goo blog サービス終了のお知らせ 

多謝的日常

東京にて…秋田で生まれ育てたことを感謝しながら生活してます。
blogの記事の内容に関係ないTBは削除させて頂きます。

東北旅メッセ2007

2007-06-16 23:18:28 | 東京見物
本日上野駅で開催されていた「東北旅メッセ2007」へ行って来ました。

独身の頃・・・いやパパとお付き合いする前から竿燈は毎年見に行っていたのですが、今年は行けない事が確定
連続記録も途絶えてしまいます。
山王大通りの稲穂が見れなくても、せめて竿燈そのものだけでも見ておこうとしょうまと2人で行って来ました。


▲ ステージ入場前の竿燈。


▲ あげたときの歓声は凄かったです

帰りに休日出勤だったパパと合流して帰って来ました。
ちなみに上野という事で前回紹介してた安くて美味しい丼物屋さんで夕食を食べ帰宅しました。

初めて!!

2007-06-03 23:15:58 | 東京見物
秋葉の帰りの話です。

別件で東京駅に行きました。
そこで東京に来て初の有名人に会いました。

大関琴欧州関です!!

かなり近くをすれ違いました。
握手してもらいたかったけど、まわりの人たちは見て見ぬフリ。。。
「そうだよな~プライベートかもしれないし。。。」って後姿を追ったらどこかのオバチャンが「握手して~」と近づいていきました。
本当に近くにいたんだから声かけて握手してもらえばよかったのかなぁ。。。

それにしても。。。大きかった~!!
そしてカッコよかった~~~

萌え~

2007-06-03 23:00:03 | 東京見物
。。。の聖地、秋葉原に行ってきました!!
実は前日の皇居に次いで初めて秋葉に降り立ちました!

秋葉原駅を出たら駅前はメイドの格好をした方ばかり。。。
パパが1メイド、2メイド。。。と数えていったら23メイドまでは数えたらしいのですが、力尽きたそうです。。。


▲ 後ろから失礼。。。キグルミ系とでも言うのでしょうか??


秋葉に来て一番行きたかった場所です!!

▲ 分かりますか??この自販機。

アップしました。

▲ ジャーン!!おでん缶です!!


▲ 隣には噂のラーメン缶がありましたがすべて売切れでした。。。残念。。。

帰り道凄く人が集まっている場所があり行って見ました。

▲ みんな撮影会!!近くにいた若い女の子が「あっ○○だ~」なんて言ってたのですが、聞き取れず。。。


▲ みんなに紛れて正面から撮影させてもらいました。でも結局このコスプレが何なのか分からないままです。。。


▲ こちらも撮影されてました。。。

ちなみに彼らは同じお店のティッシュを配ってました。
(お仕事のようですね。。。)

メイドさんも沢山撮影をお願いされてましたが、私は声をかける勇気が出ず。。。横目で見ながら泣く泣く秋葉を後にしました。

毎日2980円で秋葉を体験できるツアーがあるようです。
メイドの格好をして秋葉を歩き、メイドさんと撮影しておでん缶を貰って帰るツアーのようです。
機会があれば。。。機会があればの話ですけど。。。。

そういえば写真を撮るのをためらった場面もありました。
男の子がメイドさんの格好をしてたのです

色んな意味で貴重な体験をさせていただきました。

皇居散策

2007-06-02 22:39:53 | 東京見物
人生初めての皇居へ行って来ました。

たまたま別件で近くで用事があったので「じゃあ皇居へ行きたい!!」と行ったのです。


▲ 皇居正門です。観光バスも多くて海外の方もいました(カメラのシャッターをお願いされたら、外国の方でした!!)


それで、この位置から見た東京駅方面は。。。

▲ 皇居外苑です。広場になっていて、レジャーシートを敷いてお弁当を食べてる家族連れやカップル。サイクリングしてる人、ベンチに腰掛けて読書をしてる人、マラソンしてる人、お昼寝してる人。。。様々でした。

今度来る時は絶対レジャーシートを持って行こうと思います。

三社祭

2007-05-22 15:37:24 | 東京見物
ここ数日blog更新休ませていただきました。
いつも見てる方ごめんなさい

5月19日土曜日。
浅草の三社祭を見てきました。


さてさて、当日の浅草寺ですが。。。

▲ 凄い人、人、人。。。ちなみに警察官の人数も凄かったです!!


花より団子の我が家(えっ!?花見じゃないって??)

▲ 屋台の数も凄かったです!!
私は千秋公園の屋台のイメージしか出てきません。

駅でも降りたお客さんに対し、「帰りは混む事が予想されます。今のうちの切符を購入してください」と放送してました。
(私はパスモなのでその心配はなかったのですが。。。)

ニュースになるくらいの規模なのでやはり凄いです。

帰りちょうどお神輿とすれ違いました。

▲ 皆さん威勢が良くてかっこいいです

東京に来てはじめての事だらけですが、また一つ貴重な思い出が出来ました。

上野アメ横、浅草

2007-04-21 22:20:50 | 東京見物
この東京転勤は期間が決まっております。
なのでこの期間行けるところは行っておこうと夫婦で決めました。

そこで第1弾。
かなりベタなところですが。。。
最寄り駅から地下鉄を乗り継いでアメ横へ行きました。
朝10時には家を出よう!と約束してたのに、パパが起きたのは10時過ぎ。。。
それでも無理矢理10時半に自宅を出たのでアメ横に到着した時はちょうどお腹が空く時間でした。
独身の時兄貴に連れて来てもらった「かっぱ寿司」に行きたかったのですが、子連れ(ベビ連れ)は厳しいと判断。
でもアメ横を歩いていると凄く人が立ち止まっている場所にぶつかりました。


▲ 毎朝築地から仕入れているという「みなとや食品」。

乾物屋さんと一緒になっていますが、店頭に数多くの写真つきのメニューがあるので問題なくすぐに見つけることが出来るはずです。
何がいいって、店内で食べるのではなく、外ですぐに丼が食べれる!!ベビーカーで行ってるので万が一騒がれても外の音(アメ横独特の販売の声や山手線の音)と混ざって分からないかもです。
さらに築地からの直仕入れなので、価格が安い!!
私はネギトロ丼を注文したのですが500円!!
パパはイクラマグロ丼を注文したのですがこれが600円!!!
ウニやサーモン、他様々な丼がありましたが高くても600円!
東京でこの価格で食べれるなんて。。。

お腹も満たし次に浅草へ行きました。
その前に義母の頼まれごとで手前の合羽橋へ寄りました。
厨房器具、道具の専門街です。
でも、私はただの付き添いです。

いよいよ浅草へ!

▲ 言わずと知れた雷門です。


▲ 仲見世通り人がいっぱいです。写真内に知ってる人が写ってしまいました・・・無視してください

私が初めて上野、浅草に行ったのは16歳でした。
それなのにしょうまは11ヶ月で行けるなんて。。。羨ましい。。。

今日はさすがに疲れました。
明日は近所のスーパーに水を汲みに行くだけになりそうです