昨日は日本酒の会に参加して来ました。
12月は恒例の『氷見ぶり』&『大吟醸』なので期待度
そんな今回のお酒を先にご紹介

左から
浦霞/別誂 大吟醸。日高見/大吟醸。大七/箕輪門 生酛純米大吟醸。菊姫/大吟醸。
梵/極秘蔵大吟醸。八海山/大吟醸。末廣/大吟醸 玄宰 生。鳳凰美田/別誂至高 雫絞斗瓶撮り大吟醸原酒。
小左衛門/純米大吟醸 無濾過生。忠臣蔵/大吟醸斗瓶取り。貴/純米大吟醸。鍋島/純米大吟醸。
の12本。いずれもおいしいお酒ではありました、が同時に比べてしまうと好みの問題もあり賛否両論。
個人的にイチオシもといニオシは

梵と日高見です
ほかにもおいしいお酒はありましたが『梵』は古酒らしくでもフルーティな吟醸香があり飲み口は甘めで酸が広がりわずかな苦みが広がる前に刺激的でない辛みで切れる絶妙な一本。
日高見はこれまた甘口なとろみのなかにふくらみがあり後口はさっぱりと切れ上がる。
水のようにもとい如水のような『八海山』も飲み過ぎるほど飲みやすく至福の一時を過ごせました。
そんなお酒のお供は

絶品『氷見のブリ』これで鰤しゃぶしたい
鍋に入れるヤガラ イトヨリ鯛とヤガラの鍋(〆のうどん付き)
今回もお酒も美味しく食事もおいしくいただきました。