goo blog サービス終了のお知らせ 

饕餮

饕餮(とうてつ)の「饕」は財産を貪る、「餮」は食物を貪るの意である中国神話の怪物。趣味に明け暮れ飲み食い日記

三ヶ日花火見てきました

2012-08-18 18:39:45 | 日記

少し前なんですが8月5日に開催された(昨年は東北震災で中止)三ヶ日花火大会に行ってきました。

浜名湖のそばの猪鼻湖畔で行われるのですが、結構間近で見られて迫力満点(実際に火薬の粉が降ってくる。)

でも今年は趣向を変えてはなれたところからじっくりと

結構な数の打ち上げ花火の後は水上スターマイン

帰りのことがあるので禁酒モードでした。


今日のスィーツ

2011-10-04 23:06:15 | 日記
昨日はちょいと飲み過ぎてしまいました、、、ということで本日は休肝日にして
貰い物なんですがおすすめのスィーツをご紹介!
はやりのラスクをシュー生地シナモン風味でつくった『シュラスク』
結構軽くてとまらない一品です。唯一の欠点は壊れやすくていつも食べ終わる頃には
袋の底がくだけた粉でイッパイ


今日のお酒

2011-10-03 20:00:26 | 日記
最近すっかり朝晩が冷え込むむようになってきたので、今晩は『鍋』になるとのこと
それじゃあと日本酒の保管用冷蔵庫(玄米保存用の冷蔵庫)の中から引っ張りだしてきた
お燗用にキープしていたお酒 広島の亀齢酒造の萬事酒盃中(ばんじさけさかずきのなか)を
一寸熱燗気味でいただきました。

まずは冷蔵庫からだしてそのままグラスにて、香りは穏やかで、喉越しはするりと軽快な感じを受けつつも、後からふくよかな
旨みが、酸や辛さと一緒にまとまりながらやってきて、キレが良く、ついつい杯がすすんでしまう危険な感じ(笑)
燗酒用にキープしていたのだからと湯煎器にて46度くらいにすると、穏やかでまとまりのあるふくよかな香り。
炊きたてのお米の甘みのようなふくらみのある味が、旨みとしてまとまっていて柔らかく感じます。
さらにおもいっきり熱く60度くらいにしてみると、ものすごくなめらか!舌から喉越しまでする~っと滑り落ちます。
広島弁で言うなら『ぶち美味いで~』といったところでしょうか。
ちなみに一升瓶で2,100円にて購入していますので、値段的にも凄くおいしいお酒なのでは、現在でも入手可能だと
思われます。

LIVE いってまいりました

2011-09-26 22:11:02 | 日記
浜田省吾『ON THE ROAD 2011 The Last Weekend』後半戦である名古屋23•24日の24日に前半戦6月12日に続いていってまいりました。

前半戦と若干選曲の変更もあり、どっぷりと省吾Worldに、

さて次回ツアーはいったい何時に?
そのとき省吾は何歳に?
その時までに美味しく飲み食いし、体調を万全に備えねば、