求職広告
(就職評論家とやらが『面接で”自分語り”はやめろ』と書いているのを何かで読んだ。あいにく僕は合理的なビジネスマンじゃない。自分を語る以外に何を語れようか? だから自分を語る)
下記条件に合致する仕事を求めます。
ただし、妥協する準備はあります。100パーセントを望みません。
その前に、まずプロフィールを掲載します(ブログ上に詳しいプロフィールもあり)。
名前:非公開
国籍:日本
住所:東京都(条件が合えば転居も可能)
性別:男性
年齢:38歳
健康状態:日常生活は、ほぼ支障なくこなせる。頭痛、胃痛、肩こり、眼精疲労あり。
職務履歴:紳士服の販売、グラフィックデザイナーなど、数種類の業種、職種を経験。若干の個人事業、フリーの経験もあり。ひと様に向けて取り立てて述べるような職歴はなし。
できること:素人に毛が生えた程度のグラフィックデザイン。実績のまるでない文筆業。やる気がなかなか起きないイラストレーション。どちらかと言えば、クリエイチブな思考の持ち主。
性格:公正を期する。潔癖。ただし、精神的に弱いので、実行できているかというとそれは難しい。飽きっぽい。
趣味:趣味と言えるほどのものはないが、旅行が好き。最近の志向は、落語、歌舞伎など、日本の伝統文化に向いているが、欧米文化にも興味が強い。物事を深く掘り下げることはあまりない(そうしたい気持ちはあるのだが…)。
※ここから条件に入ります。
希望年収:400万円以上。理想は1000万円以上。どうしても難しい場合、条件によっては300万円くらいでも良い。それ以下は不可。
希望就業時間:始業は10時以降を望みます。終業は8時以前に。残業は、のっぴきならない状況がある場合、少しくらいならかまいません。常態化した残業は不可。早出は拒否します。
休日:土日以外の週休二日制を望みます。最低でも一日は、平日に休みが欲しいです。そのほか、年末年始、盆以外に年二回、7日間以上の長期休暇がとれることが条件です(逆に、お盆休みは必要ありません)。それから、急用による突然の休みという事態も出てくると思います(もちろん、当日にいきなり休むというのは、急病か不幸でもない限りありません)。就業中も持ち場につきっきりではなく、ある程度自由な休憩などの裁量が認められるような職種が希望です。
職種:営業はおそらくできません。肉体労働も得意ではありません。車の運転も苦手です。とくに資格も持っていません。また、時間に追われたり、同時にいろいろなことをしなければいけない職種は、過剰にストレスを感じるので僕には耐えられそうにありません。そのほか、単調な作業や、機械の操作なども精神的に難しそうです。日中でも眠くなることがあるくらいなので、夜間の仕事は無理です。
職場:人との関わりがうまくいきません。今までも、最後まで人間関係が良好に終わった職場は皆無です(強いて良い方向に解釈するなら、ことなかれ主義を嫌い、本音で接しようとすることの表れとも言える)。だからなるべく同僚は少ないほうが望ましいです。孤独にはかなりのところまで耐えられます。
完全(実質的にパーフェクトな)分煙、あるいは禁煙が必須です。
できれば屋内中心の仕事で、エアコン完備を求めます。
掃除:自分の持ち場以外の掃除はなるべくしたくないので、業者に委託している職場が良いです。掃除に熱中してしまう面も持っていますが、それだけに逆に日常的な掃除が大嫌いです。
ただし、清潔な職場を求めます。
電話:電話を受けるのは大の苦手です。
倫理的、社会的に誠実で、誇りが持てるような、そして、安定した職業(または企業、団体)、職種を求めます。雇用主は、雇用者(社員)に対し隷属的な意識をもたないこと。
制服(洗濯代含む)や交通費などのコストを社員に負担させたり、社員向けの販売などで社員から利益を得ようとするような企業、団体は拒否します。
強制的な転勤は拒否します。そしてそれによって立場が悪くなるようなことがあってもいけません。
その企業、団体の長、あるいは大きな権力を有する立場の人物、もしくはそこに属する多数の人間が、特定の宗教、政治、思想を持ち、あるいはその種の団体に属しているような企業、団体、職場は拒否します。そこまででなくとも、人間的に偏った人たちよりも、柔軟で視野の広い同僚と仕事ができることが理想です。
(就職評論家とやらが『面接で”自分語り”はやめろ』と書いているのを何かで読んだ。あいにく僕は合理的なビジネスマンじゃない。自分を語る以外に何を語れようか? だから自分を語る)
下記条件に合致する仕事を求めます。
ただし、妥協する準備はあります。100パーセントを望みません。
その前に、まずプロフィールを掲載します(ブログ上に詳しいプロフィールもあり)。
名前:非公開
国籍:日本
住所:東京都(条件が合えば転居も可能)
性別:男性
年齢:38歳
健康状態:日常生活は、ほぼ支障なくこなせる。頭痛、胃痛、肩こり、眼精疲労あり。
職務履歴:紳士服の販売、グラフィックデザイナーなど、数種類の業種、職種を経験。若干の個人事業、フリーの経験もあり。ひと様に向けて取り立てて述べるような職歴はなし。
できること:素人に毛が生えた程度のグラフィックデザイン。実績のまるでない文筆業。やる気がなかなか起きないイラストレーション。どちらかと言えば、クリエイチブな思考の持ち主。
性格:公正を期する。潔癖。ただし、精神的に弱いので、実行できているかというとそれは難しい。飽きっぽい。
趣味:趣味と言えるほどのものはないが、旅行が好き。最近の志向は、落語、歌舞伎など、日本の伝統文化に向いているが、欧米文化にも興味が強い。物事を深く掘り下げることはあまりない(そうしたい気持ちはあるのだが…)。
※ここから条件に入ります。
希望年収:400万円以上。理想は1000万円以上。どうしても難しい場合、条件によっては300万円くらいでも良い。それ以下は不可。
希望就業時間:始業は10時以降を望みます。終業は8時以前に。残業は、のっぴきならない状況がある場合、少しくらいならかまいません。常態化した残業は不可。早出は拒否します。
休日:土日以外の週休二日制を望みます。最低でも一日は、平日に休みが欲しいです。そのほか、年末年始、盆以外に年二回、7日間以上の長期休暇がとれることが条件です(逆に、お盆休みは必要ありません)。それから、急用による突然の休みという事態も出てくると思います(もちろん、当日にいきなり休むというのは、急病か不幸でもない限りありません)。就業中も持ち場につきっきりではなく、ある程度自由な休憩などの裁量が認められるような職種が希望です。
職種:営業はおそらくできません。肉体労働も得意ではありません。車の運転も苦手です。とくに資格も持っていません。また、時間に追われたり、同時にいろいろなことをしなければいけない職種は、過剰にストレスを感じるので僕には耐えられそうにありません。そのほか、単調な作業や、機械の操作なども精神的に難しそうです。日中でも眠くなることがあるくらいなので、夜間の仕事は無理です。
職場:人との関わりがうまくいきません。今までも、最後まで人間関係が良好に終わった職場は皆無です(強いて良い方向に解釈するなら、ことなかれ主義を嫌い、本音で接しようとすることの表れとも言える)。だからなるべく同僚は少ないほうが望ましいです。孤独にはかなりのところまで耐えられます。
完全(実質的にパーフェクトな)分煙、あるいは禁煙が必須です。
できれば屋内中心の仕事で、エアコン完備を求めます。
掃除:自分の持ち場以外の掃除はなるべくしたくないので、業者に委託している職場が良いです。掃除に熱中してしまう面も持っていますが、それだけに逆に日常的な掃除が大嫌いです。
ただし、清潔な職場を求めます。
電話:電話を受けるのは大の苦手です。
倫理的、社会的に誠実で、誇りが持てるような、そして、安定した職業(または企業、団体)、職種を求めます。雇用主は、雇用者(社員)に対し隷属的な意識をもたないこと。
制服(洗濯代含む)や交通費などのコストを社員に負担させたり、社員向けの販売などで社員から利益を得ようとするような企業、団体は拒否します。
強制的な転勤は拒否します。そしてそれによって立場が悪くなるようなことがあってもいけません。
その企業、団体の長、あるいは大きな権力を有する立場の人物、もしくはそこに属する多数の人間が、特定の宗教、政治、思想を持ち、あるいはその種の団体に属しているような企業、団体、職場は拒否します。そこまででなくとも、人間的に偏った人たちよりも、柔軟で視野の広い同僚と仕事ができることが理想です。