科学の万華鏡-科学教育ボランティアチームの活動記録-

科学実験・工作を通じて科学の面白さを伝えることを目的に、見附市内を中心に年8回程度の活動を行っています。スタッフ募集中!

キッズフェスティバル2014打合せ会

2014-07-29 | 準備会、打合せ会、総会

キッズフェスティバル2014打合せ会が行われた。
Mr.Mが出席。
例年通りの団体が、参加してのイベントとなる。
これまで材料は全て持込みで実施してきたが、今回から一部公民館から購入して貰うことにした。
実物を見て百円ショップで購入したかったので、ビーズ等を購入して貰うことにした。
公民館職員が帯同し、見附市の法人カードでの買物となる。

打合せ会終了後、星空ファククトリーの方と情報交換を行った。
活発に活動されているNPO法人である。
年間教室開催数は200を超え、会員数は70名程とのことである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストロー工作in今町公民館

2014-07-12 | 教室開催記録

ストロー工作in今町公民館
日時: 10:30~11:00
主催: おはなしの会
科学の万華鏡スタッフ:4名(Mr.M, Ms.O, HK, KS, shizuko
参加者: 35名

テーマ
ストローとんぼ(紙コプター)
ストロー吹き矢・ストローロケット


4つの島に配置 各島に10本分準備

ストローとんぼ(紙コプター)


1)ストローの先端をハサミでカット
2)細長い紙を二等分し、ストローに差し込む
3)ホチキスで止める
4)紙を折る
5)飛び方の様子を観て、ストローの長さを短くする。
  ストローが重そう→短くカット
  短すぎると、飛び始めて直ぐに逆さまに墜落!

良く飛ぶようにする工夫
・羽根の幅、長さ、ストローの長さを調整する。
・羽根を重くする
・羽根の角度を調整
※羽根の材質は、牛乳パックが良い。

ストロー吹き矢
1)ストローの両端にBB弾を詰める
2)ストローをカットし、長さの違う矢を2本作る。


3)短い矢、長い矢 どちらが遠くへ飛ぶか?を予想する。
4)実際に飛ばしてみる。



5)もっと遠くへ飛ばすワザ
  (ストロー吹き矢からストローロケットへ)
  キーワード「圧縮空気」
   指で矢を押さえておいて、空気を十分に溜め込んでから、指を離す。
   いき良い良く矢が飛び出し、遠くまで飛ぶ。
  体験的に学ぶ

皆さんの反応はとても良かった。
簡単工作、家でも工作可能、よく飛ぶ!、面白い、
大人もハマります

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする