goo blog サービス終了のお知らせ 

日々是好日かな?

日々の思うこと出来事をつれずれなるままにつぶやき、秘境駅🚉めぐりと、途中下車🚞で駅周辺のお城🏯や寺社を見てあるく。

5月10日(月)のつぶやき

2010年05月11日 | つぶやき
02:13 from TweetDeck 奈良の2大パワースポットの大神神社と石上神宮を歩きました。暑さのあまり、バテバテです。さきほどまで、寝ていました。 http://tweetphoto.com/21757040 http://tweetphoto.com/21757128 13:41 from TwitBird iPhone 今日もお昼は、新幹線の中で蓬莱の豚まんまとちまきです。#551HORAI 13:51 from TwitBird iPhone 新幹線で、Twitterで遊ぶには、wifiが必要ですね。SoftBankでは、ほとんどつながりません。そのために混んでいるN700にも乗りたくないし。 19:59 from Keitai Web のぞみ249号新大阪どめだけどN700でした。空いていてよかったです。 by shima9 on Twitter

大和の古道を歩く2(パワースポット、~石上神宮)

2010年05月11日 | 旅行
玄賓庵から、ほんのしばらく歩くと、桧原神社に到着します。

こちらは、鳥居があるだけで、殺風景な神社でした。

ちょうど、お昼ぐらいに到着したので、先ほどのハイカーたちが、

大勢お弁当を食べていました。 

ここから先は、古墳群が続きますので、山の風景や道端の

無人販売などを楽しみながら進みます。

今の季節は、竹の子、いちご、わらび等が販売されていました。

古墳群を抜けると、ようやく長岳寺に到着します。

長岳寺に入る参道では、つつじが満開でとてもきれいです。

弘法大師が開いたこの寺は、本堂と法生池(ほうしょういけ)を入れて

写真を取ると大変美しいと思います。


長岳寺のホームページは、こちら

長岳寺の次は、念仏寺ですがここは、素通。ただし、お寺の前に、

大きな石像があるので、記念に撮影

夜都伎神社で小休止、少しつらいのぼり坂が続きます。

途中、無料休憩所天理観光農園『峠の茶屋』があり、

ソフトクリームが食べたくなってまた休憩。

峠の茶屋といいながら、この先、石畳の急坂くので、

「峠ちゃうやん!」と、ぼやいてしまいます。

最後の追い込みで、今回の最終目的地の石上神宮に到着です。



ニワトリが迎えてくれます。



ちっとビビリながら





石上神宮は、非常に歴史の古い神社で、パワーがみなぎっていると

いわれるのですが、私にはあまり感じられない。

今回のパワースポットの大神神社から石上神宮までの道のりは、

近鉄の「てくてくマップ 奈良-9」を片手に歩いてみました。

久しぶりの歩行で、足腰の衰えをかなり実感しました。