ。。。
と思いました。

さて、、、
久しぶりに、化粧なんぞする私。。。
もぉ、手際が悪いったら、ありゃしません。
でも、スタッフの方が優しく指導してくれます。
時には『あらぁ、こんなに目がパッチリしてるのに、お化粧しないなんて勿体無いわよー』なんて、嬉しいことを言ってくれたり(笑)
メイクだけでなく、眉のお手入れもして頂いて、なんだかスッキリ。
綺麗に仕上がったメイクで記念撮影なんかもしていただき、かなぁーり嬉しかったなぁ。。。