goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこのひとりごと

猫をこよなく愛する人の徒然日記。
猫に飼われてんだか、猫を飼ってるんだかの、猫3匹+人間2人のドタバタな毎日を更新中。

やっぱり猫って自由だ

2009年05月10日 | ムー&シオン

こんにちは

一昨日までの肌寒い天気から一夜明けた今日、起きれば気持ちのイイほどの快晴
やっぱりお日様はイイですねぇ~
明日もお天気がイイみたいで、何だかウキウキしちゃいます
っつっても、特に予定があるわけでもないんだけど

 

デカタワーを買ってからというもの、ほぼ毎日、ほとんどをタワーのベッドで過ごすようになったムー。
もう、どんだけ動かないのよ~というほどの入り浸りぶり
そんな毎日を送ってますが、最近、ベッドを使い慣れてきたのはイイけど、

ムーがベッドから

はみ出さんばかり

の状態になってるのが気がかりです
そんなに小さいサイズのベッドではないんだけど、かと言って、大きいサイズなわけでもなく。
ムーが妙に大きいので、使い慣れてきたこの頃は、ベッドのフチに全体重をかけて寄りかかったり、ベッドの上で

伸び~

とかするわけです。
そうすると、当然、布製のベッドも一緒に

伸び~

となるんですが、支えるものがないから、いずれ

落下

しそうな気がして・・・

ついつい、ベッドに入ってゴソゴソしているムーを見ると

ベッドのフチにすがらないようにと言ってしまいます
ムーってば猫さんなのに、ちょっとドンくさいので、落ちた時にウマく着地ができないような気がしちゃって~

あ、でもすでに平日の日中、落ちたりしてるのかしら

 

ムーのマイブーム制のお気に入りの場所がテレビ台の上になりました
一昨日あたりからブームの波は来ていたようで、波が来たタイミングは、恐らくこの夕食を食べながら野球中継を見ている時。

ムーも一緒に観戦
いちいち、選手が大写しになる度に、画面に向かってフンフンしてまして、ボールが飛んで行くとボールを目で追い、バットが振られると、バットを目で追い、とムーなりに楽しんでいたようですが、

乗ってる位置的にテレビのど真ん中からやや向かって右寄りなため、成績とか画面下に出てくるものは全てムーの体でブロックされて、全く分からず
野球が死ぬほど好きってワケではないのですが、ジャイアンツ戦の中継があるとついつい見ちゃう相方としては、ちょっと悲しかったみたいです

しかし、猫さんに野球は分からないので、そのうち飽きてくるわけで、


GIFアニメですww

飽きると、思い出したかのようにその場でグルーミングが始まります

あくまでもマイペース(爆)

昨日は昨日で、相方がテレビをつけたら、

いそいそとテレビ台に登り、定位置に鎮座

そのまま番組が終わるまでいたそうです

その後は、テレビ台に登ったり降りたりしてたみたいです。
飼い主、残念ながら不在で見られなかったんですが、見てて面白かったらしいですよ。
降りたと思ったら、「やっぱり上がイイかな~」って顔でテレビのほうを見やり、また登る。
登ったと思ったら、「やっぱり下のほうがイイ?」って感じで、下に降りる・・・。
そんな事を繰り返してたらしいです
落ち着きないなぁ~

 

飼い主、昨日はいよいよ病院で、出かける準備をしていると、

シオンがデスクの上で丸くなっておりました
なぜかお尻がこっち向き

「ちょっと出かけてくるからね~」と声をかけても無反応なので、寝てるのかと思ったら、

ツーテンポくらいずれて「何か言った?」的反応。

その後、仕切り直しなのか、椅子の上で丸くなり、

熟睡モードオン。

腕の下から見ると

こんな感じ

うはぁ~お腹を

モフりてぇぇぇ~

という衝動に後ろ髪を引かれつつ、行って来ました。
病院へっ

 

という事で、昨日はMRIの検査結果と、救急で行った時に検査した項目の再検査で病院で行って来ました。
ここから先は、飼い主の備忘録も兼ねている内容なので、すっ飛ばしてもらっても大丈夫ですよ
救急で行った時に、最初は内科で見てもらい、内科的には特に異常は見られないとの結果だったのと、腹痛の位置が少し心配との事で婦人科的にも見てもらってました。
その時の検査で婦人科のドクターに言われていたのは
①何だか腫瘍のようなものが見えるが、良性か悪性かは分からない。
②卵巣に腫れの所見がある
の2点でした。
MRIはこの内容を踏まえての検査でした。

で、MRIの結果としては、①の腫瘍のようなものが見えるという事については何もなかったようで、ドクターも何も言いませんでしたが、②の卵巣の腫れについては、片方の卵巣がすんげー腫れてる上に、血が溜まっているとの結果でした。
サイズ比較的には正常な大きさが「うずらの卵」としたら、腫れて大きくなってるほうは「ニワトリの卵」くらいかなぁ~
自分で見ても笑っちゃうくらいの大きさの違いでした
溜まってる血に関しては、少しずつ出血したものが溜まりに溜まっていったものだろうという事。
という事で、結果としては子宮内膜症でした
実は飼い主、忙しさにかまけて、今まで一度も婦人科系検診を受けた事が無いのです。
今年はと思いつつ、忙しくて先送り~にしてたわけです。
そのため、いつくらいから溜まり始めたのか、腫れ始めたのはいつくらいからか、という事が全く分かりません
とりあえず、腫れと血溜まりの経過観察が必要なようで、3ヶ月後に再検査となりました。
その結果をもとに薬物療法と外科的療法のどちらで治療をするか、などを決める感じです。
とは言っても、今の段階でかなり大きくなってることと、薬物療法はその場しのぎ的な意味合いも含まれるので、結果次第では有無を言わさず外科的療法になるかも、だそうです。
再検査までの間にまた同じような腹痛があったり、異常があったりしたら再検査を待たずに病院に行く形にはなりますが、ドクターの①発言に最悪の事態を想像していたので、一安心です。
顔も分からない、話した事もない飼い主を親身になって心配して下さった皆さんに本当に感謝です
有難うございます
そして、大きな病気ではなかったのでご安心ください
そんでもって、飼い主、今日も元気です

 

なんとなんとビックリドッキリ
キジトラ猫25位前後、白猫10位近くまでランキングして頂けるようになりました。
ひとえに皆様の「愛のポチッのお陰だと感謝しております
本当に本当に有難うございます

これからも、我が家のニャンズに「愛のポチッをお願いします

             

いつも有難うございます。皆さんの「愛の1ポチ」が毎日の励みです

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする