goo blog サービス終了のお知らせ 

多謝的日常

東京にて…秋田で生まれ育てたことを感謝しながら生活してます。
blogの記事の内容に関係ないTBは削除させて頂きます。

香港1周年!

2006-05-11 10:05:09 | 香港
昨年の5月11日(水曜日)。
私達夫婦は香港へ行きました。
ちょうど1年。行きたい・・・
こんな身体で行ける訳ない
GWは割高だし、ちょうどGW明けの一番安い料金で行って来ました。
11時10分秋田発の飛行機で東京へ行くのにワクワクして朝7時半に自宅を出たんですよね・・・(その日起きたの5時だったし)
そしたら主人が現金を全く忘れ(キャッシュカードで秋田空港でおろそうとしてたらしいけど、そのキャッシュカードを忘れた・・・)人生初のキャッシングに挑戦。朝一でこんなハプニングもあったなぁ~
羽田から成田はリムジンで爆睡して成田では私が予定外のお月様
慌てました

それでも3泊4日の香港旅行は行きたいところを自力で行けて、地下鉄からスターフェリー、ピークトラム、2階建てバスも全部自力で乗って楽しみました
最終日、香港国際空港で単独行動中現地の人に間違われクレジットカードを作れと付きまとわれた事もありましたが、次はいついけるんだろうな・・・
今年の4月でパスポートも期限切れしたしな・・・

(今日も鈍い痛みがあるから、こんな事を考えてもいないと・・・

行きたい・・・(><!!

2006-04-30 19:20:01 | 香港
「マダム・タッソー」にヨン様ろう人形 (日刊スポーツ) - goo ニュース

別にヨン様が好きなわけではありません・・・
「マダム・タッソー」に行きたいだけです・・・
ビクトリアピークにあって夜景を見ながら行ってきた場所です。
急勾配を上るピークトラムにも乗って楽しかった場所です。
前回行った時は2階建てバスにも乗れました。
2階が外になってるやつです。

妊娠しなければ6月に行く予定だったのに・・・

「マダム・タッソー」の候補者の中にはイ・ヨンエも居たとか・・・??
チャングムファンとしてはヨン様よりイ・ヨンエの方がよかったなぁ~

香港に恋焦がれる・・・

2006-01-22 13:54:02 | 香港
こんな、状況になり私の大好きな香港へは当分行けそうにない。

そんな中、香港ディズニーランドの報道がたまにされてます。
どうも、東京ディズニーランドと比較されてるのか、1日ですべてのアトラクションを廻ることが出来るとか・・・??

なんて、魅力的な・・・

問題は語学力。
きっと広東語と英語なのだろう・・・
妊娠さえしなければ、今年の6月に香港に行く予定だったのに・・・
「じゃあ、ベビーが産まれたら一緒に・・・??」
とんでもない!!
私の歩く九龍半島(尖沙咀、旺角など・・・)、香港島(中環がメイン)はあまりにも人込みでベビーには危険すぎる

せめて香港ディズニーランドだけでも連れて行きたいけど、その前にTDLでしょう・・・

5年前香港に初めて行った時、ペニンシュラホテルに立ち寄った。
1階にはさまざまなブランドのショップが立ち並ぶのだが、「ザ・ロビー」というラウンジが私のハートをがっちり引き付けた。
吹き抜けで2階からは生演奏でクラシックが聞こえてくる。
そこで、イギリス人らしき西洋人が「アフタヌンティー」を楽しんでいるのだ。
かっこよすぎる・・・

あぁ~記事書いてたら行きたくなった・・・

上海灘

2005-09-06 21:59:03 | 香港
香港の街を歩いているとたまに見かける派手な紙袋があります。



上海灘(Shanghai Tang )というお店でした。話には聞いてたのですが実際には行った事がなくお店を探す事に。
中環で上海灘の紙袋を持っている人をたくさん見かけたので中環で探そうと思ったのですが、ヒルサイド・エスカレーターで体力を消耗させてしまい断念しました(;_;)
(参照:香港旅日記2

あとから知った事実ですが、ペニンシュラホテル内にもあったようです。(シェラトンに泊ってたのに・・・)

でも、神様は私を見捨てはしなかった!!香港国際空港内(出国手続き後)にありました!!(^^)v
それで、結婚1周年だったので読書の好きな主人にプレゼントを購入しました。ヒスイがついたしおりです。(殆ど単行本なので重いらしい・・・(--; )


上海灘と聞くとどうしても周潤發の”上海灘”を思い出してしまう・・・主人に影響されてしまったのだろう・・・でもShanghai Tangだから・・・!!


ちなみに日本にもあるらしいのですが、どうせ東京にあるのだろう・・・(--;
行ってみたいが遠すぎる・・・(--;
とりあえずどこにあるのかだけでも知りたいなぁ・・・!!


百合油

2005-09-02 21:32:15 | 香港
本日はパソコン業務が続いた為肩コリがひどい


そんな時には百合油を塗るのが私の日常です。

百合油は香港のお土産では定番になっているそうです。タイガー○ームも以前はお土産の定番でしたが、今は百合油。

4年前実家の両親へお土産に買ってきました。父は虫刺され、母は肩こりにそれぞれ使い素晴らしい評価を頂きました

実は今回の旅行は丁度中国での反日デモの真っ只中で父に大反対されてたんです。
嫁いでいる関係上、「一緒に暮らしてないし~♪」っていう考えで強行旅行しました。

しかし、旅行したからにはお土産を買わないといけないなぁと思い今回も百合油。
恐る恐る渡したら「これだよ!これ!」って…

おかげで旅行に行った事を怒られずに済んだ一品です

旺角にて

2005-09-01 20:15:49 | 香港

また思い出に浸りたいと思います。

 

旺角には女人街という女性物の雑貨や衣類などの露店が犇くストリートがあります。4年前にも行きましたが、店と店がぎっしりと重なっていて通りは狭いし初めての海外旅行でスリなんかにも脅えてました。そして、行き交う人々の声は広東語。普通の会話をしているのですが初海外旅行の私達日本人には「喧嘩をしてるのか!?」という感じでした。しかし今回の旅でここ女人街では、重要な目的がありました。それは、親友へのお土産を買う!!です。なぜ女人街??と疑問をいだかれる方もいるかとは思いますが、4年前に彼女と一緒に行った所だからです

 彼女はスカーフ等を自由に使いこなせるお洒落さんなのです。そんな彼女に女人街のスカーフをあげたい!!と思いました。2~3往復してやっとピンとくるものが見つかりまして、黒のシルクのスカーフ(あれはスカーフと呼ぶのかい??eicomさん??)を購入しました。写真は残念ながらありません・・・

しかし…女人街なのにも関わらず「失敗した…」事が一つ。値切り交渉を忘れました…

 女人街へ行く際には値切りも観光の一つだと思われます。行く人はぜひチャレンジしてもらいものですね。

↑女人街をバックに。一部お見苦しい部分は処理させていただいてます・・・

 実は旺角では、重要なミスを犯しました。

女人街は夕方から活気のあるストリートなのですが、時間の限られた旅をしている私達は午前中(しかも9時台・・・)に旺角へ出向きました。午前中の女人街は驚くぐらい静かで広いストリートでした。ただ夕方に備え露店を組み立てている人がチラホラ・・・喧嘩をしているような広東語の替わりに組み立てのトントンという作業音・・・これも反省材料です

 

気を取り直して旺角散策をしました。しかし湿度85%の香港は私達夫婦を脱水状態にし、まずはコーヒータイム。・・・とはいうものの時間が早くお店すら開いてなくひたすら歩きました。旺角駅E1入口前にある雅蘭中心というビル2階に落ち着けるコーヒーショップがありました。クーラーにあたりながらアイスカフェを飲み旺角の再確認。香港のガイドブックに載っている地図は行った事のある人なら分かると思いますが、一つ一つが細かく掲載されており実際歩くと長いし遠い・・・。なので実際自分がどこにいるかも分からなくなりました。そこで、コーヒーショップのお兄さんに片言の英語(完全に中学英語です)で私はどこにいるのか教えてもらいました。多謝~。

 

旺角では主人にも目的がありました。信和中心というビルへ行く事。

そこには芸能人のプロマイドやポスター、CDやDVD、漫画などなど秋葉原をイメージさせるほどマニア受けしそうな商品のお店がたくさんありました。(注:主人はそういうひとではありません

香港映画ファンの主人(私もだけど)は周潤發の写真を購入してました。ちなみに信和中心も午後じゃないと中のテナントが開店しておりませんでした。

←信和中心3階で撮影。日本のドラマです。

旺角で忘れてはいけないのが屋台のフードです。写真は残念ながらありませんが、5~6HK$でいろんなものが食べられます!主人は魚のすり身をボール状にしカレー味のする串物を食べ、私はライチのスムージーを飲みました。このスムージー6HK$のくせに量が半端ではなくおなかが”ちゃぽちゃぽ”いいました。でもおいしいんです!!あと、ピザ屋さんの店頭で1ピース20HK$でしたので、ミックスピザを食べました。(1HK$=約14円)ちなみに午前中は旺角で屋台は見かけませんでした・・・

 

 低価格で何倍も楽しめる旺角ほんとにオススメです。但し、夕方から

↑オマケ。旺角駅構内にありました。ダースベーダーは黒武士になるんですね~


香港旅日記2

2005-08-23 23:18:10 | 香港

また紹介今回の旅は入籍して1年目の記念にいったんです

香港になった理由は、私もだけど主人が香港映画がけっこう好きだからです。

だから今回の旅は映画の舞台を訪れる課題もありました。

  ←ヒルサイド・エスカレーターの途中にて

 中環駅から10分以上歩いたのですが、中環とミッドレベルを結ぶ長いエスカレーターがあります。それは、「恋する惑星」で舞台となっている場所です。あまりにも嬉しくて終点まで昇ってしまいましたが6:00~10:00は上から下へ、10:00~23:00は下から上へ動くそうです。私たちが行った時間は11:30頃だったので行きは頭の中で「夢中人」を歌い、帰りは階段を下りながら頭の中で「とおりゃんせ」を歌ってました

行きはよいよい帰りは怖い」です・・・ご存知ですか??

 

これも、エスカレーターの途中です。(行き途中)

 

↑重慶大廈。ここも「恋する惑星」の舞台になっています。

 

 舞台ではないのですが、「アベニュー・オブ・スターズ(星光大道)」も素敵でした。香港島を眺めつつ俳優や監督の手形がみれました。

リー・リンチェイが好きなもので・・・

↑香港島の絶景スポットです。夜はカップルが多いそうなんですが、私たち夫婦は行きませんでした・・・


香港旅日記

2005-08-21 13:45:40 | 香港

今年5月11日から2度目の香港へ行ってきました。

 

 

 

初めては4年前社内旅行で行きました

 今回は主人とケチケチながらも充実したのでちょこっとご紹介したいと思います。

100万ドルの夜景と言われるビクトリアピーク。しかし今回は30万ドルの夜景しか見れませんでした。

手がぶれたわけではないのです

 

 

ビクトリアピークへ上るためのピークトラム。かなりの急勾配を上ります。

 

 

 

 

これぞ香港の街並といった感じの風景。夜はもっと綺麗なんですよ