科学の万華鏡-科学教育ボランティアチームの活動記録-

科学実験・工作を通じて科学の面白さを伝えることを目的に、見附市内を中心に年8回程度の活動を行っています。スタッフ募集中!

太陽の光で色が変わる!?お化け絵の具で遊ぼう!

2024-08-22 | 教室開催記録

8/22(木) グローバルツリーインターナショナルスクール長岡校のサマースクールにて、
「英語読み聞かせ&しかけ絵本の工作」を開催しました
参加人数
来場者13人、 スタッフ2人、先生4人

今回は「お化け絵の具」という、紫外線で色が変わる、不思議な絵の具を使って遊びました!
お化け絵の具とは→お化け絵の具を使って絵を描こう!!
お化け絵の具は紫外線に当てると発色します。また、紫外線を遮光すると、元の色に戻ります。

通常時



紫外線を当てた時


このように、光によって色が変化する現象を「フォトクロミズムといいます。

より詳しい原理の説明はこちら→フォトクロミズムとは? 意味や使い方 - コトバンク

 英語のしかけ絵本読み聞かせ

 
彩色タイム
塗り絵はグローバルツリーの先生方よりご用意いただきました!ありがとうございます♪









太陽やブラックライトの光を当てると色が変わるよ!



作品の色が太陽の光により変化する様子を楽しみました!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコアクションinみつけ 2024

2024-08-05 | 教室開催記録
「市制施行70周年 エコアクションinみつけ 2024」に出展しました。

日  時: 2024年 8月4日(日)9:00~15:00
会  場: ネーブルみつけ
出展内容: 牛乳パックでコマをつくろう!
      牛乳パックと竹箸を使って、簡単コマを作って遊びます
来場者数: 71人(午前39人、午後32人)
作品例)

案内チラシ)





作り方

材料


・1000 ml 牛乳パック(よく洗浄し、解体したもの) 1本
・ホチキス(分厚い紙を留められるものだとなお良いです)
・太さ5mm 程度の竹串 1本
・油性マジック

用意するもの
・はさみ
・定規
・千枚通し

手順
①解体された牛乳パックを下図のようにはさみで切る。工作ではこの切り取った後の中央の部分を利用します。




②牛乳パックの中央部分を4等分するよう、印をつける。


③②でつけた印の通りにはさみで切る。4つのパーツに分かれました。


④4つのパーツを下図のように組み合わせる。わかりやすいように数字を記載しました。
最後の4番目のパーツは1番目のパーツの隙間に入れます。





⑤各パーツの先端をそれぞれ引っ張り、組み合わされているところの隙間をなるべく無くす。


⑥ホチキスで4箇所留める。


⑦油性マジックで色を塗る。コマを回すことで複数の色が混ざって見える様子は綺麗ですね。

⑧千枚通しで駒の中央に穴を空ける。


⑨中央の穴に竹串を通す。



⑩竹串の長さをはさみで整えたら完成!


工作の様子






牛乳パックゴマ


スタッフとして用意した材料
1)牛乳パック(1個1コマ必要)
2)竹箸(65膳)
3)油性マジック 4セット
4)ハサミ  8本(予備2)
5)ホチキス 8本(予備2)
6)ビニールシート(マジックインキ防止用、机に敷く)
7)ゴミ袋
8)掲示物(科学の万華鏡紹介ポスター、
     牛乳パックリサイクル啓発ポスター)

本イベントでお借りした備品
長机     5台(工作用4+材料置1)
展示用パネル 1枚
椅子     13脚(参加者2×4+スタッフ5)


     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温度で色が変わる!?おばけ絵の具で遊ぼう!

2024-07-13 | 教室開催記録

7/14(土) 今町公民館にて
「英語読み聞かせ&しかけ絵本の工作」を開催しました
参加人数
来場者12人、 スタッフ2人

今回は「不思議おばけ絵の具」という、温度で色が変わる、不思議な絵の具を使って遊びました!
おばけ絵の具とは→
お化け絵の具は温度が変わると色の濃淡が変わる不思議な絵の具です。

通常

温めると、色が薄くなります。


冷やすと、色が濃くなります。



このように、温度によって色が変化する現象を「サーモクロミズムといいます。

より詳しい原理の説明はこちら→
 英語のしかけ絵本読み聞かせ





彩色タイム







作品の色が温度により変化する様子を楽しみました!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024/06/09 「UVレジン」を使ったオリジナルキーホルダーを作ろう

2024-06-09 | 教室開催記録

69()中央公民館にて、市民企画講座を開催しました。
UVレジン」を使ったオリジナルキーホルダーを作ろう

会場: 見附市中央公民館 中ホール
日時: 202369日(日)14:0016:00
対象: 小学生(13年生は保護者同伴)
定員: 20人(大人 6人)
参加費:無料
イベント案内↓
https://www.city.mitsuke.niigata.jp/uploaded/attachment/14171.pdf


材料
UVレジン
・キーホルダー材料
・デコレーション素材


道具

UVランプ(工作用)

・パレット

・レジン用型

・つまようじ

・ピンセット

・工作用ペンチ

・ニッパー


作り方


① レジンの型枠、フレームを選ぶ。 

② レジンの色を決める。1〜2色程度。(透明色を選ぶ場合と中身が見えない色を使う場合で、作り方に違いあり)

③中に入れるビーズ、ラメなどを選ぶ。(透明色を選ぶ場合と中身が見えない色を使う場合で、作り方に違いあり)

④最初にレジンを流し入れ、 ラメや封入材をいれる。

⑤レジンにUVライトを30〜60秒照射する。

その後、型に入ったまま裏返して再びUVライトを30〜60秒照射する。

レジン本体が反応熱で熱くなっているので、火傷に注意すること!

⑥10分程放置後、型から外す。 その際、表面をなるべく触らないこと。

⑦完成したレジンにヒートンを取り付ける。今回はスタッフがヒートンの取り付けを担当しました!

⑧ヒートンがついたら、 丸カンとストラップを選んで、自分の席でラジオペンチを使って仕上げて、完成!


工作の様子











ヒートンを取り付けるスタッフさん。頼りになります💪


完成した作品たち!
それぞれの美しさがありますね✨

次回イベント予告

 

「英語の読み聞かせ&しかけ絵本の工作」

日時:2023713日(土)

        10:0011:30

開催場所:今町公民館

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビー玉万華鏡を作って花を見よう!

2024-05-26 | 教室開催記録
日 時: 2024年5月26日(日)
     10:00〜15:00(制作時間約40分×4回実施)
会 場: みつけイングリッシュガーデン ガゼボ
対 象: 小学3年生以上(大人歓迎)
参加者: 48名(1回分の定員12人 満員御礼) + スタッフ8人
料 金: 無料


イベントチラシはこちら↓

万華鏡の制作
参加者は、キットを使って万華鏡を制作しました。 鏡の貼り合わせなど細かい作業に挑戦しながら、 ビー玉万華鏡を作り上げました✨








完成した万華鏡からお花を鑑賞
万華鏡が完成した後、 万華鏡を使って花を観察しました。






万華鏡の展示
私たち「科学の万華鏡」では様々な種類の万華鏡を所蔵しており、今回は来場者の皆さんにいろいろな万華鏡を紹介!
ミラーの枚数や形、見る対象により見せてくれる表情も変わります!




ビー玉万華鏡をつくって花をみよう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする