モモんちのお天気

http://m3086s3150.blog93.fc2.com/
に引っ越しました。

指さし期

2008年04月27日 | その他・日々の徒然

こももが生まれる前からずーっと楽しみにしてたこと。

それは 「指さし」。
この時期はハイハイも、言葉も、全部かわいいけど
指さしがなんともツボなの♪
なんとかわいい仕草よ!・・と、長女モモの時に感動。
その楽しみにしてた“指さし”期を約2ヶ月前から、存分に楽しんでます。

なんなんだろーねーこの人差し指はっ(笑)
誰も教えてないのに、するんだよね~必ず。ふしぎー。

「あ。」
で、指さし。

その先を見ると、そこには
真っ青な空だったり、
雨つぶだったり、
ぽっかり浮かんだ雲だったり、
御飯茶碗から立ち上る湯気だったり、
公園を散歩する犬の尻尾だったり、
道端のタンポポだったり・・・。

人差し指が、
「地球ってステキだね、おもしろいね。
 あれもこれも、それもどれも。」
って言ってるの。

真新しい感性に、少々くたびれた(;´д`)感性が洗われる瞬間。(笑)

あー、そういえばこの指さしって、いつ頃やらなくなるんだっけな~。
そう長くはないはず。
そう思うと過剰に人差し指の先に反応する母。

だって 今のうちにできるだけ感性洗っておかな。(笑)


しかし。
ブログでも、リアルでも、
その「くいじ」キャラがすっかり定着し、
今後もその食い意地エピソードが期待される(笑)こももですけど
やはりこの“指さし”にもその特徴をいかんなく発揮しております!

どうも旅グルメ系の番組が好きなようで。
肉汁がしたたるような画面に指さししまくってます。(失笑)
それも、
「あ!」とか、カワイイもんじゃありませんで、
「おおおおーーーっ!」 (*◎o◎*)b!
てな具合・・・・。

ちなみにこももさん、

食事のとき、ダイニングテーブルの席に着くの
家族で一番早いですからね。

食事の支度中はモモのオモチャで遊ぶのに真剣そのものなのに
私が2皿程度テーブルに置く音させたら即反応。
次にマッハスピードでハイハイorてくてく。
うんしょ、うんしょ、とモモの椅子に我が物顔で昇り、
超良い笑顔でこちらを見てます。
「ママ、ごはんまだ?(⌒∇⌒)」てな具合に。

で、私がちょっとモタモタしてたもんなら
雲行き怪しくなってきて・・・・・・
・・怒る!
テーブルばんばん(_≧Д≦)ノ彡☆叩いて。

そんなこももですから、
只今、両耳 中耳炎中ですけど、めっちゃ元気です・・・・・・
(勿論すごい食欲変わりなしです。)
なんかもう、中耳炎だろうが、別にそんなに心配しなくなってきた。私。(笑)

こんなに食べるこもも。
なのにやっぱり身体は小さめ。
昨日小児科で測ったら服着て8、3kg。
知り合いの、月齢半分くらいのお子さまたちにどんどん追い越されてるわー。
まぁ、軽くて良いけど。(笑)


ここから下は、成長の覚書。

1歳0ヶ月目まで言えたことば。
 「ママ」  「パパ」  
 「わんわん」(犬を認識)
 「バイバイ」(手をふって)
 「ないないばー」(いないいないばぁ の意)
 「ち。ち。」(熱いの意)
 「ねんね」(眠いから寝かせてくれー の意)
 「にゃーいにゃい」(無い無い。 しまう、または隠す の意)
 「あっち」(手と手でタッチ の意)
 
そんなもんかなー。
あ、あと、寝ぼけてると「おっぱい。」と「おはよ。」も言うなぁ。

意味はわからないけど、機嫌が良いときには
「だだ!」
「あぶち。」
「あだっちゅ。」
「はいちっちー。」
「はっし。はっし。」
等を繰り返すこと多し。

この1ヶ月で爆発的に言葉を覚えてました。
まだ言わない(言えない?)けど、
「おんぶ」と声がけするとおんぶ紐を私の所まで持ってくる。
「こもも、いくよ!」と言うと、スリングを持ってくるようになりました。(笑)
↑スリングはモモのバスの送り迎えに使ってるから。

それから「こもも、おしっこは?」と聞くと
自分で下を覗く仕草。(笑)
「うんちは?」と聞くと、おしりぺんぺんの仕草。
(こんなの、教えてないのに~。不思議。)

そうそう、それと、
まだトイレトレなんかはしてないし、勿論まだまだする気もないのだけど
たまに私のところにオムツを持ってくる。
見ると沢山ウンチしてたりするの。
布オムツだからキモチ悪いのがわかるのかな~?
モモの時は3ヶ月で紙オムツにしちゃったからなぁ・・。

それから、ごはんの時にさっぱり座ってくれなかったこももでしたが
「おすわりは?」って言うとちゃんと椅子に座るように。
これは私が頑張って教えました!
義母から私に圧力がかかったため。
(ちゃんと教えなさいとね。(-。-;))

まあ、でも頑張ったって言っても・・・。
座るまでスプーンを口に持っていかない、という方法をとったら
速攻覚えたんだけど。

 (;・∀・)サスガ クイジ。

 



こんな「くいじ」なのに、いつまでたってもストロー飲みを覚えないのは何故かしら。


いちごのムース

2008年04月19日 | 親子DEクッキング

春休み中は、モモの有り余った体力や好奇心をどうにかするため(笑
度々、一緒にキッチンに立った。

苺のムースはかなり好評でした。

①苺1パック(ヘタ取る)と砂糖(蜂蜜でも)80gを
 フードプロセッサーにかける

②①とふやかしたゼラチン(8g)を中火で煮溶かす。

③ボールに入れて底を氷水で冷やしながら六分立ての生クリームを加える。

④冷蔵庫で一時間くらいで出来上がり。

手作りの良いところは
自然な苺の良い香りが飛ぶ前に頂けること♪
薔薇科の苺の香りをたっぷり堪能。
そして勿論、添加物ゼロ♪ 


今が旬の苺。
短い旬。

さがせばハウスものが年中 手に入る苺だけど、本当に「生きた」苺はこの時期だけ。
独特のあの芳香を放った苺が食べられるのはこの時期だけ。

去年、添加物に関する講義を聴きに行った時に
「生命の“力”は旬のものにだけ宿っていて、それが私達の力になる」
ということを、苺をたとえに出して話されていた。
それがずーっと頭に残っていた。

年中食べられるものだけど、「本当に生きた苺」は今だけ。
そういうことを五感で味わいながら頂くと
すごーく プレミア感というか、ありがたみを感じる。

旬の苺は値段は安いけど、
じつはとってもプレミアム♪

苺だけじゃなく、『衣食住』全てにおいて、そういう価値観の持ち方でいたいな。

             

仙台はサクラが見ごろ・・・をちょっと過ぎつつあるのかしら。
今週末はベガルタもアウェーだし、録画しといて
家族でお花見弁当持ってどこか出かけようかと思ってたら
雨模様・・・。
      o( _ _ )o ショボン


モモがとっても楽しみにしてたんだけど・・。


モモはピンク色が好き。(この位の年の子 ベタだけど)
ほっとくと全身ピンクのコーディネートとか、平気でするの。( ;-_-)
林屋パー子か、モモか、ってくらい。


だから 春になって、やたらウキウキしてる。
サクラの花。桃の花。苺のムース。
ピンク色の季節だもんね。

サクラの並木道を見て

「ああ~~、モモ、あれになりたいよ。じいさん。
 ハナサカじいさん。」

とか言う始末。

「ママ、あれ何処にうってるの?
 ハナサカじいさんが撒くやつ。100円ショップにうってる?」

   Σ(^∇^;)

たしかに100円ショップには何でもあるが、・・・それはどうかな。

そんな感じで、とにかく全部の(!)木という木に花を咲かせたいモモ。
自分がなれないと知り、次に思いついたのは
“じいじ”の存在。

「あっ じゃあさ、ママ。  
 じいじは ハナサカじいさん なの?」!(・。・)b

  ( ゜,_・・゜)ププッ・・チガウヨ。

「なんだ~・・・・。
 ・・・・・・・・・・・・・
 じいじは、ただのじいさんかー・・・・」 _| ̄|○←ガックリ


   `;:゛;`;・( ゜ε ゜  )ブッ!! タダノジイサンテ!!

「あっ !(・。・)b

 でも、じいじは
 ハナサカじいさんではないけど、


  ハッカケじいさん だったね。」


  (;.,´`,3´)・,`.,´;゛.´;.;プーツ

たしかにたしかに、
大好きな豚足かじって何度も何度も前歯折ったじいじ だけどさー
      (こんなじいじ↑、ある意味ただのじいじでは無いね。w)

でもそれを 真顔で言うなーーー お腹痛いわも~。
ハッカケじいさんて、も~。

由緒正しき日本の民話「花咲かじいさん」に悪いわ も~。

 

年長さんになっても相変わらずのスットボケを披露のモモねえさんです・・・。。


堆肥化計画結果報告

2008年04月15日 | 進め!エコロジー&ヘルシーライフ

どうも、ご無沙汰しております。momonです。

ブログの更新が滞ってました。
いや何故って、幼稚園が春休みだったためです。

家事とチビっこの育児と幼稚園児の相手で目が廻りそうでした~~
  
      メガマワルゥーヽ(@◇@)ノ グルグル~~

夕方頃になるときまって、トイレの鏡見てビックリするの。
自分の目が窪んでて。
朝起きてから10時間くらいで疲れがピークに達するのよね~

園のママ友に言ったら、
「お宅はまだいいじゃん。ふたりとも女の子だしっヽ(`Д´)ノ!」
って。
そこのお宅は男の子もいて、休み中は家の中の塵埃は見ないことにしてるんだってさ。

世の中のお母さん先輩たちって偉いわー。
皆さんこんなの普通に経験してきてるわけよねー。
しかも3人とか、4人とかお子さんのいる家庭も・・・。

そういうのをマイナスしてもまだプラスの楽しさの方が上回ってるってわけですね。
ふむふむ。


まー、それにしても、幼稚園に春休みなんて要らないわ。
園が始まってもしばらくは「慣らし保育」とかいって
午前保育なのはどうしてなの?
「慣らし」って、もう慣れてるから大丈夫よー!

通常営業キボンヌ。(*・人・*)


こももが最近、ここ1~2ヶ月、夜泣きがひどくて。
どうも夢を見て泣いてるみたいなんだけど、一晩に6~7回は起きる。
で、その度に授乳。
新生児並みです。
だからお昼寝をしたいんだけど、
モモがそんなこと許さない。
「ねてるヒマあったらリカチャン人形遊びしよう」ってな具合さ。

幼稚園様。
通常営業キボンヌ。(;人;)

おっと。
愚痴で終わりそうだったわ。(笑

そうそう!

EM使った生ゴミ堆肥ができました♪
その報告を。

前回、生ゴミを堆肥にする計画を記事にしました。

その後、実は一度失敗したのです・・・・・・。

糠漬けの香りがしてた生ゴミが一転、腐敗臭を放ったのです。

原因は明確。
キッチンで長時間経過した生ゴミを投入してしまったため。
丸いちにち経ったやつを・・。(ゴメンねダラシナクッテ。)

腐敗菌が優位になってしまったのでしょう・・・。
投入後、一気に臭くなってしまいました。

か・な・り、凹みました・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

しかし、
EMの師匠である、「八島米穀店」さんに駆け込み寺のごとく
訊きに言ったら

「まぁ~、菌のやることだからねぇ~。」

てな感じであっけらかんとお答えになり。
・・・・・
た。たしかに。
・・・・

「多少臭くなっても、怖がらないで土に埋めてみれば~?
 土には土壌菌さんたちが山のようにいるんだから、
 なんとかしてくれるでしょ。(笑)」

八島さんてば、えがおです~~~!!!!!

・・・

てか、“深刻そのもの”で暗ーい表情で、
・・・いや、半泣きで駆け込んだ自分が・・・・・
 
  (/ω\) ハズカシ・・・。

『私にはムリなのかしら?
そもそも、ゴミ袋が有料化するからって始めたこと自体が卑しいよね。
本当のエコロジストに怒られるわ。
そんなだから菌も上手く働いてくれないのだわ・・・・』
等等、
落ち込みすぎてました(笑)。

あー、今書いててもバカらしい落ち込みだわー
あーーははは~~
もっとでっかい人間になりたいわー

  <(; ^ ー^)


そして堆肥の作り方の心得をレクチャーしてくださいました!

①有効菌には、好気性菌・嫌気性菌・通気性菌がある。
 だから、あまり神経質になって空気を遮断したりせずとも良い!
 (昔は生ゴミの上にラップをしたりして一生懸命空気を遮断してた。
  それではかえって、菌の働きに偏りが出る。)
    
②いずれ、土に返すものだという事を忘れるな!
 “堆肥を完璧に作り上げる”ことが目的なのでは無い!
 (いずれ土に返すのだから、と生ゴミバケツになんと八島家では、
  枯れた土を入れてた!これにはビックリ。目から鱗。)

③EM菌は補助役だということを忘れるな!
  土の力を信じなさい。
 (あくまで土壌菌の働きが主で、EMは助け舟的な存在。)

④生ゴミを石油で燃やさないだけでも良いことしてるんだと思い、
 たとえ上手く出来なくても自分を責めるな。

・・・・・・というようなことを
丁寧に、優しく、雑談風に教えてくださいました。
  

ありがとう八島さん!!
いいえ、・・・・・・八島先生!!!!

とってもキモチが軽くなりました!そして癒されました!


そんなこんなで、土の力、菌の力を信じる事に。

そして我が家の庭で、失敗作と成功作、どちらも土に返しました。
すると、
見事にどちらも良く肥えた土になりましたよ!

      
 
やはり懸念してた玉葱の皮は残ってましたが・・・。

まあ、でも一ヶ月前は生ゴミだったのが写真のようにちゃんと土になったのですから
とっても満足です。
土壌菌を信じてよかった・・・

 。・゜・(ノД`)・゜・。ちょっと感動。


この土で、今年はトマトとバジルとハーブを植えて、
通年利用できるトマトソースとバジルペーストを作り置きしたいと思います!

  ・:*:・( ̄∀ ̄ )。・:*:・タノシミ~♪