goo blog サービス終了のお知らせ 

おしるしから5日。

2018-05-21 08:20:10 | 妊婦奮闘中



おはようございます、やびまるです。


36w3dになりました。






お腹痛いーーーー




ここ数日の私の体調は…

まず17日の夜に
初めての茶オリ確認。


まだ内診を受ける前だったので
(直前の内診は1ヶ月以上前だったので)
先生からも
「おしるしだね★」
と言われ
そのあと一応内診を受けるも
「子宮口閉鎖、経管も長し」
とのことでした。



最初はソワソワしてたんだけど
前駆陣痛は9ヶ月に入った頃からあったので
いつのまにか、そんなもんかくらいで
過ごしていました。


尿道?膣口?が
キーーーーンっと
染みるような痛みもあって
先生曰く
「赤ちゃんが頭突き中」
とのことでしたので、これもあまり気にせず。



その後、おしるしくん止まらず。
でも鮮血やピンク色のおしるしではなく
若干サラサラめの茶褐色?
生理最終日の血、と言った感じでしょうか。


一昨日からは
おしるしの後は急激にお腹が張って
アテテテテ…
とお腹をかばうシーンが増えました。


でも、10分もすれば落ち着く。


そんなこんなで
よくわかんない時間を過ごしていますが
昨日は夕方から
異常な腰痛で立ち上がれず。


調べると意外に
陣痛の半分は腰痛だとか!


キタコレ、陣痛かも!


と夫婦で大騒ぎ!


…しかしこれも
1時間もするうちに
痛みが遠のいて行く。

どうやら前駆陣痛でした。
いやーーーー半端じゃなく振り回される(笑)



陣痛アプリも
なんか計測始めたら遠のくっていうか…
なので余程痛みが気になるとき以外は
計らないようにしてます(笑)


まぁーーー出来れば
37週までお腹にいた方がいいので
もう少しお腹にいていいぞ


夫のもんちゃんは
早く出て来てーーーー!と
お腹に毎日叫んでますが…
とにかく早く会いたいそうです。



おしるしが
ダラダラと5日目に入り
前駆陣痛やお腹の張りに
苦しんでますが
今日も何処かしらに出かけようと思いまーーす

むくみ退治!おしるし止まらず…

2018-05-19 21:39:30 | 妊婦奮闘中



こんばんは、やびまるです。
今日はお仕事頑張ったーー(*´꒳`*)
達成感半端じゃないです。
なんか、すごい気持ちいい。



朝起きてお手洗いに行ったら
おしるしが続いていて
うーーーむとなりながら
お仕事スタート



お手洗いに行くたびに
おしるしのお知らせ。
うーーーむ



気になりすぎて
色々調べるけれど
どれも「もうすぐ赤ちゃんに会えますね
って書いてある。。


えーーーー……
やっぱりもうすぐ陣痛くるのかな。
(完全に半信半疑)



おしるしを確認するたびに
お腹の痛みもあるのですが
本陣痛には繋がらない模様。


けど、我が子は
早くこの世に出て来たいのでしょう。



うるさいぞー、ワンコ3匹いるぞー
パパはたまにおバカさんだし
ママはヒステリックなモンペ候補だし
この世は思っている以上に…


だけど

………楽しい世界、にしてあげたい。




今日は午後からのレッスンで
とても有り難みのある言葉を
沢山頂いたので
心もスッキリしています。




私は基本的に
物凄くネガティブで
神経質なので
オフスイッチに切り替わった途端
「あーーーもう何もかも嫌だ」
と世界一不幸な人間のようになります。



そんな話をしていたら


「そんな生き方、つまらないですよ」

とふふふ、と笑い
前向きスイッチのボタンのありかを
教えてくれました。



すごいなー。

「私も40年生きて来た中で
やっと見つけた答えなんですけどねー」

と笑いながら話す彼女を見ていると
やっぱり生きて来た年数ってダテじゃないな、と思ったし
考え方ひとつで人生変わるんだと
改めて思いました。


32年生きて来た分の教訓、
ちゃんと私には備わってるのかなぁ…




分かってはいても中々
実行には移せないといいますか
それとこれは別ーー、みたいに
思っちゃいがちだけど


小さな幸せを沢山感じられる
そんな人間になっていきたいです。




そんなあたくし
浮腫子ちゃんになって
早2、3日経つのですが
昨日から着圧ソックスの手を借りて
寝ても覚めても
着圧ソックスと共に生きてきました。



そしたらスゴイ変化が!






ていうか、本当に
浮腫子ちゃんの足は
ゾウさんみたい…


そりゃ歩いても座っても痛いわけだわ。


昨日の夕方はさすがに涙が出て…


お腹が大きい私が
浮腫も相まって
靴のベルトを付けられず
アタフタしてるのを
隣にいた母が気付いてくれて
まるで子供の頃のように
靴を履かせてくれました。



その時に私の足の
異常な浮腫みかたを
心配してくれて
「可哀想に…辛いね」
と足をさすってくれました。



幾つになっても
母は母、私は娘。


お母さんの
何気ない瞬間に敷き詰められている
深い愛情に
何度も何度も助けられます。




それからのーーー
着圧ソックス!!!


これはもう神様です。



履くときはヒギャーーーって感じなのですが
履いたら最後もう二度と脱ぎたくない(笑)


なんだか足が軽くなって
気持ちまで軽くなって
スキップなんかしたくなっちゃう。


この世に着圧ソックスを
生み出してくださった神様
本当に本当にありがとうございます
一生ついていきます!!!




さーて。
おしるしも止まりませんし
この1週間で
大変化が起こるかも分かりませんから
今のうちにもう一度
入院準備品の確認と
もんちゃんへの伝言
日用品の買いだめをしておかなくちゃ★





とか言って
結局、予定日超過とかになったりして…

NSTとおしるしと…

2018-05-19 08:49:49 | 妊婦奮闘中



おはようございます、やびまるです。


眠たい…
昨日は洗濯乾燥機を回したのが21時。

終わったあとすぐに片付けたい私は
こやつがお仕事を終えるまで
待ってよう、と思い
スタートボタンを押したあと
残り時間を見て、絶句。

「残り 5:39」



5時間半…


えっ、2時まで起きてなきゃなの…
結局、待ちましたけどね…


おかげで眠たい〜〜〜

洗濯回す時間を
考えようかと思います。。



2、3日前から足のむくみが異常で
ゾウさんみたいなあんよに
なってしまいました。


毎日もんちゃんに
手もみマッサージしてもらうのも
なんだか申し訳ない…


でもでも、どの姿勢をとっても
とにかく痺れる&痛い…

辛すぎて
フットマッサージ機を買おうと
決意しましたが
昨日の妊婦検診で
「あんま意味ないと思うけどね(笑)」
という先生の一言で興醒め(単純)



夜、メディキュット(着圧ソックス)を
手に入れてきました。



結果としては、やらないより良い!笑

爪先が開いてる奴なので
足先に浮腫が溜まってる感否めないけど
それでもなんだか朝には
全体的にスッキリしている気がします


買ってよかった



さてと。
昨日もブログに書いたように
一昨日の夜初めておしるしが来ました。


最初は何が何だかわからなくて
昨日の妊婦検診で
先生にすぐ伝えると
「あ、そう。来たー?」
あれ、結構軽い感じなのね


「うーん、まあ良いんじゃない。
臨月だしまぁ正確には
37週から正産期だけどね
36週ならもう出て来ても良いよー


ほうほう、とお話を聞いて
超音波エコーを見てみると
我が子はお顔の前に
両手をグゥにして合わせて
ギュムッと目を閉じていました。


うむ、見えぬ。


こやつは出て来るまで
お顔を見せるつもりはないようです。
ま、良いけどね〜

こうなりゃ
ずっとずぅっと恋い焦がれてた人に
やっと会える日のような
ドキドキ感で出産に挑みますわぃ


「じゃあ内診するねー」


来た。
これ本当に嫌い。

器具突っ込まれるのも
カーテンで仕切られてて
何されてるかわかんないのも本当に嫌。

けど、逃げられないぃぃいい



椅子に座ると
グィイイインと回転します。

その瞬間
向こうにいた看護婦さんが
「うわ!妊娠線スゴっ!」


…言わんで良いから。
気にしてるから…





そのあと、子宮頸管の長さと
子宮口が開いているかどうかを
調べてもらいました。



結果。。


「36週と0日。
子宮頸管しっかり長くて
子宮口も1センチも開いてません。」


おや、まあ。
では、出産はまだまだ先ですね?


「うーーーーん、分かんない★
正直、おしるし来てるからねー。
おしるし来ると
1週間以内に陣痛始まる、みたいな傾向もあるし。」


でも子宮口も子宮頸管も
まだまだならば
可能性は低いのでは……?



「いや、結局陣痛次第なのよ。
陣痛が来ちゃえば子宮口も開くしね。
で、おしるしはその前のお知らせみたいなものだから
全然、もうすぐって可能性もある。
わかんないけどねーーー★」



私のはやっぱり
おしるしだったのでしょうか?



「子宮の中にポリープや
胎盤に何かしら異変があれば
おしるしじゃなくて別の理由ってのも考えられるけど
あなたの子宮はいまのところトラブルなし。
それを踏まえても
まぁおしるしと判断して間違いないでしょう。」



なるほど。
ちょっとシモの話になるので
なんだか申し訳ないのですが
私のおしるしは
サラサラとした茶色いものでした。


普段は無色透明なのに
生理最終日みたいな
なんだか懐かしい茶色いものが
さらーっと出て来たのです。

イメージはおしるしって
鮮血とかピンクとか思ってたので
茶褐色なのに驚いて
ギャーギャー夫婦で騒ぎましたが
先生曰く


「え、全然茶色い人もいるよ★」


とのこと。



その後も特に昨日は
朝、夕方、夜、と
おしるしがで続けて
不安で不安で
洗濯機を回している間ずっと
なにやら調べておりました。



ま、調べたところで
100人いれば100通りあるので
あんまり意味はないのですけれどね…


わかっていてもなんだか
似たような経験の方がいないかと
家捜ししてしまうものです。



結局、先生としても

「ま、正直この2、3日で
陣痛が来るかもしれないし
予定日周辺になるかも分からない。
でも、もういつ来ても良いよー★」



なるほど、私としては
今月末まで待っていただきたいのですが…(笑)
仕事をしっかり終わらせて
気持ちよく出産に臨めれば…なんて
こちらの都合は関係ないですね



前駆陣痛は相変わらず
とくに夜激しく来るので
イメトレしながら
頑張って陣痛を待ちたいと思います。




最後に、昨日の妊婦検診で
NST(ノンストレステスト)という
お腹に機械あてて
赤ちゃんがどんな感じか
紙にその反応をコンピュータで
記入していく、みたいなやつを
やってもらったのですが






そこには赤ちゃんの心拍と
お腹が張るか胎動があるか
みたいなのの二種類あって
せっかく本を持って行ってたのに
その機械の方に興味があって
ずーっと機械の動きを見ていました。



そしたら20分のうち
20回くらい赤ちゃんの心拍が

0!!!!


と表記され

…え、ちょっと待って。
我が子、時たま死んでますやん…


と脂汗が出て来て
いよいよ20回目にナースコールを押しちゃいました。


そしたら看護婦さんが来て
「外付けだからね(笑)動けばずれて0になるの(笑)
大丈夫よ、心配しなくてもwww」
と嘲笑されました


は、恥ずかしい……


でも、時たま死んでたら困るし
気になることはやっぱり
聞いたほうがいいですね……

恥ずかしいけど…(笑)




いやはや、めちゃんこ
濃い1日でした。


さーて、我が子は一体
いつこの世に出て来るのでしょうか。







臨月を迎えました。

2018-05-18 08:41:05 | 妊婦奮闘中



おはようございます、やびまるです。


本日、5/18 臨月に入りました。




やったー

朝、出勤した後
夫のもんちゃんから
LINEが来ました。




改めて、そうだなーって思いました。


去年からずっと
一緒に生活してきた我が息子。
なんとなく性格がわかってきたり
このあとこうするな、ってのも
予想できるくらい
絆が深まりました。




これからあと1ヶ月
泣いても笑っても1ヶ月
楽しい妊婦生活を送りたいです。




…と、書きましたが
実は昨夜、おしるしが来ました。


お手洗いに行って

………ギョッ



思わず「わぁあ!」と声が出ました。


もんちゃんが驚いて
「どうした!!!!」
と叫んだので
「お…おしるしが……」
「ええぇぇぇ!?
二人でアタフタしました。



そのあとママリで聞いてみたり
ネットで色々調べたりしたけど
不安材料ばかりで……


おしるしきたら
数日内に陣痛くるよ、とか
おしるしは内容によっては危険信号!
病院に今すぐ電話を!とか。。。



ただ丁度よく今日の午後から
妊婦検診なので
おしるしのことも含めて
聞いてみようかと思います



でも、、ひょっとしたら
予定日よりも前に産まれるかも。。
今日陣痛くるかも。。
なんてドキドキしてます。


今朝も朝からおしるしがあって
お手洗いで一人
首をひねっています。


なんだかちょっとソワソワ…





昨日は美容室に行きました。

出産前最後になるであろうから
お気に入りの店に行きたかったけど
ちょっと高いので
新しいところに予約を入れました。


結果としては
成功か失敗かは分かりませんが
とりあえず髪は黒くして
前髪の白髪も無くなりました


「若白髪なんですね〜」

なんて美容師さんに言われて
思い返せば小学生の頃から
白髪!と同級生に言われるくらいだったから
白髪との付き合いは
結構なものなんだけど
嫌いなものは嫌いーーー



そのあと、もんちゃんと
夫婦二人で最後のデートに行きました。


楽しかった。



恐らく一年ぶりくらいに
天神を歩き回って
毒毒毒毒展・痛
をみに行ったり(鳥肌たちまくりました)
いつもすごい行列で諦める
有名なお肉屋さんでディナーしたり
本当にいい思い出になりました。



最後にプリクラを撮ろうとしたけど
足のむくみが半端じゃなくて
昨日は諦めました。


近いうちに
プリクラを撮る機会があったらいいなあ。


我が子がお腹に入ってる写真なんて
中々のレアですものね



さて。
臨月初めての妊婦検診は
NST(ノンストレステスト)から
始まります。


なんだかソワソワ感が半端ないけど
頑張ってきまーーーす(*´꒳`*)

臨月を目前に…トラブル続出

2018-05-15 08:53:47 | 妊婦奮闘中



お久しぶりです、やびまるです。
なんでこんなにブログを書かなかったかというと
…ズボラだからです(笑)



毎日、毎日
新しい週を迎えると
嬉しくなって
早く会いたいねー、と
話しかけていますが


今月はギリギリまで
仕事がミッチリなので
やっぱり来月での出産になるのが
望ましいねえ、なんて
既に我が子を振り回しています。








現在、妊娠35w4d
9ヶ月最後の週です。



臨月を目前に控えて
様々なマイナートラブルに
悩まされています。



忘れないためにも
書いておこうと思います。




①尿道?膣?がツーン!

尿意を催す時じゃなくても
何かアクションを起こしたり
普通に座ってる時でも
ツーン、と針で刺されるような痛みが。

膀胱炎を
妊娠前から何度も発症してる身としては
その感覚に似てるので
ゲ!と思って様子を見るも
血尿も残尿感もないので恐らく違う…

色々調べてみると
赤ちゃんが降りて来て
圧迫してる為だという。
なるほど、納得。




②異常な頻尿

とにかくトイレに住んでますか?ってレベルで
トイレにいます。
仕事してる時は考えないようにしてるので
比較的1時間くらいは我慢できるんだけど
ゆっくりしてる時は
1時間に4〜5回はトイレに行きます。

用を足して、手を洗ってる間に
またトイレに行きたくなるレベル。

全部出し切る!と思うことで
少しは緩和されるとのことですが
わたしには当てはまらないかなぁ。




③痒み

お腹は誰にも見せられないほど
グロテスクな妊娠線が出来ました。
久しぶりに全身鏡で
しっかりお腹を確認したら
もう……

そのせいでとにかくお腹が痒くて
むぅうううーーー、と藻搔いちゃう。

掻いたらどんどん悪化するらしいので
痒みとの戦いです。




④眠れない

夜中、トイレに一度でも立つと最後
朝方まで眠れません…(笑)
まぁ〜精神的にも
いろんなこと考えたりして
悶々しちゃってるってのもあって
余計に眠れません。

更に二度寝も出来ません。

子供が生まれるまでに
寝溜めしときたいくらいあるのに〜
お目目ギンギンです…




⑤胎動の減少

先週は思わず大声て「うぉ!」と叫ぶほど
渾身の一撃を受けていたわたしのお腹も
最近は比較的穏やかになって来ました。
先日あまりにも静かなので
心配して朝の4時ごろ一人で
エンジェルサウンドを起動したところ
いつもの場所で元気に心拍を打ってくれていました。




⑥前駆陣痛

35週入ってから
夜中は重い生理痛と腰痛に悩まされています。
元来、物凄く生理痛が重くて
生理1日目は寝込むほどなので
生理痛には慣れているはずなのですが
それでも少し脂汗がでるほど。

本陣痛はこんなものじゃないよ
とママリにも書いてあるので
陣痛計測アプリで測るわけでもなく
大人しく痛みに集中して
本陣痛に備えてイメトレしてますが
痛いものは痛い。

しかも結構、時間が長い。



⑦便秘

毎日特製野菜スープを飲んでいても
出ないものは出ない。
妊娠してから、こうも不自由になるとは
思いませんでした。



⑧しゃがめない

お腹くんが堂々たるものなので
床に何かが落ちるたび
アタフタとしてしまう。

手が届かないので
イライラしてしまう。
仕方がないんで
最近は家の中で落としたものは
落としっぱなしにしています(笑)



⑨お腹が降りてきた

毎夜、確認している
エンジェルサウンドの心拍音。
今まではおへそあたりに
ポコポコポコとあったのだけど
最近は、おへその横では聞こえなくなって
だいぶ下で鳴ってます。
可愛い。



⑩オリモノが半端ない

1日3回は下着を変えます。
オリモノシートを使うことも考えたのだけど
洗濯も好きだし
マタニティショーツは多めに買っていたので
オリモノがふわっと出るたびに
下着を変えています。

妊娠前には経験したことないほど
大量に出るので
そのまま履き続けることが出来ないのです。



11.左胸下にズキン!

急に動いたりすると
左胸下にうずくまる程の痛みがあります。

妊娠前は肋間神経痛があり
妊娠初期は肋骨神経炎に悩まされ
眠れない日々を過ごしていたので
またその類かな、と思っていましたが
どうやらこれも子宮の圧迫によるものらしい。

ゆっくり起き上がって
臓器の圧迫を防いでね、と
助産師さんに言われました。





色々こうやって
マイナートラブルを並べていると
あーもう出産も目前なのだな、と
本当に思います。


出産予定日まで残り31日。
泣いても笑っても
6/15までぴったり1ヶ月。


少しずつ
母になる覚悟、出来てきました。