goo blog サービス終了のお知らせ 

MACHAVVY

カメラ持ってお散歩。

紫陽花*三室戸寺

2014年06月17日 | 京都 お寺・神社・お庭

紫陽花散歩。

暑さに負けず、三室戸寺に行ってきました。

今年は迷わずにたどり着けた!

最近はお天気続きだったせいか、少し紫陽花もバテ気味。

でも、色とりどりな紫陽花で埋め尽くされている境内はキレイでした~。

今回は、明るめに撮ってみた。

赤い紫陽花。

紫色の紫陽花。

 

でも、やっぱり紫陽花はブルーがいいな、と。

鎌倉の明月院に行きたくなりました。

 

撮った感が、満たされました(*^^*)。

二眼レフでも撮ったのですが、

撮っているとき、おっちゃんにガン見されて、ちょっと怖った。

気になるなら、話しかけてくれ!

 

負けずに撮っておりましが(笑)

 

フィルム、どんな風に撮れているか楽しみ。

 

撮影日:2014年6月16日


北野天満宮*梅

2014年03月06日 | 京都 お寺・神社・お庭

さきほど帰宅。

本日は、午後半休だったので、梅の花を見に行くぞ!

と、張り切っていたものの・・・。

職場を出たら雪(-_-;)。

とりあえず、途中のカフェに避難し、腹ごしらえ。

 

ランチ後、まだ雪が散らついてはいたものの、意地?で行ってきました。

チャリで。

着いた頃には、雪はほとんど止みました。

写真は春のようですが、実際は、激寒!!

撮りだすと、寒さを一瞬だけ忘れるから不思議。

見頃です。

 

撮影日:2014年3月6日


厄払い

2014年01月27日 | 京都 お寺・神社・お庭

毎年、同じ画像ですが。。。

冬晴れ!

寒かったぁ。

空気が澄んでいて、きれいな青空。

上賀茂神社。

昨日も、てづくり市で行ったけど、

本日は、改めて、厄払いのため行ってきました。

すでに、色々と事は起こっておりますが・・・。

負けないっ!

 

無事に1年、過ごせますように!

 

撮影日:2014年1月27日


いちまいめ

2013年12月17日 | 京都 お寺・神社・お庭

憧れていたカメラ。

思い切って相棒になってもらいました。

 秋の京都御所におでかけ。

 

いちまいめ。

撮れてたよ~!

 

ローライコードⅣ

調べてみると、1953年~1954年に製造。

私の父や母より、ちょっとだけ年下のカメラ。

 

シャッタースピードも、絞りも、もちろんピントも手動。

 

露出計が欲しい、サンタさぁ~ん(*´Д`)!!

 

光をキレイに撮れるようになりたい。

 

Film*


三千院*秋の終わり

2013年12月15日 | 京都 お寺・神社・お庭

紅葉シーズンの終わりに行った大原、三千院。

ベストシーズンは、激混みだったようですが、12月初旬の日曜日、大原でゆっくりと過ごせました。

広い敷地内は、紅葉の落ち葉でいっぱい。

何度も、真っ赤な景色はキレイだったんだろうね~、と言いながら歩く(笑)

星型な切り株。

雨が降り出して、どうなるかと思ったけど・・・。

「傘買ったら、止むねん。」

という、アドバイスのもと、傘は買わずに済んだ。

三千院のお庭には、童地蔵さまがいらっしゃるのですが、

このお地蔵さまには、初めてお会いしました。

ずいぶんと前にかぶせてもらったであろうニット帽がキュート!

 

撮影日:2013年12月8日

                             

 

年の瀬ですな。

仕事は、相変わらず、業務が山積み。(逃げたい・・・)

写真を、もっと撮りに行きたい。

大好きな人たちにも会いたい。

 

歳を重ねるに連れ、頑固さが増してきたせか、素直に人の言葉を受け取れない自分がおります。

それに加え、言いたいことは我慢せずに口に出してしまう。

自分がすべて正しい訳ではないけれど、

特に、仕事に対する姿勢が、自分と離れすぎている人を受け入れることができない・・・。

(一応、大人なんで、ある程度は我慢しておりますが。(*_*;)

あー、どんどん頑固になるな、自分。

 

ま、冬のお楽しみイベントも待っているので、めげずに頑張りますっ!!


金戒光明寺*紅葉

2013年11月28日 | 京都 お寺・神社・お庭

金戒光明寺、くろ谷さん。

たどり着くと、ここの自販機で、毎年、ポカリスエットを買います。

自転車、必死でこいで行くので、けっこういい運動。

渇いた喉に、ポカリが美味いっ!!

紅く色づいていてくれました。

こんなキレイな景色が見れると、

朝一の時間、ちょっと得した気分になれる(*^^*)。

朝日射す紅葉。

 

今週末は散り紅葉かな。

 

撮影日:2013年11月24日


真如堂*紅葉

2013年11月24日 | 京都 お寺・神社・お庭

真正極楽寺

通称、真如堂。

京都に越してきてから、紅葉の時期には毎年訪れます。

↑↑ このアングルが大好きです。↑↑

ほんとは、ここに寝転んで見たい景色。

9時半くらいに到着。

紅葉シーズン真っ只中の京都。

たくさんの人が紅葉を楽しんでいました。

朝だから、まだましな方だったのかな~。

午後は、ここも大混雑になっていそう。

真っ赤!もいいけど、真っ赤になる手前のオレンジ色もキレイ~。

ひんやりと澄んだ空気。

秋も深まってますね。

 

撮影日:2013年11月24日

 


インクライン

2013年10月04日 | 京都 お寺・神社・お庭

9月の連休、まだ暑くて夏のような日。

合間にふらっと、ちょこっと京都観光。

蹴上にあるインクライン。

春は桜でいっぱいになる場所。

この時期に来たのは初めて。

草が、ボーボーでした(笑)

インクラインだけ歩いて、

そのあとお茶タイム。

色々話して、楽しかったね~。

 

写真も、楽器も、どっちもメインな1日なのでした。

 

撮影日:2013年9月23日


糺の森ワンダーランド広場

2013年10月01日 | 京都 お寺・神社・お庭

秋晴れな日曜日。

寝坊してしまい、友を待ちぼうけさせてしまいましたが・・・(^^ゞ

左京区ワンダーランド開催中!糺の杜へ~♪

葉っぱの間から降り注ぐ木漏れ日がいい感じなのです。

食べ物屋さんに、雑貨屋さんに、マッサージ屋さん。

色んなお店があって楽しい~。

珈琲さん。

一杯ずつドリップしてくれます。

お兄さん、さわやかだったな~。

森の中で、おやつと珈琲。

珈琲を飲みながらも、光の具合が気になる。

ほんと、いい季節。

飲んだり、撮ったり、食べたり。

今回も、ブタさん雑貨に巡り合えました。

今月は、久々に手作り市にも行きたくなった!

 

青空。

ちゃんとお参りもしました(*^^*)。

 

撮影日:2013年9月29日