goo blog サービス終了のお知らせ 

MACHAVVY

カメラ持ってお散歩。

摩耶山

2013年11月25日 | 旅行・お出かけ(京都以外)

登山と言えば、中学校の遠足以来行ったことがない私。

 

超初心者コースに連れて行ってもらいました!

神戸の摩耶山へ。

お天気に恵まれて、登山日和。

さほど寒くもなく、過ごしやすい日でした。

初めて買った登山用の靴。

スニーカーと全然違うっ。

ワイワイ話ながら、たまに写真を撮って、上を見上げて秋を見つけたり。

地図を見ながら進む登山。

自分だけじゃ、進めません。

 

登り坂に、階段がしんどい。ひざが痛い~。

汗が出る~。

最後の階段はきつかったです。

頑張れ~、自分!

と声に出しながら、ゆっくり登りました。

そして無事にたどり着いた山頂。標高698.6m。

駅から歩いたのも含めて3時間かからないくらいで登ったのかな。

山の上での食後の珈琲は最高ですな。

(珈琲の粉とお湯の分量がアンバランスすぎて、めっちゃ笑った~!)

今回も、美味しいカフェタイム、ありがとね!

 

下山途中の展望台で撮った、神戸の景色。

ベンチに並んで座って、ボーっと眺めました。

心地よかったな~。

山からおりたら、影が、びよーんと伸びる夕方になってました。

山に行くにあたり、準備するものなどなど、友達たちに質問しまくった私。

山でも、登るペースを私に合わせてくれていたし、お世話になりましたm(__)m

初登山が楽しかったのは、みんなのおかげです。

ありがとう☆

 

またみんなで行こうね!

 

次の日、完全に筋肉痛になりました・・・。まだ太ももの裏側が痛いっす。


談山神社*紅葉

2013年11月15日 | 旅行・お出かけ(京都以外)

歴史の解説をしながら、飛鳥周辺を一緒に出掛けてくれた祖父。

まだ子供だった私は、祖父の話をあまり理解できていなかった、と思う。

でも、この神社の話は、覚えているのです。

 

ふと思い出して、約10年ぶりに行ってきました。

「まっちゃ、この山でな、藤原鎌足と中大兄皇子が密談したんやで。」

 

奈良県桜井市にある談山神社。

まだ祖父が元気だったころ、車で連れて来てくれたところのひとつ。

大化の改新の密談が行われたから、

「談い(かたらい)山」と言われ、神社の名前となっているそうな。

 

紅葉は色づき始めな感じ。

着いたのは、平日の昼すぎ。

ゆったり過ごすことができました。

 

修学旅行生や中国の観光客も来ていて、びっくりしたけど・・・。

(土日は大混雑なんだろうな・・・。)

紅いところだけ撮ってみたり。

 

ベストポジションで撮った一枚。

十三重塔。

夕暮れが近くなると、冷えてきました。

 

もっと祖父に色んな話を聞いておけばよかった。

 

おじいちゃんのおかげで、素敵な景色を見ることができたよ。

ありがとう。

 

撮影日:2013年11月14日(木)


DOORS DINING

2013年10月29日 | 旅行・お出かけ(京都以外)

こないだの日曜日。

心斎橋におでかけ。

いまだに、大阪は一人で歩けません・・・。道が分からんのです。

連れて行ってもらった、URBAN RESEARCHのカフェ「DOORS DINING」でランチ。

ランチがめっちゃ美味しかったぁ~!

玄米ご飯と小鉢のプレート。

これに、お味噌汁が付いてました。

 

サラダのドレッシングが絶妙。いい感じの塩加減でした。

 

そして、カフェの隣には・・・、「URBAN RESEARCH DOORS」のお店♪

軽い気持ちで探していた薄手のコート。

一目惚れしてもーた。

熟慮・・・。

 

心斎橋で、用事を済ませて、再来店(笑)

再度、試着したものの・・・。

 

そのコートではなく、別のコートを試着。

そっちに浮気(´艸`*)し、あとから出会ったコートを購入。

寒いのは苦手だけど、おニューのコート着て、出かけるのが楽しみだ~。


なごみの塔*竹富島

2013年09月07日 | 旅行・お出かけ(京都以外)

竹富島で、一番標高が高い場所。

『なごみの塔』

ここから見る景色は、THE 竹富島。

この急な階段を恐る恐るのぼります。

一番上に乗れるのは、たぶん2人までやな。

ここに来るのも3回目なのに、すごく新鮮!

竹富島らしい赤い瓦屋根の景色もいいけれど、

自転車が走る白い道もいいっ!!

 

わ~いっ(^^)/、っと、

手を振る友♪


甲子園

2013年08月29日 | 旅行・お出かけ(京都以外)

甲子園球場にて、高校野球観戦。

大会第11日目 第4試合

富山第一 VS 木更津総合

 

今年は見に行けました。

高校球児は熱いっ。元気をもらいました!

 

そして、宮崎県代表の延岡学園。

準優勝!!

仕事で、延岡学園の試合は見に行けなかったけど、

高校野球の期間中、わくわく、そわそわ、熱くさせてもらいました!!

職場のテレビで、控えめに応援させていただきました。

 

ありがとう!高校野球!


奈良の夜

2013年08月23日 | 旅行・お出かけ(京都以外)

お盆前の暑い日。

仕事で色んなことが起きすぎて、自分が追いつかない日々・・・。

自分のやりたいことだけをしてればいいわけではない、

のは、分かるけど、どう考えてもキャパオーバー。

経験も、年齢も、体力も、自分のモチベーションも。

 

しんどいけど、とりあえず、ちょっとでもいいから楽しみを見つけて、

それを糧に1日1日を乗り越える日々でございます。

そんな時に行った奈良の橙花会。

群青色の空に、向うには東大寺の屋根が見えます。

奈良は母の実家。

小さいころからよく訪れた奈良。

東大寺も何度も行ってるけど、今回の景色は初めて。

とってもきれいでした。

 

夏は終わりつつあるけど、秋にも楽しみを見つけて頑張ります☆

(なんだかんだ言って、充分遊びに行って、気分転換はしております!(*^^*) )


道*竹富島

2013年08月04日 | 旅行・お出かけ(京都以外)

竹富島の風景は、竹富島でしか見られない、と思う。

島の道は、「竹富島」の道。

小さい島だけど、方向音痴の私は一人で歩けず・・・(^^ゞ

朝の散歩もあまり遠くに行く勇気がなく、宿の周辺をウロウロ。

それでも、いい景色を見ることができました。

の~んびり時間が流れる島。

行きたい。

 

先週、予期せぬ事態が起き、仕事がますます大変になりそうな予感。

私の、先の道はどうなってるんやろ?

道は自分で切り開くもの、とは言うものの・・・。

そんなに障害物を置かないでくれ~!!!

 

髪をバッサリと切りました。

少しは嫌な空気、取り除けたかな。