goo blog サービス終了のお知らせ 

MACHAVVY

カメラ持ってお散歩。

1000000人のキャンドルナイト

2010年06月12日 | 旅行・お出かけ(京都以外)



一昨日、大阪にお出かけ。本来の目的は違ったのだけど・・・。

行きの電車で、たまたま知ったこのイベント。

実は、ずーっと行きたいと思っていたのです。よかった、気づけて!!


『1000000人のキャンドルナイト@OSAKA CITY』


電気を消して ろうそくを灯して 『ためいきのようなひとときを』 思い思いに過ごしてみる。





西梅田ナイト18時~22時、ろうそくに火が灯されました。
だんだんと日が落ちてきて、ろうそくの灯りもほんわか優しく感じました。
20時~22時までは、協参のビルの電気も消されて、より素敵な空間に。





たくさんのろうそくが並べられてると、本当にきれいで・・・。
ハートもあったかい。





緑、森なキャンドルがあったり。





街があったり。





動物園があったり。





手づくりの切り絵行燈もかわいくて。





月の中のうさぎさんも楽しそうでした。





行くことができて、本当によかった。
この日は朝から、濃いぃ~1日でした。

大阪の街の、右も左も分からない私。案内してくれたmi-tunねぇ、ありがとう☆





6月21日の夏至の日。夜、ほんの少しの時間。おうちキャンドルしてみようと思います。



撮影日:平成22年6月10日

祈ること

2010年06月10日 | 地元



紫陽花の季節。雨上がりの紫陽花を見に行きたい・・・。
先日、咲いていた紫陽花。



母に電話をした。


母と、「どうしてだろうね?なんで?どうにかならないの?」、と、同じ内容の繰り返し。


私と母が、こうやって悩んだところで、治まってくれないだろうし、今は、願うこと、祈ることしかできない、ね、って・・・。


えびの市で、先日、終息宣言が出された口蹄疫。
川南、高鍋、西都では、まだまだ戦いが続いています。

宮崎県全体で戦っています。


大好きな都城。都城でも口蹄疫疑いの牛が出たそうです。


お願いだから、これ以上拡がらないでください。
宮崎の畜産を守ってほしい!



やっと、両親にかけていた心配の一つを減らすことができたのに・・・。


どうかこれ以上、拡がりませんように。

智積院

2010年06月09日 | 京都 お寺・神社・お庭
考えて、悩んで、悶々と・・・。

あ~!!とりあえず、出かけてみよう、と向かったのは智積院。


庭園を見る前に、国宝障壁画、長谷川久蔵「桜図」、父等伯の「楓図」を見ました。
八重桜が豪華なんです。今でも、こんなに豪華さが伝わってくるんだから、当時はもっと鮮やかできれいだったんでしょうね。





そして、庭園へ。





さて行きましょう。





サツキが咲いていました。少し盛りは過ぎた感じ。





5月下旬~6月下旬にかけて咲くそうです。まあるく刈り込まれたサツキがかわいい。





利休好みの庭。中国の盧山をかたどっているそうです。





しばし、ぼーっとします・・・。


後ろには、





長谷川さんの壁画のレプリカ。


少し、ぼーっとした後、講堂を1周しに。
素晴らしい襖絵をたくさん見ることができます。(撮影禁止となっています。)

水墨画の「枝垂れ桜」の前で、しばし動けず・・・。
墨で書かかれてるので、当然、白黒。でも!まるで、桃色の花がそこにあるみたいでした。





1周して、また庭園に戻りました。





小1時間ほど、お庭を眺めておりました。

すると・・・、何かがお庭に舞い降りた!

見えます?左端に小さ~く写っている鷺1羽。


この鷺ちゃん、まるで置物のよう。お庭の一部と化しておりました。


ゆっくり、ゆっくりと移動して、お庭の真ん中に、でーん!と構えた鷺ちゃん。






まるで、自分のお庭のようにふるまって居た鷺ちゃん。
鷺ちゃんが飛び立つまで、見ていようと思ったのだけど・・・。


お腹が減ったので、移動しました。

鷺ちゃん、いつまであのお庭にいたんだろうなぁ・・・。






寄り道

2010年06月07日 | 旅行・お出かけ(京都以外)
京都にいるのに、あまり京都の景色を日記にすることができていない今日この頃。

悶々と考えすぎて、気持ち悪くなったり


昨日は、なんとなく?、祖父母に会いたくなって、奈良にお墓参りに行ってきました。
京都駅から近鉄に乗って、日傘さして、てくてく歩いてお墓へ。

駅、祖父母の家、お墓。
子供のころ、母に連れられて、妹と一緒に、母が里帰りするたびに歩いた道。


大人になってから、行く機会が減ったけど、道は覚えているもんですね。


帰りに大和八木に途中下車。
暑さと空腹に耐えかねて、京都まで耐えられず・・・。
近鉄デパートにあるアフタヌーンティールームに行きました。






京都に引っ越してから、初のアフタヌーンティールーム。





イングリッシュミルクティーブレンド
ここに来ると、8割これを頼みます。ミルクいれると、これまた美味しいのです。





アップルパイ、マンゴーのオレンジブリュレショートケーキ、スコーン。
ハーフサイズのスイーツが3種類選べるセット。


お昼にパンひとつしか食べてなかったし、いいのさ~♪




おばあちゃん、おじいちゃん、天国でも、きっと仲良く過ごしているんだろうなぁ。
おばあちゃん、おじいちゃんが、生きているうちに、近くに住むことはできなかったけど・・・。


京都が、奈良が、好きなったのは、おじいちゃんとおあばちゃんのおかげ。

お空の上から見守っていてくれると嬉しいです

考え中。

2010年06月05日 | 日々



暑い~。夏が近づいてきたのね。


色々考えすぎて、ちょっと疲れ気味。

昨日は朝から、慣れない格好で動いて、ぐったり。



でも、両親や友達に、電話やメール、ご飯食べたり、話を聞いてもらいました。

最終的には自分で決めなきゃいけないこと。

もう少し考えよう。うん。



昨日、寄った京都駅にて。夏の空ですな。

賀茂川にて

2010年06月02日 | 京都な日々
うちの中にいたら・・・、どんどんネガティブっぷりが発揮されてきたため、自転車に乗って、外の空気を吸いに行きました。
先週のこと。





自転車をこいで、目指したのは賀茂川。
この日は、緑ぃ&川、が見たくなったので。


荒神口辺りで、パン屋さん~、とつぶやきながら、見つけた「hohoemi」さんで何個かパンを買ってきました。





焼きたて。中はとろーりクリームチーズ。めっちゃ美味しかった~。


お散歩中のポメラニアンが、私をめがけて突進してきたと思ったら・・・。

「それ、ちょーだい

と、私のひざに立ちかかってきた。なんて!キュートなのぅ

あげたかったけど、一応飼い主さんに確認して、あげるのは控えましたわ。





パンをほおおばりながら、しばしぽけーっと過ごし。
この日は、少々寒かった・・・。



ぽけーっと。
ぼーっと。

たまに、ぼそっと、つぶやいてみたり。

(ちょっと不審者っぽい?


時間があるって贅沢なこと。

でも、時間があると、考えても、どうしようもないことを思い出して、悲しくなって、凹むこともしばしば・・・。


ぽんっと!勢いよく抜け出すことができればいいのにな。