goo blog サービス終了のお知らせ 

越後一絵

 ・・・っな感じのイメ~ジの唄

  風の吹くまま・・・ 
  気の向くまま・・・

 やさしさに包まれて (荒井由美)

2016年10月04日 | Weblog

 イベント始まる前、ボンネットの雨粒が気になり
 拭き取り掃除を始めようとした時
  ”イベント前に愛車をきれいにする いいですね~”
 最新のロードスターの開発主査をやられた山本さんだ
 まさか マツダのお偉い方から 話しかけられるとはネ
  ”89年の予約会で モスグリーン色は無いですよと言われて
   2001年に仲間に作って もらったんですよ”
 ロードスターを知り尽くした方に 愛車の自慢をするのは
 釈迦に説法? 仏陀に教えを説く? なので
 他愛もない話で 楽しい時間を過ごさせて頂きましたよ
 っな感じで・・・

  越後屋拝 (隣の白いのが最新の亀)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 YES MY LOVE (矢沢永吉)

2016年10月02日 | Weblog
 この町を知ったのは もちろん「北の国から」である
 水道も電気もない北の町 という認識だったが
 ドラマ「優しい時間」の冒頭シーンにダイソーの看板
 あの「北の国から」のイメージが 崩れた瞬間だった
 しか~し 街を横断している この国道を走れば
 ドラマの人達が実際に 歩いているような気がする町
 その町に「北の国から」資料館があり 前回に行った所
 施設の老朽化と来館者減少のため 2016年8月末をもって
 閉館というニュースを聞いた
 来館者減少のため という理由も 寂しい話なわけで
 っな感じで・・・
  
 越後屋拝 (失態 スープカレーを食すのを忘れる)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 明日 (平原綾香)

2016年10月01日 | Weblog
 
 富良野で行きたかった場所 喫茶店『森の時計』
 TVドラマと同じ内装で カウンター席は
 ドラマと同様に ミルと豆が用意され 自分で挽く
 9年前と 同じカウンターの席で 豆を挽いて
 お店の方に 珈琲を入れてもらう
  ”森の時計は ゆっくり 時を刻む”
 店内に飾られている額の言葉も そのままに
 先ほどから 静かに流れている 平原綾香の”明日”
 9年の月日に うかつにも ちょっと涙ぐむ・・・
  ”だけど、人間の時間はどんどん早くなる”
 実はその後に 続くそうだ 
 最近 涙もろくなったのは そういうこともあるのか
 っな感じで・・・

 越後屋拝
  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする