goo blog サービス終了のお知らせ 

帝王切開の前日

2024-12-27 20:21:20 | 日記

どうも、やびまるです。
今ちょっと部屋の電気を暗くしてしまったから
一気に眠気が…まずい!!


でも忘れてしまう前に書いておこうと
ブログをぼちぼち書いております。



𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧



38歳、3人目の男子を出産すべく
本日より産婦人科に入院しております。


長男・次男とお世話になった産婦人科を
今回色々な理由により変えましたので
初の産院での出産であります。


妹から事前に
「前の日から入院で、次の日の早朝に手術だよ〜♪」
と聞いていたのに、腹がくくれず
「入院…当日にならないかなああ〜」と
訳のわからない愚痴をこぼしてた私に
今なら一言、言いたい!!!



前日入り最高!!!!!



前の産婦人科は夕方の帝王切開だったので
その日の10:00入りで相部屋に通されて
浣腸・採血・検査・剃毛・点滴とバタバタ案内されて
朝から絶飲食で手術台に行って
19:00頃に麻酔から醒めるという流れでした。


まあそれが普通だと思ってたけど
よく考えたら案外
朝からの絶飲食ってちょっとキツくて
夕方までに喉がカラッカラになってたなあとか思い出して。


今回の産婦人科は夜中の0時から絶飲食で
手術は朝の7:00、そこから昼過ぎには水はOKなのかな?
だから寝てる間が絶飲食だから少しはマシ。


ただその後、丸1日は完全に絶食。
そこ、耐えられるかな私(笑)



でも、気持ち的には1日前から病院に入れるのは
ちょっと嬉しいというか安心。


そしてこの1〜2ヶ月の寝不足が嘘のように
超眠気がきている!(でも寝ないけどw)

なんだか寝れる気がする。

甘えん坊の次男が隣で寝ていないので
起こされる心配がないっっ…!
寂しいけど、一人って…すごいっっっ⭐︎


ただやっぱり乾燥がすごい。
思い切って加湿器買って持ってきてよかったなあ。




𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧



加湿器を置いて満足げな私の顔を見て
看護師さんが一言。

「やっぱ経産婦さんは話が早くて良いわw」

え?なになに?

「加湿器。一応貸し出ししてるんですけど
冬しか使わないし結構チャチなやつなんで
意味ないんですよね…だから
ちゃんとご自身で持ってきてるの偉いなって」


と褒めていただきました、え。嬉しい。


今回も帝王切開の入院に際し
持ってきたのは・・・


⚪︎加湿器
⚪︎長すぎる延長コード
⚪︎Wi-Fi
⚪︎龍角散のど飴
⚪︎大量の500mlの水
⚪︎サイナスリンス(鼻喉ウガイ)
⚪︎iPad類
⚪︎小さなポーチ
⚪︎AirPods
⚪︎通常生活しているときに使っているもの
⚪︎ホットアイマスク
⚪︎蒸気のマスク


これくらい。

そんでもう、お腹を切られた後のように
全てのものをベッドの周りに配置済み。
気が早すぎる。
いやマジで術後死ぬこと必至なので
少しでも後の私のために、ね。



𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧



昨日は私の横で板チョコを食べていた長男が
ちょっと噛み方をミスって
バキッと嫌な音を立てたあと「痛ぁあ」と言った。


「あれれ?大丈夫?なんか嫌な音がしたわよ」
というと目にたくさんの涙を溜めていると思いきや
「うぎゃああああああああ」
と珍しく声を上げて、泣いた。


夫が確認するも、血も出てないし折れても、ない。
だけど小一時間私にしがみついて泣いた。


その姿が切なくて可哀想で愛らしくて
ずっとギュゥってしてたんだけど


今朝は次男がなんか怒ってて。
「『ば』ってどうやって書くの!!」
「『びょ』ってどう書くの!!!」

なんかピンポイントで面白い文字を書いているなと思ったら

「まま、びょういんがんばってね」

とお手紙を書いてくれていたのを後から知りまして。


そんなの知らない私は
「えーーなんでそんな怒って聞くの?やだああ」
とかってちゃかしてて
トイレ行って帰ってきたら
次男の姿がない。

長男に「あれ?次男は?」と聞くと
あそこ、と部屋の超隅っこを指さして
よく見るとそこでシクシク泣いている。


あれれれ、と思って
「おいでー?どうしたー?」
って声をかけると10分くらいかけて
ノソノソやってきた上で
ギュゥっと抱きついてきて
ワンワン、泣いた。



「ママがいないのが、さびしい」
と言って。
その姿に胸が詰まって
全然涙しなかった私まで一緒に泣いてしまいました。



長男は超センシティブな子で
比較的自分の気持ちを
言葉やお手紙でちゃんと伝えてくれる子。

次男はいつもヘラヘラしてて
楽観的でお兄ちゃんの真似が大好きな子。


二人はそれぞれの形で
私の存在を表現して
寂しいと伝えてくれたのだと思うと
胸の詰まる思いでした。




成長してるね、かわいい私の宝物よ。



𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧




そんなこんなで
今日は14:00に病院入りだったから
思いの外時間があるや〜んと思って
我が子二人を連れて
コメダ珈琲に行って買い物して〜♪とか思っていたのに


朝イチで洗濯したり掃除をしているうち
お腹に激痛が走り「うガッガガガ」とのたうちまわり
這いつくばるようにお昼ごはんまで作って
ホフクゼンシンで病院まで来ることになったので(大袈裟)
結局な〜んにもできず。


だけど、ここ最近で1番
何も考えないでのんびり過ごしています。



この後21:00から
何やら薬?なんだろ、点滴?注射?をされて
その後はもう就寝。起きたら家族と再会して
いざ手術台へ!です。


は〜いよいよだなあ。


最後の出産、がんばってきます。



また報告します⭐︎

3人目妊娠中@36週

2024-12-19 10:27:00 | 日記
前回のブログ更新から
尋常じゃなく時間が経って
現在やびまる、38歳。


3人目がお腹に宿ってから
36週が経ちました。


で、3人目も帝王切開なので
予定も事前にわかるわけで
それがちょうど1週間後になりました。


今回の妊婦生活も
きっと日々の忙しさで
忘れてしまうだろうから
記憶のために
ブログを書こうと思い立ちました。



𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧


妊娠が判明したのは
2024.5.17の昼。

上二人の幼稚園のお迎えの前にふと
「生理が1週間遅れてる…
なんでだろ、なんか気になるから
検査薬してみるか」

なにげなく
次男の時に買ってた
検査薬(なんと4年前の!)が
納戸の奥にあったので
引っ張り出して検査してみる。


検査を始めた瞬間(数秒)で
ババーン⭐︎と陽性反応で
存在を教えてくれて
「えっ、ええぇええええ?!」
夫と大騒ぎ。


私の第一声は
「誰の子?!?」でした(笑)
それくらい思い当たる事が…ない。
うぅーむ、やっと
育児に余裕が出てきて
大好きなゲームに勤しむ時間も出来てきた
今ですかっっ…!


おっけいおっけい😂
今がよかったんやね。
頑張るわよ。
夫婦で気合いを入れました。



しかしココからまあ悪阻が重かった。
朝から晩まで息を吐くように『うぇっぷ』
何かを食べれば吐き気と戦い
めまいに身体のだるさに
7週目には心が折れました。


結論から言うと36週の今まで
ずっと『うぇっぷ』は終わらず
悪阻と向き合う10ヶ月でしたから
3回の妊婦生活で間違いなく
一番辛かった。

あまりに辛かったからか
上の子たちに比べると
体重はそこまで増えなかったです。
(と言っても現在12㌔増)


初期は身体の変化に苦しみ
中期は痛みに苦しみ
後期はフルコースで苦しみ


だけど育児は待ったなし!
仕事も待ったなし!


36週
明日でやっと、産休に入れます。
お疲れ様、わたし。


𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧


今回は思い切って
妹のおすすめの産科に変えました。


前の病院は
一人目も二人目も
相性の悪い助産師さんにあたり
恐怖の方が強かったし
コロナ禍もあって
孤独の記憶がべったりで
出産のイメージを変えたかった
というのもあります。


妹のおすすめの産科は
とにかく素敵な病院でした。


20週で「立派なちんちん!」と言われ
3人目も男の子と判明。


先生も10名ほどおられる中
どの先生も朗らかで優しく
親身になってくださいました。


男子禁制なのが少し大変でしたが
夫にも一度だけエコーに付き添ってもらい
楽しい時間を過ごせました。



待ち時間は否めないけど
やっぱりいい病院はイイ。
流石に4人目はもうないけれど
他の人にもおすすめしたい病院です。



そう。
お腹の子も本当に想定外で来てくれたので
今後もまだ閉経するまでは
正直何が起こるかわかりません。


だけどもう3回目の帝王切開だし
年齢的にもそろそろ。
4人目は難しいと夫婦で話しました。


ということで
今回の帝王切開の時に
卵管結紮を考えています。



またこれも
報告できるタイミングがあれば
ココで報告します。



そんなこんなで
わちゃわちゃと賑やかな我が家に
来週、もう一人加わります。


2024.12.28
クリスマスが終わり
新しい年が始まる直前に
この世に産声をあげてくれる。
楽しみです〜♪
今回の出産ブログも
更新できたらイイなぁ。


それでは
無事に生還できますように。
行ってきます!