goo blog サービス終了のお知らせ 

多謝的日常

東京にて…秋田で生まれ育てたことを感謝しながら生活してます。
blogの記事の内容に関係ないTBは削除させて頂きます。

水疱瘡(×o×)!?

2007-09-20 12:07:45 | しょうまのこと
昨日子宮がん健診を受ける為、初めて区の一時保育を利用しました。
1時間500円です。
安いか高いかは。。。???です。

4時間の予約で預けたのですが、初回という事で途中で様子を伺う為電話を入れるように言われました。
自宅から一番近い産婦人科へ行ったのですが、口コミでも人気のあるところだったせいか、凄い人、ヒト、ひと・・・
まぁ私はただの検診なので他の方に席を譲るようにしてたのですが、譲った人も健診でした・・・

無事に名前が呼ばれ診察してもらい病院を出たら、2時間以上も病院へいたことに気付かされました
慌てて子ども家庭支援センターに電話をしました。
「。。。それがね。。。とても元気なの」と。。。??
初回の子どもはお母さん恋しさに泣く事が多いそうなんです。
それがしょうまにはない。
どうやら場の雰囲気になじんでいるらしい・・・
安心したのでまだ2時間近く残っているしリフレッシュしてから迎えに行くことにしました。
と言ってもしょうまがいるとゆっくり買い物ができないからスーパーでゆっくり食料品を買っただけ・・・

ここまでで、「なんでタイトルが水疱瘡なの?」と思われているかと思いますが、迎えに行った際スタッフの方に足に「気になるポツポツがあるの」と言われました。
確かに足に点々と疎らにある・・・
「コレは水疱瘡じゃないかと思うの」と言われました。
だとしたら3時間も預けてて良かったのか!?
確かにポツポツ以前からあったけど、ただの虫刺されだと思い放置してた私は・・・と正直凹みました。
熱も平熱だし・・・。
様子見て午後の診察に合わせて(と言っても16時から・・・遅い・・・)小児科へ行ってきました。
しかしあっさりと「虫刺され」と言われてしまい、安心で力が抜けました。
コレが水疱瘡だったら一時保育で同じ時間に預けられてたお子さんに注意してもらわないといけなかったし本当に気持ちで慌てた一日になりました。

謝罪

2007-09-07 17:48:54 | しょうまのこと
この場を借りて皆さんに謝らなくてはいけない事があります。

ここ数日、私の携帯から珍しく着信があった方が数名いらっしゃるかと思います。
すべてしょうまが操作したものです。

昨晩パパの携帯が鳴り出ようとしたパパが「ママから」と。
よく見たらしょうまがいじっていました
しかもテレビ電話の着信になってました・・・

ご迷惑をおかけしまして申し訳ありません。
携帯を操作させないように気をつけます

家族みんなで

2007-08-26 22:53:02 | しょうまのこと
昨日4度目の小児科受診をしてきました。
体温36.4度にまでなり、先生も「問題ないでしょう」と

安心しました。
そんな訳で昨日は全く外出せず自宅でのんびり過ごしました。

。。。とここまではよかったのですが、私が喉の調子がおかしい・・・
今日になってからは暑がりのパパがクーラーの風で「寒いなぁ・・・」と
もしや・・・?と熱を測ってもらったら38.0度
夫婦で息子の風邪を頂いてしまいました。
私のほうは体温も35.9度で喉だけのようですが、パパは喉と熱と・・・
しかもしょうまは治りかけで喉にタンがひっかかり咳き込む始末です。
咳き込んで食べたものを吐いてしまいました
(お食事中の方汚い表現をしてしまいスミマセン・・・

東京に戻ってきて1週間が経ちましたが踏んだり蹴ったりの我が家です。。。


あっでもいいこともありました!
来週の広島戦の3連戦のチケットを3連戦分頂いちゃいました
ちょうど前田選手が2000本安打まであと少しでその頃ではないかと思っておりました。
2000本安打の記念の日を観戦できたらいいなぁと願っております

1歳1ヶ月☆

2007-06-18 12:37:05 | しょうまのこと
本日無事に1歳1ヶ月になりました!!

とはいえ0歳の時に比べるとそんなに感動も無く・・・
1歳という節目を迎えたから安心しているのでしょうか??

東京の暑さにも負けず毎日遊んでくれます。
そして上野に行ったときから始まった奇声。
我が家には鳥獣がいる感じです。

そして外に行けば愛想よくおじいさん、おばあさんにニコニコし、池袋ではギャル系のオネエチャンに愛想よくニコニコし。。。地下鉄ではOL系の御姉様にニコニコし。。。
ここ数日見てると丸の内系が一番お気に入りのご様子。(OLかい!?)
しかもみなさん結構キレイなんです。。。

こんなスケベな血筋は私ではないことは確かです

暑い・・・

2007-06-15 13:22:53 | しょうまのこと
ここ数日暑くてだるいです。
blog更新殆どしてない事に気付きました。
(いつもチェックしてくださってる皆さんごめんなさい!!)

私がblog更新してないと入院してた事が2回ほどあったので、「また入院か!?」と思われてしまっているようです

今は一時期体調を崩しましたが元気ですよ~
ただ、暑いだけなんです。
私もしょうまもノースリーブを着て日焼けしております。
5月にTシャツでお散歩したらくっきり日焼けをしてしまいました。
しかし、7月に結婚式に招待されている事を思い出してしまい・・・
(しかも義弟・・・絶対出席しないといけない・・・
なのでこのポッキー焼けをなんとか治そうとノースリーブで歩いています。

今日も親子ビクスに参加してきました。
今日からは1歳~のあんよのできるクラスです。
30分のクラスから1時間のクラスになりました。
もう重くて重くて・・・しょうまは周囲のあんよできる先輩達に負けじと立つんですが、進むときははいはいです。
でも、キャッキャ言いながら楽しそうでしたし、帰りは爆睡で今も起きません。
母も全身筋肉痛です(特に腕)。

東京に来てから、メタボリックなパパに「おデブ」と言われるようになったので是非今後も続けようと思います。
メタボリック夫婦と呼ばれないためにも・・・

ベビースイミング

2007-06-08 12:40:35 | しょうまのこと
本日地下鉄1駅で行けるスイミングスクールへ行ってきました。
1日無料体験という言葉に惹かれ参加させてもらいました。
10時20分から~11時までの40分の教室でした。

本当ならこの東京転勤が無ければこの夏秋田で夏季限定のスイミングスクールに参加する予定でした。

お風呂でも大泣きのしょうま。
始めは全身でしがみ付いて怖がって叫んだのですが、徐々に慣れていってくれました。
最後になったら、楽しいのか笑いながら水に慣れてくれました
今日無料参加してそのまま会員になったら入会金と水着代が無料になったのですが、ちょっと様子を見ようと思います。
週4回あって月8000円弱で通い放題なのですが、母も水着にならないといけないのと(だから今日水着になりました。。。)夏だから気持ちよく入れるけど、車がないので冬の事を考えたら。。。と保留にして帰ってきました。

でも、楽しそうだったしパパと相談してみたいと思います。

終了後おとなしいなぁ。。。と思ったら。。。

▲ 爆睡で帰宅しても起きません

お昼ごはん何時になるんだろう。。。??

困ってます

2007-05-30 13:19:33 | しょうまのこと
ここ数日blog更新をまたサボってました。
キーボードを打ち込む気力が無くて。。。

しょうまの生活リズムが狂ってしまいました。
朝は普通に7時前後起床します。
朝ご飯を食べ、ちょっと遊んでお昼寝若しくはお散歩へ出かけてお昼ご飯を食べます。
そのまま午後のお昼寝をして16時前(大体15時頃)には起きて、誕生日にプレゼントしたベビーサークルの中で遊んでくれます。
そして夕食を食べお風呂の時間までまたベビーサークルの中で遊ぶか、パパが帰って来てたらパパと遊ぶ生活。
そしてお風呂に入って、21時遅くても22時には寝てくれます。

・・・とここまでは生活リズムがいいのですが、しょうまが寝てくれ私もお風呂入ったり翌日のゴミ集めやら洗濯やら。。。と家事をして0時過ぎに寝ようとするとしょうまが起きるのです。。。
そして2時半、3時と遊ぶ。。。
お布団の周りで大人しく遊んでくれればこちらも放置して寝させてもらおうと考えるのですが、鏡台のものを引っ掻き回す。
視力の悪い私達夫婦は眼鏡を鏡台に置いているので壊されるのかとヒヤヒヤしてます。
実際にパパの眼鏡を一度曲げました。。。
そして仕事で疲れて寝ているパパによじ登り降りて私によじ登り踵落としをされ。。。
はっきり言って痛いし怖いです
あと深夜にもかかわらず押入れをドンドン叩くのです。
アパート暮らしの為確実に近所迷惑です。。。

そんな訳で最近はしょうまのお陰でこちらが2~3時間しか寝てなく睡眠不足です
私はまだ専業だからいいけど、パパはキツイと思います。
秋田にいた頃は徒歩10分で職場に行けたけど、今は徒歩10分弱駅まで歩き30分地下鉄に揺られまた歩いて職場へ行かなくてはいけません。

私は私でお昼寝をすると具合を悪くしてしまうのです。。。
何故か。。。??
なので寝ることも出来ず。。。

もっと遊ばせればいいのでしょうか??

1歳になりました!

2007-05-18 22:29:43 | しょうまのこと
今日5月18日はしょうまの誕生日です。

このblogを見てくれてる方は去年の今頃を覚えているかと思いますが、陣痛にもかかわらず痛みを忘れる為にblog更新してました。
あれから1年。
あっという間でした。


▲ 去年の今日。生後1時間以内のしょうまです


▲ 今日のしょうま。起きたてを撮影したので無表情でした。。。


そうそう。。。
我が家もちょっとしたお祝いをしました。


▲ 我が家のお祝いといえばちらし寿司です。それに冷しゃぶサラダ。あと無性に食べたかったのでウインナーです。

ケーキは自宅の近くにテレビでよく紹介されているエコール・クリオロというケーキ屋さんで購入しました
このケーキ屋さん、秋田にいたときTVチャンピオンで見たことあったのでビックリです!!
これはパパとママが後で美味しくいただきます

プレゼントも忘れませんでしたよ。。。

▲ ここ数日をご存知だとは思いますが、あまりにも動いて頭をぶつけ口を切り。。。ベビーサークルを買ってあげました

これで危険な時は中に入れて遊ばせます。

最近は「まんま、まんま」「ぱぱぱぱぱ。。。」と言うようになり、「ママって言ってるのね、パパって言ってるのね」と勝手に解釈して喜んでました。
ただつかまり立ちは出来るものの、あんよはまだです。

これからの1年はしゃべった!!とか歩いた!!とかそんな成長が楽しみです。
しょうまおめでとう!!

親子ビクス

2007-05-18 22:07:03 | しょうまのこと
今日は1ヶ月ぶりの親子ビクスの日でした。
前回は地下鉄2分、徒歩48分という恐ろしい事をしてしまったので今回は池袋まで地下鉄を利用して西武線に乗り換えて行ってきました。
(かなり楽に現地に到着しました)

ストレッチや柔軟体操は前回とほぼ同じでした。
ただ私の体力が衰えていて今日もクタクタです。。。

次回は2週間後です。
晴れるといいな。。。

出血!!

2007-05-15 18:48:48 | しょうまのこと
もうじき1歳になるしょうまですが、東京に来てから1つだけ変わった事があります。
それは、毎朝パパの出勤時間になると玄関へ消えていくパパを見て大泣きするんです。
パパに言わせれば「嬉しい」って事ですが、その泣いたしょうまと2人きりにさせられる私の立場は。。。

今日もパパがいなくなり大泣きをし始め、私も朝の作業(歯磨きや、洗顔関係)をはじめました。
そこにも泣きながら追いかけてくるんです。
今日はなき疲れていたのでしょうか。。。
はいはいで着地が失敗し、口からどんっと落ちました。。。
ぎゃ~と泣くので(そりゃ泣くよな。。。)抱っこしてあげたら、口が真っ赤。。。
(ひぇ~)
慌ててパパに電話してしまいました
まだ地下鉄に乗っていなくすぐに戻ってきてくれ病院へ行きました。
とはいえ、小児科なのか口腔外科なのか分からないので、そこそこ近くにあるバスで行ける大学病院へ行きました。

最初小児外科へと言われたのですが、小児外科で「口腔外科へ行ってください」と転科させられました。(やっぱり。。。)
やっと先生に診てもらい、歯が生えてきた事でぶつかってしまったから切れたのでしょう。。。と優しく教えてもらいました。
唇は紫に腫れてしまいましたが2~3日であっという間になくなるそうです。
(よかった~)
。。。と安心して帰宅した直後棚に頭をぶつけ大きい瘤をつけてくれました。
今はそこも痣になってます。。。

ところで何でこの写真なのか。。。と申しますと、このスタバこの大学病院内にあるんです!
院内コーヒーの芳しい匂いがします
通院患者さんや医学生、ドクター、入院患者さんまで利用してました
でも。。。院内にスタバがあるなんて。。。
さすがは東京!!なのか、それとも大学病院だからか。。。
ちなみにこの大学病院、私が東京へ来て具合を悪くした深夜2時頃来た病院です。
そのときはスタバはやっていなかったからあるのを知りませんでした。

親子ビクス

2007-04-20 15:23:01 | しょうまのこと
今日私の住んでいる豊島区で開催された無料親子ビクス&ベビーマッサージに参加してきました。
対象は2か月~12ヶ月。
ギリギリ範囲内です。

これはママ友を作る絶好のチャンスです!!
気合を入れてこの日を待ち望んでました
でも地図を確認したら区内なのに結構な距離で。。。
動きやすい服装でという事なのでジャージを着て行く事にしてたのですが、最寄の駅まで行くのには池袋を経由しないといけません。
さすがにジャージで池袋は歩きたくないと思い、1駅だけ地下鉄乗ってそこから歩く事にしました。

ちなみに本日現地までかかった時間、片道50分!!
(地下鉄に乗ってた時間は2分です。残りは徒歩。。。)
親子ビクスする前にいい運動をしました。。。
さてさて、親子ビクスの内容ですが。。。
かなりのハードな運動でした。
ストレッチや抱っこしながらする運動。。。
まわりのベビちゃんは2~8ヶ月でしょうまは最年長!!
みんな抱っこしやすそうでしたが、10kg以上のしょうまは厳しいです。。。
こんなハードな内容なのにインストラクターの先生曰く「まだ半分の内容です」だって。。。!!
マジですか!?と言いたくなりました。

でもとっても楽しかったです
さてさて。。。ママ友作りの方ですが、参加したママさんと楽しく会話できその中でも連絡先を教え合えたママさんが2名!!
今度一緒にお買い物行ったりしましょう!と約束できました

来月またこの会があります。
雨ならまた行き方を考えなければいけませんが、絶対参加したいと思います

11ヶ月になりました♪

2007-04-18 13:12:20 | しょうまのこと
今日で無事11ヶ月♪
さてさて、最近のしょうまは。。。


▲ 自力で立って押し車で遊べるようになりました!!(しかも笑いすぎ!!
 さらに。。。まだ引越の後片付けが終わってないのがバレバレ。。。




▲ 片手で立つことだってできるんだよ~って言わんばかりに動きます。頭ゴッツンしても知らないよ~


その片手の作業はこんなところでも。。。↓

▲ 最近はミルクを自分で飲んでくれるのですが、なぜか片手。。。

でも成長してくれてる証拠ですよね
いよいよ誕生日までカウントダウンが始まりました。
引越作業をしてからすべてが初めての事だらけで毎日キョロキョロしてばかりでしたがようやく落ち着いてきました。
でも電車に乗ると人様の手荷物に手を入れそうになり私に怒られるイタズラ坊主になりました。。。

来週は秋田に帰ります。
この成長みんな驚くんだろうな。。。

マタニティ&ベビーフェスタ2007

2007-04-12 16:37:23 | しょうまのこと
4月7日(土曜日)。
家族で横浜・みなとみらいのパシフィコ横浜で行われたマタニティ&ベビーフェスタ2007へ行ってきました。
秋田に居ても行きたいと思い入場券を入手してたのですが今回の転勤がなければいけないイベントでした。

地下鉄とJRを乗り継いでお昼くらいに現地に着いたのですが、周りは妊婦さんとベビちゃん連ればかり。。。

しかもすごい行列で。。。
約2時間並んでやっと中に入れました。
(妊婦さんも沢山居たのですが、お腹張らないかと思ってしまいました。。。)

中では皆さんもご存知のベビー用品のメーカーのブースが様々な事を紹介していて、サンプルをくれたりカタログをくれたり。。。

そのブースを見るときに。。。

▲ このような名札を首からぶら下げて歩きました。(妊婦さんは”妊婦ママ”と書かれたオレンジ色の名札でした)


▲ ブースの一部です。


▲ ブースの一部その②です。


▲ プロのインストラクターの先生指導によるマタニティビクスもやっていました。

時間が合わなくて参加できませんでしたが、別の場所ではハイハイ競争”ベビリンピック”という企画もあったようです。
しょうまに参加させたかったです。。。

最後は大抽選会で入場した際にもらった抽選券と同じ番号が呼ばれると色んな商品が当たる会があったのですがかすりもせず。。。

でも完全燃焼で帰ってきました。
そして。。。我が家のその日の戦利品(もらってきたサンプル関係)は。。。

▲ 色々もらいすぎて写らないものもあります。。。

こういう会を都会だけでなく地方主要都市とかでもやってくれたらいいのに。。。と感じました。

10ヶ月健診

2007-03-20 16:26:05 | しょうまのこと
本日10ヶ月健診でした。

では早速。。。

   7ヶ月 → 10ヶ月

身長 70.0cm → 71.8cm(1.8cm増)
体重 8575g → 10005g(1430g増)
頭囲 44.5cm → 46.0cm(1.5cm増)

体重は10kgの大台に乗りました!!
重いし。。。
問診に関しては一切問題なし!!
離乳食をばくばくと食べてるせいでしょう。。。
出産時仲良くなったママ友さんのベビちゃんは離乳食を食べたくなくて泣いちゃうそうなんですが、うちのしょうまは離乳食が足りないからと泣き叫びます。。。
少なく与えている訳ではありません。。。平均的な量をあげてるつもりです。。。
2か月時入院してたのが嘘みたいな成長で先生も看護婦さんも保育士さんもビックリしてました。

本当に0歳での健診等終わりました。
次は1歳半健診です。
未知の世界です。。。