科学の万華鏡-科学教育ボランティアチームの活動記録-

科学実験・工作を通じて科学の面白さを伝えることを目的に、見附市内を中心に年8回程度の活動を行っています。スタッフ募集中!

2016キッズフェスティバル打合せ会議

2016-08-23 | 会員の投稿

キッズフェスティバル2016打合せ会議に出席しました。

開催日時:  2016年9月17日(土)
場   所:  中央公民館
出展テーマ: 色変わりぶんぶんゴマをつくろう!

案内チラシのブース名に出展団体名を記入することになりました。

(Mr.M)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わくわく科学フェスティバル2016

2016-08-20 | 教室開催記録

わくわく科学フェスティバル2016に出展しました。
(見附市教育委員会「わくわく体験塾」講座に参加)
テーマ: 単極モーターをつくろう!


3島に分かれて実施しました


必要物品を配置


マブチモーターに乾電池を接続し、プロペラが回ることを確認
乾電池の+-を逆に接続すると 、逆回転することも試しました


モーターにクリップがくっつく → 磁石が入っている?
(分解してみる教室開催も夢・・・)


単極モーターの工作開始!


銅線を棒に巻きつけて螺旋状にする


苦労する子ども達多数。頑張れ!


銅線を巻終わったら、青色テープまで伸ばす


フェライト磁石3個をアルミホイルで包む


側面は密着させ、上下は平らにする


このように組み合わせて完成
上部にワッシャーがのせてあります

回る様子を動画で紹介

P8202611

完成品の持ち帰りは注意事項を記した紙を巻き、下の写真のようにチャック袋に入れた。


他のブースを紹介
1.人が乗れるホバークラフト
2.よく飛ぶ紙製ジャイロ
    飛行リングとも呼ぶ、紙で筒型にし回転させながら飛ばす
  回転させることで良く飛ぶ
3.畜光ビーズを使ったストラップ作り
4.ドライアイスを使った実験(写真掲載)
5.マーブリング(写真掲載)
6.液晶  
  ヒドロキシプロピルセルロースを使い・・・
  虹色に見える・・・ 


子ども達の真剣な眼差し1


子ども達の真剣な眼差し2


サイエンスショー後に各自で実験!


水に絵の具を垂らします


紙にうつしとります


新聞紙にはさんで水気をとります


電話帳にはさむと良い

乾燥後、ラミネートして持ち帰りでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする