モモんちのお天気

http://m3086s3150.blog93.fc2.com/
に引っ越しました。

枝豆ポタージュ

2008年08月31日 | 家メシ*おべんと

宅配の無農薬やおやさんから届いた枝豆が、
ちょっと時期がずれた とかで、固めだった。
でも、黒豆の枝豆だったのでとっても良いお味♪
なので ポタージュに。

我が家ではポタージュには生クリームや牛乳は使いません♪
勿論、バターも油も。
スープ類はさらっといただけて胃にもたれないってのがいいよね。
他のおかずやなんかもあるんだからね。
カロリーも かなーりダウンしてると思う。
お子ちゃまにも安心して食べさせられる逸品です!
おすすめ! 
・・・なんだけどぅ・・・・・・
いつものごとく分量が適当なので、あしからず。(^。^;)

     枝豆のポタージュ

 材料:  
    旬のさや付き枝豆…  片手でごそっと掴むくらい。
    玉葱…  別の料理に使った余り。だいたい4分の1とかそのくらい。
    残りご飯… お子ちゃま茶碗で 軽めに1膳くらい。
    豆乳… コップ1杯(200cc弱くらいでいいかな。)
    野菜ブイヨン… 1個 
    水… コップ1杯くらい。(様子みながら加減。)
    塩・こしょう… 味をみて、お好みの量どうぞ。私好みは薄めの味。

①野菜ブイヨンは分量の水に溶いておく。枝豆は塩茹でしてさやから出す。
②玉葱はスライスしてレンジで数分チンする。しんなりするまで。
③枝豆と玉葱と残りご飯をミキサーにかける。豆乳も投入。(←さぶっ。笑)
 どろどろで回りにくかったら、分量内の水も入れる。
④鍋に入れて中火にかけ、焦げないようにまぜまぜしながら、好みのトロミ加減になるように、少しづつ水を加える。
⑤塩こしょうで味を整え、できあがり♪   

       
ね。
乳製品も油も一切入ってないでしょ♪
でもご飯がコクと甘みを醸し出してくれるので
充分こっくりとしたポタージュができまする。
ご飯って案外、使えるんだよねぇ。
私はハンバーグのつなぎは パン粉じゃなく潰したご飯を入れてますが、
これまた旨いんだー♪
牛乳でしとらせる必要もなし。

そうそ。市販のパン粉もね~、添加物タプーリですからお気を付けあそばせね。
イーストフードなんて入ったの、買っちゃだめよン。
臭素酸カリウムの使用が禁止されていないのは、いまや日本くらいなもんなんだってよ! アホでしょ?もう!!市販の菓子パンにもタプーリ。
キャラクター付いてる菓子パン、あれ、子どもには絶対あげられないわ。勿論自分も食べたくな~い。

パンの耳をね、冷凍しといて フープロでガーとすればパン粉のできあがり。
ウチではホームベーカリーで焼いたパンの耳がちょっと硬すぎて子ども達が食べないの。焼きたてはカリカリで美味しいんだけど。ちょっと時間たつと硬いのよね。
沢山余るのでそのまま冷凍。→パン粉へ。
一番安心で、美味しくて、安くって、言うことなし!!


ヘルシーポタージュから添加物の話。でした。

食の安全に関わる話に 最近ちょこちょこ触れたりしてるんだけど・・。
皆様は、興味ありますかい?
今後の記事のテーマの参考まで、その一点をお聞きしたいでーす。


なでしこ

2008年08月29日 | ☆ベガルタ☆サッカー☆

今更ですけど、北京オリンピックは女子の強さが際立ちましたね。

中でもソフトボールには感動しました。
強さって、ああいうことだなー と漠然と感じた。
派々男も、決勝戦の途中から見て、しかも「なに?これ、準決?」とか言ってたくせに
最後にはウルウル泣いてるし。(笑)


私はやはり なでしこ に拍手を贈りたい。
4位だけどさ。メダルには届かなかったけど、すごいですよね。
よく走ったなぁ。
体格差はあるけど、気迫では上回ってた。
個人技にやられた感じ。

このオリンピックを機に
女子サッカーがますます盛り上がっていくことを期待したいです。



  なでしこジャパン 宮間あや の帰国後コメント

『(大会中に澤選手からかけられた言葉は?)
“苦しかったら私の背中を見ろ”と。
プレーでも言葉でも引っ張ってくれて、最後の1秒まで澤さんの背中を見て走った。
自分がやるんだって気合は入っていたけど、結局は引っ張られてしまいました(笑)』



澤穂稀!
カッコイイなぁ。


モモ5歳・こもも1歳5ヶ月の記録

2008年08月29日 | その他・日々の徒然

成長記録みたいな感じで、思いついた順に書きます。

【モモ: ファンタジーの国に住む5歳(笑)。空想しながら色々な職種のオネエサンになりきるが、いつも妹に現実に戻される姉。】

好きな食べ物:
おっきいお肉(何が食べたい?と聞くとこう答える。)

好きなキャラ:
きらりん(最近プリキュアに飽きてきた様子。)

好きな遊び:
ままごと・リカチャン(こももに邪魔され、ストレス伴いつつも。)

好きな男子:
クラスに3人ばかり・・・。 本命をしぼるのに苦悩中。(^。^;) 幼稚園に行くのが楽しいようで、何よりですわ。 ジャニーズの山ピーが好き。基本イケメン好き。

特技:
フラフープ(かなり上手い!余裕顔がウケル!笑 そういえばモモ、この効果でお腹がひっこんでクビレが出来た!!)

口癖:
「こももちゃん!やめて!もう!」 ・・・・(笑)

将来の夢:
身体に良いケーキを作って患者さんに提供する看護師さんを職業にしている小学生。(爆)

最近起きた哀しい出来事:
お祭りで買った金魚の死(目が腫れるまで号泣。)

欲しい物:
水で貼れるシール(タトゥシールの子ども用)

最近克服したもの:
点滴(案外痛くなかった。)

最近の不思議語録:
「ママ、こももちゃんって、ヒアルロン酸なの?」 (→?)

最近の不思議語録②:
「ママ、モモね、“How are you”ってどういう意味か知ってるよ。“あっ!遠くの方まで見えてきた!”っていう意味でしょ?(・∀・)」 (→どんなシチュエーション?)

最近のブーム:
母への質問攻め(テレビなどを見たり、会話の中で知らない言葉があると母にツッコミを入れてくる。・・・・大変困ってます。)

モモの北京オリンピック:
テレビで外人さんが出ると「ママ、この人、何ジル人?」と聞く。(幼少よりベガルタ英才教育のため、外人=ブラジル人だと思っている。?)

 

【こもも:生まれて間もなくからヨダレ多量。予想通りの食い意地女王な1歳5ヶ月。
あらゆる場面で二の次にされることが多い次女なため、アピールの強さを身に付けた。女王キャラ・キレキャラでやや性格悪く、家族は彼女の機嫌伺いにてんやわんや。】

好きな食べ物:
なんでもござれ。

好きな動物:
わんわん。  でも、イトコ(0才の赤子)の事も「わんわん」と呼ぶ。

特技:
絵本の動物を見ながらライオンの真似「があ~お~」と言う。でも母にはこの真似が、“痰がらみの激しいオヤジ”にしか見えない。

特技2:
モモが座卓でお絵かきしてると、足の指でノートの描いてる所を指さす。(しかも笑顔で。) 将来はボンテージ系か。

特技3:
高速階段上り下り。

特技4:
ダイニングテーブルに皿が置かれた音を聞き逃さない。

口癖:
「うめえ!」 (食べたいもの(オッパイも含め)を要求する時にこう言う。オヤジか。)

愛読書:
「1さいのほん かわいいどうぶつ」がお気に入り。それと、母所有の料理本全般。(料理の写真に興奮し、噛り付こうとする。)

ビックリの出来事:
お盆前(1歳4ヶ月)にトイレでウンチデビュー。まだトイレトレなんかしてないのに。きっとお姉ちゃんの真似だろうと思うが、かなりびっくらこいた。
このまま行ったら、オムツはずれが早そう。(汗)

好きな音楽:
倉木まいが歌う「Top of the world」で揺れたり手を振り上げたりツイスト踊りをする。

お盆の出来事:
イトコたちと花火をしていた時。 ちょっと離れたところで見てた曾ばあちゃんの所に何度も花火を持って行って渡していた。「ばあちゃんもどうぞ」という感じで。
「こももも優しいとこあるんだー!!」と一同感激。(笑)

嫌いなこと:
手をつないで歩くことが嫌い。天下無敵の自由人。危険なためいつも母抱っこ。(モモはいつも手を繋ぎたがる子だったんだけど・・・)
それと、芸(バイバイとか。)を強要されるのが嫌い。強要されると聞こえないフリ。

最近の大ショックな出来事:
母の作る夕飯が待ちきれずに そこらへんにあったガラス製品に噛り付き、
前歯の端が欠けた!!
勿論ガラス製品も欠けた。(泣) ・・・なのに本人は前歯以外は無傷で経過。
これには家族全員ドン引き。
ドン引きで冷たい視線を浴びせる家族に、上目使いの小悪魔笑顔で誤魔化そうとしてた。

あー。
しかし・・・。

この記事書いて 
いかに こももが激烈キャラか再認識したわ。


松島水族館

2008年08月26日 | おでかけ*遊び

夏休みも終わり、
二学期が始まろうとしています。

休み中、元気ありすぎ!で体力持て余して大変だったモモさん、
ここに来て夏風邪ひいて4日間高熱続き、体力一気にダウン。
しょっぱなから園を休み 病院で点滴受けとります・・・・。
この「全か無か」な元気。
全でも無でも母は大変なわけで・・・・。 _| ̄|○ il||li


まぁ、そんな今日この頃ですけど
夏休みの少ない思い出を。


仙台港への移転計画により、いわゆる「松島」水族館ではなくなる予定の
マリンピア松島水族館。
聞いた話によると日本で一番古い水族館なんだって?
そんなこんなの噂を聞いたら急に行かなくちゃと慌てて行って来ました。
(移転は早くても3年後なんだけどさ。)


すごーく久しぶり。
(私も今まで一度しか行った事なかったんだけど。)
レトロな(笑)雰囲気で。
なかなか楽しめました。

何が面白かったって、


こもも という、哺乳類の生き物が!!(笑)

いやー、面白かった。
反応が。
水族館で、あんなに良いリアクションを見れるとは思って無かったよ。

まずは、手始めに ペンギンの水槽前で。

ちょっと暇そう?なモモねえさんと
水槽のガラスにへばりついて離れないこもも。
「おおおー!」
と大きい雄叫びをあげ、身体を揺らして大喜び!

続いて ワニ。

おそらく、
ワニの方が「この生き物(←こもも)は珍しい!」と思ったに違いない。(笑)



ここは↑本来は登るところではありません。(すみません)

そしてついに

こんな状態になってました。
しがみついてる、と言うか、へばりついてる、と言うか・・・。

我が子ながら・・・

引く んですけどぅ・・・・・。
声はデカイしぃ。
すれ違うカップル失笑だし。

あ、そうそう。
そのカップルの彼女の方がとってもスタイルの良い、むちむち系お姉さんだったの。
そしたら こもも、お姉さんのミニスカートの上から堂々と触ってくれちゃって(泣)。
直ぐに平謝りしたら「いいえ~。可愛いですね~」って、
こちらを向いて優しく微笑んでくれたお姉さんの、
胸元ガン見してるし!こもも!
確かにね、チューブトップのその胸元は目が行くわ。
でもそれにしても 見過ぎだからー!(恥)
もー!
お前はオヤジか!!

その後、慌ててこももをラグビーボールみたいに抱えて
その場を離れたのは、言うまでもなし。(涙)


軽食コーナーの前を通ると
「お。お。ああ~!」
と勝手に店員さんにポップコーン頼んでるし。指差しと雄叫びで。

モモは沖縄の 美ら海水族館を経験してるので
このレトロな水族館ではもの足りないのか・・・?
「あっちのゲームコーナーにいきたーい。」
「ソフトクリーム食べたーぃ。」
「いるかのヌイグルミ買って~」
などと、グダグダ。

入場料無料のこももが一番楽しんでましたわ。(爆)

3才まで無料だから
それまでにまた連れて行きたいです。(笑)


夏といえば素麺。

2008年08月16日 | 家メシ*おべんと

夏休みの定番お昼と言えば
素麺 ですね。

素麺を食べたあとに、器に残ったつゆで
スープを食べる、という とってもエコで簡単で美味しい方法を。

材料

 残ったつゆ あるだけ
 お湯     適宜
 残った薬味 適宜
 ワカメ    適宜


これだけ!!(笑)

残ったつゆにワカメを入れて 熱いお湯を注いでください。
素麺を食べた時に残った薬味(ねぎ・みょうが・シソ などなんでも)
を入れていただきます。

これ、うまいです。(笑)
もしあれば お麩なんかも入れると
タンパク質が摂れていいですね~♪(勿論お豆腐でも)

モモは わざと少し素麺を残して、このスープでいただくのが好き。
あ!素麺みつけた~♪
ってウキウキしてるのがウケル。(笑)

 

            


さて、我が家の畑がスゴイことになってきてます。
キュウリもトマトも茄子もバジルも、スゴイ高さに伸びてしまい、
ちょっとしたジャングルのようです!(笑)

特に目を見張る凄さなのが

トマト

なのです。
全くの初心者にはちょっと難しいんじゃない?
と言われて始めた桃太郎トマト。
これが。
とっても立派に大きい実を付けているのです。
それと、ミニトマトも。
この間 モモにかーるい気持ちで「ミニトマト、数えてごらん」って言ったら
なんと、一苗につき、
40~50個も実をつけてたらしい・・・
・・・・数えたモモさん、ご苦労さんでした・・・・(^。^;)

40~50個のミニトマトが一斉に赤くなるわけではないのですが
毎日かなりの収穫があります。
その上、旬の無農薬野菜をやおやさんから定期的に買っている我が家。
毎日スペインのトマト祭りのようです。(・・・ってのはちょっと大袈裟です。)


なので、素麺も
我が家ではこんな感じです。

         

トマト素麺。

かなりの確率で、お昼に登場します。(笑)
タレは
麺つゆ・ポン酢・おろししょうが・おろしにんにく・水・ごま油
で作るオリジナルレシピです。(→目分量てきとーレシピとも言う。)
このタレの中に 切ったトマトを入れて冷蔵庫で冷やしておきます。
あとは茹でた素麺にかけるだけ。
うまうまです。
この日は近所からもらったシソをのっけてみました。
ごま油をオリーブオイルにかえて、畑のバジルをのっけることもあります。
しょうがとにんにくの効果で、食欲アップ!!
ってか、ちょっと食べすぎちゃう恐れアリ!要注意!(←経験済み)


今年はトマトのリコピン、
だいぶ多く摂取しております♪

お肌に効いてくれるといいけど。

毎日子ども達のプールやらお外遊びに付き合わされて
今年の夏も 真っ黒ママなの~・・・ (悲痛) 


夏のご挨拶をば。

2008年08月13日 | ご挨拶*初めていらした方へ(兼・伝言板)

久々にお絵かき。



ところで・・。
5回程しか更新しない月もあるような
ゆるゆるブログにも関わらず、いつも多くの方にご訪問頂きまして
本当にありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ
うれしゅうて涙ちょちょぎれまする。
 (゜ーÅ)

思い出したころに、時々アクセス解析の検索ワードを見てみるんですけど
『EM』や『廃油石けん』で検索してくる方の なんと多いことか!
それだけEM注目度が高いってことでしょうね~。

当ブログを見て
「自分もちょっと始めてみようかな・・」と思ってくださる方が一人でもいれば
それだけでもう、逆立ちして喜びます。(逆立ち?できないけど。)
いや、「EMか~・・・気になるぅ~・・・」って思ってくださるのでも充分うれすぃです。
私のように小さい子どもがいる、普通に忙しい主婦でも(笑)出来ます!
いや、最近ではモモ(5歳)でも、使ってますよ~。
カーテンにシュッシュ!
テーブル拭きにシュッシュ!
パパのオナラにシュッシュ!(爆)
モモさん、かなーり使いこなせてます。(笑)



それから検索ワードといえば、
やはりオモシロワードに楽しませて貰っております。

以前にもちょこっと記事にしたんだけど、
その後もまたいらっしゃるの。

「味噌汁 何日もつ?」

で検索してきた方。
で、
やっぱりこの時期は日持ちしないです ってことで。(笑)


それから

「グミを食べると歯が痛い」

うんうん!わかる わかります!(笑)
私も市販のグミで たまーに歯が痛くなります。(笑)
手作りグミなら甘さ調節できておススメですよ。
 作り方はこちら。


それと

「雲丹 卵とじ」

・・・・って!!
贅沢!贅沢!
もったいないですー!(笑)
雲丹は生で食べよう!(笑)

あと気になったのは、

「授乳中に飲める抗アレルギー薬」

そういった薬はまだ無いんですよねー。
私も花粉症なので、スギの季節は相当辛いのですが、
民間療法を駆使してなんとか乗り切るしかないですよね。
もし良かったらこちら参照してくだされ。



ということで。
皆様 改めまして、
残暑お見舞い申し上げます。
こちら仙台は涼しいのですが、ニュースで全国の気温を見ると
まだまだ厳しい暑さのようですね。

どうかお身体ご自愛くださいね。

                             momon


広島戦☆

2008年08月11日 | ☆ベガルタ☆サッカー☆

仙台七夕で見つけられなかった
ベガルタ吹流し。
ユアスタで無事(笑)見る事ができました!( ̄∇ ̄;)

 

さあ 広島戦です!
寿人がユアスタに戻ってきました!
敵として。しかもJ1の舞台じゃないですけどー・・。
観客動員も18000超え。
久しぶりに満席に近い数。寿人との対戦を観に来てるんだね。みんな。
やっぱりベガルタとサポにとって特別な存在。
応援にも熱が入ります!
そして広島からも多くのサポが。
向こうは気温が体温くらいだそうで。
予報でも広島36℃。比して仙台は26℃ですよ。
その差10℃!!
この日は日中から、涼しすぎてノースリーブでは肌寒いくらいだったから
広島サポの皆さんはびっくらこいたのではないでしょうか。


そんな多くの観客。
ユアスタが揺れるような大歓声の中。
先制ゴールは寿人。
やられたー。
やっぱり得点感覚が優れてるー。

でもうちの菅井も。
5月の怪我からの復帰!!
そして同点弾。
ものすごい魂の入ったプレーだったー!
6月、選手たちが試合後に着たナンバー25のユニとか
思い出したら泣きそうだった。

だけど旦那的に、今日のMVPはキーパー林だって。
・・・たしかにね。

しかしあれですな。
広島は、途中でどーしてFW全員下げちゃったのかしら。
寿人との交替で久保が来るかと思ってたんですけど・・・。
同点なのに、ボール廻したり遅延行為したり、引き分けOKな感じでしたわ。
お陰で最後あたり ベガルタがオセオセイケイケムードで
スタジアムが盛り上がったのはよかったけど・・・

いや、勝てば100倍よかったけどさ。


さて。
試合後、仙台の沢山の報道陣に囲まれた寿人。
特別にミックスゾーンで囲み取材があったみたい。
コメントは・・いいこというなぁ。寿人は。

“地方クラブのプライドを持って
Jのトップクラブに対抗していくための要素が
仙台には何もかも揃っている。”

ってさ、

“何もかも揃ってるのに、甘ったれた試合してるなよ。”

ってことだよね。
流石は寿人。
色んなことが よく見えてる選手だね。
まったくそうだわー。その通り。
5試合連続ドロー試合してる場合じゃないっつーの。


次はいよいよ第3クールなり。


仙台七夕

2008年08月09日 | おでかけ*遊び
東北三大祭りのひとつ、仙台七夕。
仙台七夕って、なぜか毎年雨が降る。
でも今年は3日間とも良い天気。
近所の子が行くというので羨ましく思ったモモが パパに懇願。
てことで 数年・・・いや、10年ぶりに行って来た。
家族で行くのは初めて。


街を彩る「吹流し」。
中心部のアーケード街に飾られます。

そのほんの一部だけど、ご覧くだされ。


 










吹流しをマジマジと見たのは初めてかも。
10年前に行った時は“お祭り”よりも“祭り気分・うかれ気分”の方がメイン。(笑)
・・いや、飲み会メインでした。すみません。(反省)


これが全部手作りなんだよねー・・・。
すごい時間と手間とお金がかかってるんだってさ。

中には変り種もあって


いちご


とか、
 


アンパンマン

など、子どもにウケのよさそうなものもあったり。



ガンバレ日本!



そういえば(笑)、開幕しましたね。オリンピック。

それから



三越の包装紙そのまんま。(爆)



  
“杜の都”をイメージして作られた吹流し。

アースカラーだねー。
写真だと地味に見えるけど、実物はその大きさと色で
異彩を放ってて、逆に目立ってました。
銀賞の作品だそうです。

金賞作品がどれだったかわからずじまいで、しかも
我が家的大本命の『ベガルタ吹流し』を見つけられないままでした。ショボーン。



最後に、超私的金賞作品。



児童館製作・ポケモン吹流し。


ああ、もう、かわいい!

児童館の先生と子ども達が
限られた時間の中で一生懸命作ったんだろうな~ きっと。

と思うと ただそれだけで泣けてくるー
(産後1年以上経つ今もまだ涙腺ゆるみ気味。)

吹流し部分の子ども達の手形が可愛いわーツボだわー♡
この作品が見れただけでも行った甲斐があったわ。
(ベガルタ吹流しは見つけられなかったけどね・・・)←シツコイ

 

こもももベビーカーに乗せられながら
上を見上げてキョロ ((o(・x・ )o( ・x・)o)) キョロ。
それなりに(笑)楽しんでたみたい。

モモはと言うと・・・。
あんなに七夕に行きたいと騒いでたモモ・・・。
七夕どうだった?って感想聞いたら

「すっっごい お店、混んでた。」


・・・・・

それだけ?
・・・てか、そこ?

ま、いいけどさ。
多分、人混みに圧倒されたんだろうね。

と、こんな感じで夏祭りを楽しみました。




    仙台七夕公式サイトはこちら。

この記事、画像が多くてちょっと重かったかしら?ごめんね。


梅干し作ったどー

2008年08月07日 | 家メシ*おべんと

仙台の天気がなかなかハッキリしないので
漬けてた梅が なかなか干せずにいた。

で、最近やっとお日様が顔を出し、少し夏らしくなってきたので、
(暑い地方にお住まいの皆さん、ゴメンね。)
待ちに待った土用干しとやらをしました。
(もう土用はとっくに過ぎてるんだけどね。)

今回初めて梅干を作ったんだけど・・・

 

おもしろーい♪

うひゃうひゃ!

もう、はまりそう。
今までは祖母や母が作ったものを貰ってばかりで
作るなんてことは考えたこともなかったけど、これからは毎年つくろ。

本当は祖母や母が作るような、梅とシソと塩だけの
すっぱーい梅干を作りたかったのだけど
初心者なので まずは失敗しにくい作り方をと思い、参考にしたのが

長澤家のレシピブログ


カビの生えにくい、焼酎と酢で漬ける方法。
カメや重石をダンボールやペットボトルで代用するなんて画期的ですよね。
道具そろえても、もしかしたらこの一度っきりかもしれないしね。(笑)
私のような初心者向き~~。

おそるおそる(笑)手順通りに作り、
ちゃーんと赤くなった時には感動したよ。
近場の無農薬の梅を使ったので、ブランド梅と違って大きさはマチマチだけど
とっても満足しとります。

この干しザルも今年買ったもの。
なるべく「~用」「~専用」とかいうものは買わないようにしてるんだけど
天日に干すときにやはり虫や鳥の存在が気になる・・。
フード付きがいい!
で、ネットで購入しようと思い色々検索したんだけど
なかなか丁度いいものが見つからない。
諦め半分でホームセンターに行ったら、普通~に沢山並んでたよ・・。
ホームセンター、侮れないわね。
このザル、梅干しを干す3日間だけじゃ勿体無いから
秋になったら椎茸の安い時期に干し椎茸を作り貯めしようと思いまーす!

なんだか、保存食作りにも興味が湧いてきたー。

今、気になってるのは
キムチ作り。
どうもね、噂によると、EMを使ってキムチを作る方法があるらしいの!!
寒いのは基本的に嫌いなんだけど
白菜の旬の季節が楽しみになってきました♪


(おまけ)

庭に梅干を干してたら、虫や鳥が寄ってくることを心配したモモが
梅干のそばに貼り紙をしてました。

「ままが うめ つくたばかりなので
 ぜたい ぜたいに され
らないでれ。」

 (訳)「ママが梅、作ったばかりなので
       絶対に絶対に 触らないでね。」



  ( ̄m ̄〃)


小さい「っ」は無いのね。

そしてやっぱり
「頭の中がごっちゃごちゃになるから」、
「わ」 と 「ね」 と 「れ」 は

「れ」で統一なわけね。(爆)


つまずき

2008年08月04日 | 進め!エコロジー&ヘルシーライフ

いろいろ新しい事はじめたりすれば、そりゃ
つまずく事もあるわな。

それにしても。
よゆーだわ!
と思い始めてた廃油石鹸作りにこんなに苦労させられるとはー。

実は4度も失敗した。

それもね、
初めて石鹸作りに参加してくれたママたちと作ったその時。
それまで失敗などしたことなかったのにさー。

手順はいつもどおり。
でもなかなか鹸化しなかったの。
1時間以上撹拌を続けても鹸化しない。
早いときなんて、20分でだいたい鹸化するのにさ。
おっかしいなーって思って、一人でリベンジ。
でもなんとか鹸化したものの、撹拌時間1時間30分もかかってしまった。
こももが爆睡してくれてたから、そんなに時間をかけられたけど、
こんなの私的に成功とは言えないー。
また別のママたちと作ったときも、半分離状態。
ママ友と作ったときも同じ。
熟成期間を多めにとったらなんとか固まってはきたものの。

これかなりショックだよ・・・。

へこむ。

なんか、撹拌するときの気合が足りないんじゃなかろうか とか、
根が体育会系の私はちょっと自分を責めてみた。(笑)

でもちょっと頭をクールにして考えてみると・・・
・・・・・ちがうよねー(笑)

失敗し始めてから このひと月。
考えて考えて、ネットで調べたりして、あとは妹に訊いたりして。
はっきりした答えは出てないんだけど
私なりの答えが出た。


この失敗の原因は



が問題だったんじゃなかろうか・・・。やはり。

イマドキの油って、圧搾法で作られたものは少なくなってきてて
ベンジンの主成分であるノルマルヘキサンを使って抽出し、あとからその薬品を揮発させるって製法のものがほとんど。
油の中にその成分が揮発しきれずに残留しちゃってる可能性大なの。
だから、安い油は買っちゃだめよ!
「圧搾一番搾り」って書いてるもの以外はベンジンで抽出したものだから。
しかも遺伝子組み換え原料がほとんどだし。
多分、ここ覗いてくれてる方はお子様がいらっしゃるママが多いと思うから
私からのお願いね。安い油は買わないでね。
ちょっと良い油を、せこーく、びんぼくさーく、使おうね。(笑)
結果、ダイエットにもなるかもよ~っ(笑)  (←いや、でも、まじで。)

もっと知りたい方はこの辺見てね。
(米油もダメなのねー。知らなかった。)

ここの記事もわかりやすいです。

 

って、話反れそうになってるけど・・。(笑)

やはり、“ベンジンの主成分”とやらの影響なのではなかろうかと
思う次第なのですよ。
固まらない理由ね、石けんが ね。(笑)

実は、この失敗石けんに使った油、
うどん屋さんから頂いたものなんだけど・・・。
まだ残ってたんだけど、この油に見切りをつけて
別のお店からもらった油で石けん作ったら 成功したの。
“別のお店”ってのは食材にこだわってるお店で、聞いたらやはり
油もオーガニックのパーム油を使ってるらしいの。
人伝なので、それが圧搾一番搾りかどうかは定かじゃないんだけどね。
多分、安心できるものだと思う。
とても快く廃油をくださったし、これからはそこのお店にお願いしようっと。
・・・・・うどん屋さんには申し訳ないんだけど・・。
それにしても
以前、このうどん屋さんから頂いた油は何の問題もなく石鹸になったのになー。
ここのところの原油高で油の質を落としたのか?

まさか原油高が私の廃油石けん作りにも
影響するとは考えもしなかったわー。

・・・

・・・
まぁ、ここまで書いたことは全て
“自論”の域を超えないんだけども。

 

あ、そうそう
この前妹からもらった「菜々の油」ね。
いつもは1回の料理で使ったら油はもう石けん用に廻しちゃう我が家ですが
菜々の油が持つ「抗酸化力」で揚げ物に使っても酸化しにくいらしいって聞いたので
一日置いてまたフライドポテト作ってみたけど、
まっっっったく酸化臭しませんでした!!
まだまだフレッシュ!!
て勢いの味と香りで、とっても嬉しくなりました♪

 

はぁ~
でもねー、うかれてらんない。
「つまずき」もうひとつ。

生ゴミ堆肥を土に埋めたところを試しに掘り返してみたら・・・。
なんか、・・・小さい虫が・・・。
なんだろ。あの虫は。
いやな予感が・・・。
どーしよ どーしよ。
畑するようになって虫にはだいぶ慣れたんだけど・・・。
あの小さい沢山の虫は・・・・。

・・・・llllll(-_-;)llllll

八島さんとこ行かなくちゃー。(汗