4月16日(火)
桜の通り抜け初日。
たまたまお休みだったので、これまたお休みな友と一緒に行ってきました。
大阪は、造幣局♪

お天気もよくて、お散歩日和。
平日なのに、それはそれは多くの人でにぎわっていた通り抜け初日。
(年齢層が高い気がしたのは、気のせいということにしましょう・・・)

今年は桜の開花が早くて、散ってしまった桜もあったけど、
かわいくモコモコと咲いてくれていた桜もまだたくさん!
今年の桜「天の川」は散ってしまい、写真が展示してありました(笑)
桜の木の下に潜り込んで、こんなアングルも面白かった。

人でいっぱいだ~!

ウコン(漢字が出ない・・・)の桜。
うすい緑色の桜。
時間が経つと、この桜もほんのり赤くなるのを初めて見ました。
御衣黄の桜はもっと緑色が濃いけど、こちらもキレイ。

南門(天満橋側)から北門(桜宮橋側)への一方通行(約560メートル)の桜散歩。
楽しかった。
「油断も隙もないな~(笑)」
↓ と、言われた1枚 ↓

この先には大阪城と京阪電車が見えていたのです♪
私は、「撮っている友」を撮るのが、どうも好きらしい。
撮影日:2013年4月16日

今年の桜の季節もお終い。
撮りに行って、アップしていないものがたくさんあるので、時系列ばらばらで載っけるかもしれません。
現実が見えてきて、見ないふりをするのがしんどくなりました。
だから、すごく悲しくて、今もしんどいけど、すごく後悔もしてるけど、どうしようもなかった。
仕事も落ち着いてないし、しばらく不安定な状態になりそうです。
でも、助けてくれる友達、家族がいてくれるので、なんとか頑張れそう。
みんなありがとう。
さて、今日は写真教室。
久しぶりに、前日までに提出の写真を準備できたので、ゆっくり出かけられます。