goo blog サービス終了のお知らせ 

多謝的日常

東京にて…秋田で生まれ育てたことを感謝しながら生活してます。
blogの記事の内容に関係ないTBは削除させて頂きます。

sample lab!

2007-07-27 14:31:09 | 趣味
テレビでここ数日紹介されている「sample lab!」をご存知ですか?
ちょうど1ヶ月前深夜番組で知りました。

秋田にいたら「へぇ~こんなのがあるんだ~」という思いだけで終わったのかもしれませんが、折角期限付きで東京に住んでいるのだからと会員登録してました。
オープンは7月25日。
ちょうど野球観戦に行く日でしたので別の日に・・・と考えてたら、サンプル・ラボから入場制限させていただく事になりました。というメールが届きました

だったら早く行ってみようと朝9時半に家を出て10時半前に到着したら整理券をもらえる列にたどり着き無事に整理券を貰ったら12時~12時半
原宿・表参道に来るのは生まれて初めてなんです・・・
12時までどうやって潰せばいいんだ!?
しかも今日はこの夏一番の暑さ33度←こんな絵文字じゃないくらい暑いんです←こんな感じ
どうやって時間を潰せばいいか悩みながらただひたすら歩いてしょうまも落ち着けるようなカフェショップを探しました。

そのあとBABY GAPの本店に入り20分前になったのでサンプル・ラボに戻りました。

いよいよ店内に入りましたが、もうすでになくなっているものも多いし、1日5コまでという決まりもあるのですが、カウントに入らないサンプルもあるし無料で飲める自動販売機もありそれなりに楽しめました。
(写真は本日の戦利品です)

もらったサンプルの感想(アンケート)を答えるとポイントが加算されてポイント数によって会員としてのレベル(?)が上がり1日にもらえる数が増えるらしいです。

さてと、アンケートに答えないと

カープ♪カープ♪カープ広島♪

2007-07-27 14:09:20 | 趣味
7月25日水曜日。
実は購読してる新聞でまた野球のペアチケットが当たりまして、行ってきました。

過去2回雨の中の観戦で、晴れの日の観戦は初めてでした。
それに加え夏休みに入っていたので家族連れや学生さんもいっぱいの中応援しました。
結果はニュース等で知られていますが、勝利!!
栗原の2打席連続のホームランを見ることが出来ました!


▲ この日もユニホームのしょうまです。そしてご機嫌^^

最下位の状態ですが、本当に応援してて幸せになれた1日でした。(結婚記念日でもあったし

連敗止めました!

2007-07-17 17:20:09 | 趣味
7月12日木曜日。
話が前後しますが、雨の中また神宮球場へ行って来ました。


▲ ラッキー7のジェット風船。

この日負ければ8連敗になる試合でこちらもハラハラしながら応援してました。
2点リードのところで同点されまた延長戦になるかと思いきや、9回表で廣瀬の決勝ホームラン!!
9回裏は永川が久々にストッパーとしての仕事をちゃんとしてくれ連敗を止めました。

本当にいい試合を見ることが出来ました

次は7月25日。
また神宮に行ってきます

雨の神宮球場

2007-07-12 01:38:48 | 趣味
只今1時20分。
これからblogを更新すると私は何時に寝るのでしょうか・・・??

そんなつぶやきはどうでもいいとして、先程(昨日スレスレに)帰って来ました。
先日blogに書いてました新聞の懸賞で当たったヤクルト×広島戦に行ってきました。
天気予報は20%でした。
神宮球場へ到着した時は雨も降ってなかったのですが、4回途中でポツリという予告もなくザァァァァーと降って来て試合中断。
今までテレビやケーブルテレビで雨で中断して傘をさしたり、合羽を着たりして試合再開を待ち望んでるファンの映像を見たことありましたが、私がそれをすることになるとは・・・

いやぁ~凄かったですよ!!
セ・リーグ記録タイの1試合12ホームランを間近で見れたんですから!!
何と言っても前田のホームランを見れたのは幸せでした

ただ・・・8回に10対7で折角勝っていて連敗をストップさせれる!!と期待してたら9回裏で同点。
そのまま延長戦。
そして11回裏にサヨナラ2ランホームラン(ラミレスに・・・)

パパのこよなく愛する広島は7連敗。
対するヤクルトは7連勝。
最後の最後まで野球観戦してたので自宅に到着したのが11時40分過ぎてました。
ちょうど日テレでプロ野球の結果を報道してました。
東京に住んで2回目の野球観戦・・・2戦2敗ですよ。

実は明日も観戦に行くんです!
お願いだから勝って下さい・・・

お詫び:今日球場にカメラを持って行くのを忘れてしまい、一切写真がありません。私のつぶやきだけです。。。

補足:このblogで一切書かれていないしょうまですが。。。前回の横浜戦でもそうでしたが、お利口さんなんです。黙っていてくれるのです。というより応援の鳴り物が気になってキョロキョロしてます。ベビーユニホームを着て

当たったよ~!!

2007-06-20 23:47:14 | 趣味
昨日夕飯を済ませ後片付けしようとしてた19時半頃。

ピ~ンポ~ン!!
・・・とインターホンがなりました。

「●●新聞で~す」と我が家の贔屓の新聞屋さん。
「はいは~い(集金かぁ)」と財布を持って玄関へ行ったら

「おめでとうございます!当たりましたよ。」と先日新聞屋さんに応募してた懸賞でした

7月11日 東京ヤクルト×広島 神宮球場 内野自由席 ペア券
でございます。
パパのこよなく愛する広島戦ですよ!!
ちょっとここ最近(交流戦になってから)調子が悪いけど、大丈夫!!
またスクワットしますよ~(ダイエットの為に!!)

専売所の懸賞なので当たりやすいそうなんですが、まさか本当に当たるとは。。。

お願いだから、当日は晴れますように・・・

ミドルネーム占い

2007-06-01 00:53:13 | 趣味
昨日からお世話になっているリトル・ママで面白い占いを紹介してました。

http://110129.com/mi/mi.php
ちなみに私は限定品
パパはマニア
しょうまはニュー
でした!!

旧姓でも調べたら、チャレンジャーでした。。。

私はこのミドルネームをつけると
偏差値0.2UP
良心2%UP
おやつ10%UP
するんですって!!

皆さんも試してみてください

広島×横浜 IN横浜スタジアム

2007-05-13 02:00:42 | 趣味
しょうまの格好で分かるかと思いますが、本日パパがこよなく愛する広島東洋カープの試合を見てきました。

開始時間は14時。
開始前の練習を見れれば。。。と思い9時半ごろ自宅を出て1時間半近く電車の乗り継ぎをして昼食を済ませ横浜スタジアムまで行きました。

外野でみんなとスクワット応援したくて外野席を購入。

←ちょうど応援スタンドに入ったらカープのバッティング練習が始まったところでした。


←こちらでは大竹が練習



←応援させようとメガホンを持たせましたが。。。



←しょうまのおもちゃになってしまいました。。。



←内野席では練習を終えたナインからサインを直接もらえるようでした。(羨ましい。。。)ちなみにこの席の金額を調べたら¥5500でした


さていよいよ試合です。
カープ先発は佐々岡でした。
しかし3回までで8失点。
最終的に8対3で負けてしまいました。
でも新井の2ランと石原のソロを間近で見て応援できたし、完封されなかっただけでも良かったと思ってます



←広島名物スクワット応援!近くに応援団の方もいてとても得した気分ですみんなとスクワットをしようと意気込んでましたがしょうまもいたので結局腕のみ参加でした。。。(あっでも1回はしました)


パパとお付き合いした当初こまちスタジアムの杮落としが広島×中日戦でつれていかれました。
しかも2日連続で。
その後結婚してかれこれ4年。
私もそこそこ選手の背番号と名前を覚えるようになりました。
応援に夢中になり帰宅後家族3人日焼けでヒリヒリしてます。
でも楽しかったです

そして試合終了後。。。
気持ちをガラッと切り替え。。。
←中華街で私はチャーシューまん、パパはフカヒレまんを食し帰宅しました

里帰りに次いでストレス発散できました!!

カープ32年連続黒字!!

2007-02-22 13:42:31 | 趣味
カープ32年連続黒字決算(中国新聞) - goo ニュース

いつもとは違うネタを書いてみようと思います。
パパのこよなく愛する広島東洋カープの決算報告があったみたいです。
入場者数前年比3.9%減。テレビ放映権料18.4%減。
でも、新商品開発に力を入れたグッズの販売は前年比20%増となり、経費削減で支出を抑えて黒字を確保
もし我が家が秋田に住んでいなければ間違いなく行けるだけ広島の試合に連れて行かれてたと思います。
(でも昨年行けるだけ行っていたら我が家が赤字だった。。。
でも、ケーブルテレビで見れる試合は殆ど見ましたよ
今年は東北で行われるすべての広島の試合を見に行く事になりました。
調べたら、6月に行われる広島×楽天の交流戦(仙台のフルキャストスタジアム)のみ。
ホテルは確保しました
あとは託児予約と外野のチケットを確保しなくては
外野での応援なのでスクワット応援に向けて体力作りしないと。。。

ちなみに我が家でも広島のグッズは何点かありますよ。(写真上は限定の今年のブラウン語録カレンダー)


▲ 昨シーズン話題になったベース投げ(タイムリーで見てました!!)のメタル・オブジェです。

以前blogで紹介したベビー用のユニホームも勿論あります!!

我が家も広島に協力出来ていて良かった~(とウチのパパは言うに違いない。。。)
できれば”ベース投げ”Tシャツを一般販売していただきたいものです


ウィンターソング

2007-02-17 21:40:56 | 趣味
今日はパパと映画へ行きました。
恋愛映画など殆ど見ないパパからのお誘いだったので「へぇ~」と思いながらついて行ったら、キャストの中に私がこよなく愛する宮廷女官チャングムの誓いミン・ジョンホ様が出演してるではないですか
そんな訳でワクワクしながら見ました。
主演の金城武よりもジョウ・シュンよりもジャッキー・チュンよりもチ・ジニ様にワクワクしながら見ました。
何といっても役名が天使って。。。

私はマニアではないのですが、チャングムは唯一韓流でハマったドラマです。
チャングムに出演してた役者さんが別のドラマに出てると聞けば調べたりレンタルしたりし始めてるので。。。

残念ながら秋田では明日までしか上映しないのです。
そんな訳で行ってよかった

ウィンター・ソング公式サイト

wire 臨時掲示板

2007-02-15 00:00:00 | 趣味
この記事は日頃お世話になっているwireママの書き込み専用とさせていただきます。

平成18年度産まれのベビちゃんママさんたちへ。

ハーフバースデーを忘れてたママさん、お祝いしてないママさん、ハーフバースデーを迎えてはいないけど平成18年度のママさん。。。

一緒にお祝い(という名のお食事会)しませんか??

まずは参加者を集います。
予定は1月~2月中旬頃までには実施したいので是非是非コメントに書き込んでくださいね。


ドリームガールズ

2007-02-09 01:15:09 | 趣味
前回記事の通りですが。。。
またまた試写会が当たりました!!

今回は実家の母と行って来ました。
毎度の事ですが内容はまだ公開前ですので書きません。

あと今日ママ友さんにウィル・スミスと言ってしまいましたが、エディ・マーフィーの間違いでした。。。(ゴメンかどままさん!!

2月17日~公開です。
見て失敗は無いです

ドリームガールズオフィシャルHP

バブルへGO!!

2007-02-05 22:18:21 | 趣味
また当たっちゃいました
試写会へ行ってきました。
今週の土曜から上映開始の映画ですが、邦画版バック・トゥ・ザ・フューチャーとでも申しましょうか・・・
でも面白かった事は確かです。

今回は実家の母と行く予定だったのですが、急遽パパと行く事に。。。
しょうまはお留守番。。。

なので。。。
1人ラーメンはおあずけです

愛の流刑地

2007-01-11 23:39:58 | 趣味
近日公開の映画です。
原作は失楽園の渡辺淳一氏。
主演の豊川悦司と寺島しのぶの熱演によりR-15指定の映画で現在TVで話題になっております。
その話題の映画を本日一足先に見てきました。

どうやってって??
試写会に当たったんです
息子はパパにお願いして実家の母と見てきました。

感想は。。。大人の恋愛です。。。まだ公開されてませんので一言しか述べません。
平井堅の「エレジー」もなかなかよかったです。

愛の流刑地の公式サイトです

劇場版「どうぶつの森」

2006-12-28 00:30:31 | 趣味
本日(12月27日。日跨いでるので表現しづらいですが。。。)見てきました!!
毎日DSでやっているので、ちょっとした中毒症状なんです
子供もいるけどまだ大きくないから諦めてたのですが、実家の母が「見ててあげるよ」と天使のような事を言ってくれたのです
(今までは「子供がいるのに遊びに行くのは許さない!!」と言われてました。。。)

今日は水曜日。
レディースデイなので1000円です!!
妊娠するまでは、結構1人で行ってたんですよ。
が飲み会の日のレイトショーとか、レディースデイの夕方とか。。。


▲ その感覚で行ったら、凄い列!!!


良く考えたら冬休みでした。。。
親子連れの中1人でぽつんと並びました。。。
でも待ち時間はおい森しましたよ

見た感想ですがネタバレにならないようにいうと、住人が誰が出るのか楽しみでした。
知っていたのは「サリー」だけでした。
あと「たぬきち」はおい森をしているせいか高い声かと思ったら結構低い声
イメージがちょっと違いました。
ハトの巣のマスターはピッタリでした
意外だったのは「とたけけ」は俳優の小栗旬が声をしてましたね。
歌声はDSの声でした

見れて良かったです

オフ会

2006-12-19 19:23:25 | 趣味
今日は定期的に行われているwireのオフ会でした。
でも、健診で遅刻
それでもみんな「しょうま~」と迎えてくれました
しょうまと同じ時期に産まれたベビちゃん&ママさん達とお話をし、ベビちゃん達はおもちゃを取り合い・・・
微笑ましい光景でした。
しょうまはおもちゃを自分の思い通りに出来ないと泣き叫ぶタイプでした・・・

ちょっとしか参加できなかったけど、楽しかったです

写真は平成18年度産まれのベビちゃんたちとしょうま。