17日は先週・先々週と大爆釣中の大山沖イサキに今シーズン大きさは記録更新したものの
3匹以上釣っていないので行くなら『今しかないでしょ!』とばかりに16日の仕事を終えた
20:30に土日休船だった『健成丸』さんへ、明日出ますか、はい出ます。この時間でなら予約が
少ないから休船にならないだろうと23:00過ぎには就寝。
4:30出船なのでコンビニよってから3:40位に駐車場についてみたら何とざっと12台も車が・・・
受付でお金を払い今日何人?20人・・・絶句です.
オマツリ必死なので端っこをと見れば左舷は埋まり右舷が空いていたにで右舷最先端に・・・
足下狭い・・・
キャビンでポイント到着まで仮眠、隣のおじさんと月曜日で、この船でこの人数、流石イサキ好調!と話すも
ポイント到着後の一枚
遠くに見えるは『第六石川丸』他にもまとばやさんやすずえいさん、大進丸さん、昭徳丸さん、七福丸さんが近くにいました。
波もなく、風もなく、曇り空。約35M~40Mでやってくださいの船長アナウンス。
海も静かですがあたりも静か・・・となりで本命イサキ30㎝超えが上がりそろそろ時合いタイム突入か
されどあたり無し、のぽつぽつ拾い釣り状態。自分にも20㎝クラスがヒットまずは1匹ゲット。
場所移動をしながら中層での鯖攻撃が真ん中以降で発生するも先端には関係がなく、なんとかイサキを
10時位までに30㎝超えを3匹、20㎝超えを1匹追加、取り込み中に30㎝超え1匹ばらし。
20人もいるとオマツリラッシュ中乗りさんも大忙し
10時過ぎからはあたりもなく、でも後方ではイサキが結構あがり始めた様子
久々のあたりは鰹くん×2でした。
そのまま11:30に沖上がりとなり前回よりは数は増えたものの大爆釣は味わえず・・・
本日の釣果
ミニ小アジ4匹・鰹2匹・イサキ5匹
本日最大サイズ36㎝です.
でかいのを2匹刺身に、残りを塩焼きにしましたが脂ののりは相変わらず最高です.
でも師崎船団とポイントが違うためか卵と白子が小さめでした。
鰹くんは冊におろしてヅケでいただきました.
ミニ小アジくんは開きにして一夜干しで今日の肴にします.
数でのリベンジを・・・