goo blog サービス終了のお知らせ 

多謝的日常

東京にて…秋田で生まれ育てたことを感謝しながら生活してます。
blogの記事の内容に関係ないTBは削除させて頂きます。

神戸ラーメン第一旭 池袋要町駅前店

2007-07-09 15:12:12 | ラーメン
久々のラーメンblogです。
自宅最寄り駅の1駅隣町にありました。

ベビーカーで入店したにもかかわらず、嫌な顔をせず椅子を寄せてくれたり子連れでも安心して行けました。
(時間帯にもよります)

食券を先に購入して注文するタイプの店舗です。
私が選んだのが「別製Bラーメン ハーフ」です。
行った時間がちょっと遅かったので。。。
ハーフサイズは夜小腹が空いた時や、お酒の後に良いようです。

見た目はこってりで胡椒が最初からかかった状態でくるのですが、実際は辛くなくさっぱりお腹にもたれないスープでした。
お陰でスープまで完食!!
ちなみにこのラーメンしょうまも食べれました。
(スープも!!)

ここはリピーターになる事間違いなしです

神戸ラーメン第一旭←クリックしてね。 3店舗あります。

~秋田のみなさま~
東京へおいでの際は是非どうぞ

めん峯‐秋田市仁井田

2007-02-17 21:25:32 | ラーメン
本日はしょうまを実家に預けてパパと2人でした。
実家から車ですぐの店なのに初めて来ました。
中学時代の同級生の実家の近所ですがその当時はまだ無かったし。。。

まずいざ店内へ!!
。。。と言いたいところですが混んでて外で並びました。
子供がいないから出来ることです。
でも天気が良くて並んでても苦になりませんでした。
私達夫婦の前は3歳くらいの男の子連れの家族で、並び始めた時に食事を終え出てきた方も2歳くらいの女の子の家族連れ。
小さい子連れでも大丈夫なんだと思いました。

そしていざ店内へ!!
中にはしょうまより小さいベビちゃんを発見
機会があれば家族で行きたいと思います。
店内は小上がり3卓にカウンター6席でした。
注文したのは初めてなのでいちばん最初にメニューになっている「中華そば」550円(写真上)


▲ パパの注文したタンメン650円。

次回は周囲の皆さんが注文してたみそ中華を頼んでみたいと思います。

めん峯リンクできるサイトを見つけれませんでした
 秋田市仁井田蕗見町5-3
  018-829-1688

ほてい屋-秋田市浜田

2007-02-13 00:56:34 | ラーメン
3連休最終日。
またもやラーメンです。
今回はずっと気になっていたラーメン屋さんで初めて行ってきました。

初めてなので、食べたいものを注文しました。
私は。。。ネギチャーシュー麺みそ味750円(写真上)
チャーシューが肉厚ジューシーで、次回はチャーシュー麺を食べたいと思ってしまいました


▲ パパが注文したタンメン塩味。ごま油が効いていていい香りでした。

小上がりが4卓ありベビ連れでもOKです。
しかも本当にオススメできるのは店主さんで私達ベビ連れに対し「1つ1つ別々に作ってあげるよ(しょうまを抱っこしなくてはいけないだろうから。。。)」と配慮してくれたのです。
「大丈夫ですよ」なんて言ったもののちょっと心配してましたが、大人しく待ってくれてるしょうまに対し、「いやぁ~おりこうさんだなぁ~」と言われ親としては嬉しいやら恥ずかしいやら。。。
そんな訳で赤ちゃん連れに本当に優しいお店でした

ほてい屋オフィシャルHP(今知った事ですがこのHPを印刷していくと割引があるようです
 秋田市浜田字町端75-2
  018-828-2721

ラーメン天棒―潟上市天王

2007-02-11 23:56:48 | ラーメン
本日は以前より絶対に行こう!!と気合を入れてたお店です。
ここは時間によっては座る場所&駐車場がいっぱいになるお店です。
しょうまも産まれましたので、他のお客さんに迷惑がかからないように時間をずらして14時半頃行って正解でした!!

小上がりが3卓あり広々としているのでベビちゃん連れでも大丈夫
ここも独身時代から来ていますが、いつもネギみそラーメンバタートッピング700円です。
お金に余裕があったらネギみそチャーシューを頼もうと決めてるのに、いつもネギみそ。。。
でもこの白髪ネギがピリッと効いている上、バターのコクが優しくスープと混ざり合って本当に美味しいんです
近いうちまた行きたいお店の一つです。

天棒リンクできるサイトを見つけれませんでした
 潟上市天王字棒沼台273-8
  018-878-7055


ちなみに。。。最近ラーメン記事がふえつつあるので、カテゴリーに”ラーメン”を追加しました。
もしよろしければご利用下さい
以前の記事もラーメンに移項していきます

丸竹食堂-横手市十文字

2007-02-11 23:42:00 | ラーメン
2月10日土曜日。
家族でちょっと遠出してきました。
目的はいろいろあったのですが、出発時間が遅くすべてキャンセル
でもせっかくここまできたのだから。。。と十文字ラーメンの有名なお店で食べてきました。
(写真は中華そば400円)
極細縮れ麺に透き通ったスープ。
パパは「二日酔いにいいかも・・・」と言っておりました。
金額も安いし、小上がりが4卓あります。
時間に関係なく混んでいましたが、しょうまよりちょっと大きいベビちゃんもいたのでまた行ってみようと思います。

丸竹食堂ぐるなび秋田版HPより
 横手市十文字町本町7-1
  0182-42-1056

末廣ラーメン本舗

2007-02-09 01:24:21 | ラーメン
試写会の後と言ったら1人ラーメンです。

今回は産後行きたくて行きたくてどうしようもなかった末廣ラーメン本舗です。
カウンターしかない為8ヶ月のしょうまを連れて行くには無理なお店です。
24時間営業だから何度か深夜に1人で行こうかと迷いましたが断念。。。
その念願の末廣ラーメンへ行く事が出来ました。。。

ここでは中華そば(並)600円をいつも食します。
本当に恋しかった味でした。

今度おんぶ紐でしょうまを背負って行ってみようかなぁ~

末廣ラーメン本舗オフィシャルHP
 秋田市山王2-2-4 日興ビル1F
  018-865-7373

めんこいラーメン

2007-02-03 23:17:47 | ラーメン
恒例となりましたラーメン紹介です。
本日は子供のときから行っているラーメン屋さんです。

ここのラーメン屋さんは丼が鉄鍋なんです。
しかし小上がりはありません。
しょうまはどうしたかと申しますと。。。
店内は広々としているので、ベビーカー持参で入りました。
でも、子連れで入店すると店員さんがすぐに子供用の椅子を持ってきてくれます。

さてさて私達が注文したのは「浜ラーメン」。
ここではコレしか注文しません。
魚介の旨みがたっぷりと楽しめるラーメンです。
実はこの店も結婚式前に来て以来でした。
当時は800円だったのですが、今日行ってビックリ690円に値下がりしてました。


▲ パパが注文した「ネギチャめし」250円。味噌味のチャめしでした。

めんこいラーメン秋田ラーメンどっとこむHPより
 秋田市仁井田本町5丁目1-16
 018-839-0717

満点食堂

2007-01-21 18:04:51 | ラーメン
本日はちょっと遠出しました。
行き先は旧協和町(現大仙市)です。
以前購入してたあきた麺BOOKにて調べてた協和の満点食堂へ行ってみました。

国道13号線沿いにあるため場所が分かりやすい事、小上がりが3卓あり広い事、私達が入店した時しょうまより小さいベビちゃんが帰ろうとしてた事からベビちゃん受け入れOK(と勝手に思った)だという事からポイントが高いです
さてさて私が注文したのはみそとんこつ(写真上。690円)です。
コクのあるスープに私個人的に好きな中太麺にチャーシュー3枚(4枚かな??)。
最後まで味を楽しめました。

しかし注意点が1つ。
場所柄大型トラックの運転手さんや土建屋さんが多くタバコの煙が気になるそうです。(私は全く気付かなかったのですが、パパが「煙が・・・」と言ってました)
座る席で回避できるとは思います。


▲ パパが注文した満点あんかけ(正油)890円。しょうまが終始おとなしくて助かりました

私は後ろに座ってた土建屋さんらしきおじさんが食べてた納豆ラーメンを次回食べてみたいと思いました

満点食堂リンクできるサイトを見つけれませんでした
 大仙市協和船岡字合貝44-14
 018-892-3828

チャイナタウン

2007-01-11 23:58:37 | ラーメン
本日もラーメンネタを一つ。
以前も紹介してますが、卸町のラーメン屋さんです。
本日は息子をお留守番させて映画に行きましたので、帰りに食事。。。という訳でココを選びました。
理由は、小上がりがないためしょうまはまだ連れて行けないからです。
ただ幼児用の椅子はありますので、2~3歳になったら連れて行けるかもしれません。

ここのオススメは何といってもみそチャンポン
最近はしょうゆチャンポンと塩チャンポンもできましたが、私はみそチャンポン以外食べたことがありません。
どんぶりにこぼれるくらい汁が入ってますが、少食な方、ちょっとの量を楽しみたい方、女性の方向けにミニチャンポンもあります。
(写真はミニのみそチャンポンです)

さすがに女1人でのラーメン(しかもカウンター)は勇気が要りますが、食欲には勝てませんでした
是非皆さんもどうぞ

ラーメンショップ チャイナタウン秋田タウンHPより
 秋田市卸町2丁目2-1
 018-824-5925

来華

2007-01-10 23:20:20 | ラーメン
またまたラーメン紹介です。
先日から何度も行ってましたが、閉店後だったり、混んでて入れなかったり。。。
今日はギリギリ小上がりが1卓あいてました!!
その直後しょうまより少し大きい女の子を抱っこしたパパさんが入店しましたが、断念し帰って行きました。。。
我が家だけでなく奥の席にしょうまくらいのベビちゃん連れの家族もいて、子連れでも安心して食べることが出来ました。

ここのラーメン屋さんは独身時代から何度か行っていました。
店主が福岡で修行した方で本場の博多ラーメンもありますが、本場の細麺が苦手な方でも安心の地元麺(中太縮れ麺)もあります。
まさしく私がそういう人でして、博多ラーメンのスープはとても好きなのですが麺が苦手なのです。。。(福岡の方ごめんなさい。。。
なので地元麺使用のとんこつラーメン(写真)です。
妊娠してから。。。というより新婚時代来て以来でしたので約3年ぶり!!
また席が空いてたら行きたいお店です

来華(らいか) 秋田県麺類飲食生活衛生同業組合HPより
 秋田市広面字樋の下4-1
  018-833-5921

ラーメン三昧

2007-01-03 17:56:43 | ラーメン
本日で我が家のパパのお正月休みは終わります。

昨年は妊娠による悪阻が酷い上、大雪で身動きがとれずさらにパパの風邪のお陰で家族で寝込んでたので、今年の正月が平和です

ごく普通に両家の実家へ新年の挨拶に行き、元旦(夜)は家族で初詣(-人-)
元旦(朝)は8時からの開店するサティの初売りで粗品の紅白大福を貰いながら、チャイルドまつやの福袋とメリーズ福袋を購入。
そしてそのまま9時開店のイオンへ行き、ミスドの福箱とアメリカ屋の福箱とシーベルトの靴下福袋とカルディコーヒーファームの福袋を購入して完全燃焼しました。
洋服関係は子供服しか購入しませんでした。
そのおかげか今年の福袋はハズレなしで文句ありません!!


それはさておき、この正月休み食べたかったラーメンへの思いが爆発しました。


▲ 近所の三宝亭。とんこつラーメン(正式な名前忘れました)にしました。


▲ 妊娠後期かなり行った河南。ここではしょうゆラーメンしか食べたことがありません。


▲ 初売りの時食べたKiKKA。ここでもとんこつラーメンにしました。

本当ならもっと食べたかったのですが、子供がいる為小上がりのあるところメインに探したので3回しか食べれませんでした

今年はもっと開拓できたらいいなぁ