goo blog サービス終了のお知らせ 

饕餮

饕餮(とうてつ)の「饕」は財産を貪る、「餮」は食物を貪るの意である中国神話の怪物。趣味に明け暮れ飲み食い日記

肴の仕入れ

2012-12-25 21:15:55 | 釣り

本日は前々からやってみたかった『フグカットウ釣り』にデビューしました。

てなわけで本日は大進丸さんの1号船です。

雨こそ降りませんが、最近での一番の冷え込み(ー2℃)の中、伊良湖沖へ

流石にうねりが若干あり風もあり中りがとりづらい中の一投目・・・三投目にして初ヒット

 

まあまあサイズの彼岸ゲット。その後風とうねりの中で5匹追加。

場所を変えうねりの少ない湾内へ北上。

その後は根がかり以外はあまりヒットも少なく終了となり本年の納竿となりました。

           

大きめの3匹のむいた状態この後頭と身に解体されます。

頂き物の本カワハギの肝と一緒に刺身&てっちり&雑炊になりました。

次回はもっとがんばるぞ。

今日のお酒は

三連星の白で先日の黒の秋あがりより上品な仕上がりこれも温燗がよかったです。


肴の仕入れ

2012-12-14 15:53:07 | 釣り

13日は会社が休みのため、いよいよフグカットウデビューと思いきや

漁労長ほか2名の4人でサビキ鯵釣りへ・・今回乗った船は久々健成丸さんです。

予約時は予約なしでしたが師崎休船日もあり出船前には16名・・・おマツリ大丈夫かいな?

左舷ミヨシから4名一番ミヨシにて準備

大潮のため結構流され後ろの方ではだいぶおマツリ発生。

ぼちぼちと中鯵(20~25センチぐらい)ゲット。

2時間ほどで場所移動、潮どまりまで小アジ・イワシを釣ってハマチ・ヒラメの生き餌にするポイントへ。

小アジはまま釣れましたが、肝心のハマチ・ヒラメくんはさっぱり。船中でも渋くハマチ3本、ヒラメ2匹と渋い一日。

途中グーと持って行かれたので3分ほど待って巻き上げ途中まで引いてましたが、完全に食っていなかったようでばらしてしまいました。多分ヒラメだったんじゃないかと・・・。

終わってみれば中鯵が6匹、小アジが27匹、小鯛(15㎝くらい)2匹、カサゴ1匹と期待はずれな釣果に終わりました。

小鯵くん達は開いてフライ用に、中鯵くんはお刺身に、小鯛は後日塩焼き用に。

年内フグデビューできるかな?


肴の仕入れ

2012-11-17 16:01:30 | 釣り

15日はまたまた最強タックル(レッドチューンボトム&レッドチューンスマック)でカワハギ釣りに。

今回も第八石川丸さんに漁労長とは違う知人と2人で左舷船長横をキープ、すると・・・右のが調子良かったよと (おいおい)気を取り直しアサリの下処理&エビの準備

船長からカワハギ今日がラストなんだわ~との発言、明日からヒラメ担当とのこと。

軽くショックを受けつつじゃあいっぱい釣れるところへお願いします

到着ポイントは中電前デス。個人的にはいい思い出がありませんが・・・

あいかわらずスタートダッシュできずに90分経過となりでは小型とはいえWゲット

また根がかりかと引っ張りながら巻き上げられたので巻いているとなんかかかってる感触が

あげてみたらなんと見事なサイズの『彼岸河豚』横の船長を見ると両手で❌サイン

約30センチありましたんで違う船ならてっさとてっちりで一杯 

泣く泣くおかえりいただきました。

ラスト2時間ほどは風が強くなりアタリもわかりづらい中ポチポチ拾いで

終わってみれば20~25センチサイズを8枚と今日もまた今ひとつ波に乗れず、

船長からは根掛かりしすぎ・・・危ないと思ったら旨くにげなきゃと言われる次第

精神的にも体温も冷えきってしまったので今日の調理は家の中で・・・

でも肝パンのカワハギくんの刺身&肝を肝醤油で堪能できました

 


お肴さんの仕入れ

2012-11-05 21:52:28 | 釣り

本日は大先輩の漁労長とそのお仲間と総勢4人で石川丸 カワハギ船に参戦。

珍しく一番着でしたので左舷船長横から4人分キープし、船長と釣り談義。

漁労長の『ロッドにあった軽量リールをかわにゃあ!』に勝てず今度はレッドチューンスマックSHLを

やってもうた自分。

でも船長と話しててスマックは塩ガミしやすいわれショック(買う前に言ってくれよ)

シマノのステファーノが軽くていいよんと言っている間に漁労長一行が到着。

ここです。と準備を始めたギアを見てたらさっきの話題の『新型ステファーノ』じゃあ~りませんか

さては前日勤務中に1時間くらい抜けたのはこれだったのかと思い当たりました。

なんだかんだ言って知らぬ間に最強タックルが完成

今回はラッシュなくコンスタントに程よい20~26センチくらいの肝パンカワハギを15枚

アオベラを3匹お持ち帰りでした。

ちなみに漁労長は今日は20匹目標といっての19匹。もう2人は13匹と7匹とまあまあの釣果の釣り日和の一日でした。


お肴さんの仕入れ

2012-10-26 21:31:46 | 釣り

本日は日曜出勤の代休日。前日会社帰りによった釣具屋でふとTELした石川丸 カワハギ船今4人とのことじゃあ一人追加をお願いし、

アサリとオモリを買ってきました。

今日もまた胴の船長横をゲット。レッドチューン購入報告しました。

出船前準備完了状態。今からうたせエビカットに入ります。

出船前から船長よりプレッシャーの嵐!

そんなこんなで出船!

相変わらず出足が悪い中、ポイント移動のためあげてくださいの声が、いまおろしたところなのに・・・

で巻き上げにかかった瞬間ロッドに手応えが

めっちゃ重い、根がかりかと思いきや巻き上げられるので巻いていると手応え十分

船長からもゆっくりねとアドバイスの中海面近くでロッドをおきラインをつかんであげようと

一瞬ウマヅラとおもったほどの大物カワハギくん船長もすかさずメジャー計測してくれました。

 

残念ながら29.9センチと尺足らずでしたが27㎝から自己記録更新達成

 

最大サイズのカワハギくんのほかは13~20㎝サイズを6枚とミニカサゴ3匹タケノコめばる1匹、意外にお美味しいアオベラ4匹(30センチ位めっちゃ引き強く

楽しめました)をお持ち帰り。

まだまだへっぽこなので頑張らねば